※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育児をしながら働きたいと思っているが、夫に反対されて困惑している女性。家計や将来のことを考えているが、夫との意見の違いに悩んでいる。話し合いが必要か。

仕事をしたいと言ったらダメだと言われました。
長くなりますが、、

現在6ヶ月ベビの母です。
仕事は色々あり産後すぐ辞めました。
元々産休明けたら復職予定でしたが退職してしまったので働く予定はなかったのですが、育児をしていて今すぐにでも働きたいと思うくらいです。育児が嫌とかでは無いです。社会と断絶されている気がして。なんて言っていいか分からないですがモヤっとしてます。

4月入園で入れたいので来年には保育園入れたいから働きたいと夫に話したところ、食い気味にダメ!!!と言われました。
ダメと言われた瞬間全て冷めたような感じになりました。
夫は家事育児してません。助けてくれたこともありません。
私自身仕事に逃げたいという部分も多少あります。
なぜダメだと言われたのかも分かりません。
思い当たるのは仕事辞めたあたりから、別にすぐ仕事しなくてもいいんじゃない?俺の給料でもやっていけてるから。と言われています。
でもそれって今だけじゃない?って思ってしまいます。
これから大きくなればなるほどお金もかかります。
私的には自分も仕事して貯めるもんは貯めたいなと。
仕事するのは好きじゃないですが、欲しいものを買うにはお金がいるので稼ぐって考えなのでフルタイム勤務した後にバイトする生活を学問卒業後から妊娠するまで数年やっていました。むしろ稼いでないと頭おかしくなるレベルです。

その割にお金ないお金ないっていつも言ってます。
面白いことに生活費貰ってません。
私の貯金を崩して食費、子供のオムツ、おもちゃ、消耗買ってます。子供にかかってるのは保健以外私です。
生活費欲しいと言ってもらっても1万円。これでどうやりくりしろと…😭

何度も何度も話し合いをした方がいいのでしょうか…

コメント

kiki

俺の稼ぎでやっていけるよね。って言ったのに生活費出さない、、、?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変なお話なんですよー😭
    欲しいと言っても1万なので、、毎週欲しいと言えばいいんですかね?(笑)

    • 2月6日
  • kiki

    kiki

    めんどくさいですが家計簿つけてこれだけ支出あるから!って見せないと分からなそうですね😂

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ズボラな私でも今後の為だと思って家計簿やってみようかと思います🥹

    • 2月6日
さえぴー

生活費もらってなくて俺の給料でもやっていけてるとは、旦那さんは何を払ってやっていけてる認識なのでしょうか??
明らかに認識の相違があるので、ご自身が取り崩して生活してることを伝えて、働くのだめだと言うのならちゃんと生活費をもらいましょう。それが無理なら働きます、という話なだけかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫のクレジットカード決済を月1万くらいしてます。赤ちゃん連れて買い物が苦痛すぎてAmazonでポチポチ…それを払ってくれてます🤣
    私が貯金崩してるのは知っています…それでもです😭

    • 2月6日
  • さえぴー

    さえぴー

    取り崩してるの知ってるんですか😱
    それで働くなって、、それってもう経済的DVではないですか?

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを言ってるし、お金貰ってないのに私普通に買い物行くので分かってます😭
    これは経済的DVなのですかね😭考えたこと無かったので言われて気づきましたし、そんなのがあるんだーと知りました🙈💦

    • 2月6日
  • さえぴー

    さえぴー

    取り崩してるのわかっててお金くれないって、わざとならもうDVかと…それか実は隠れて借金とかしてて実は渡せるお金がないとか…でもいやですけど😂
    とりあえずなぜ取り崩してる事実を知っててそれの打開策である働くor生活費入れてもらうの両方ともしてくれないのかをよく聞いたら良いと思います。それでよくわかんないこと言ってたらもはや言う事聞いてる場合ではなく、ご自身の考えで働くなり家出るなり考えてしまっても良いレベルかなと思います。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    趣味の1つが車並みにお金かかるやつでそっちに大金注いでます🤣
    くださいって言っても1~2万でこれで今月勘弁してくださいって言われます(笑)再度ほしいとは言いにくくて🤣
    さすがにこれに関しては母にも相談出来てません。してみた方がよいでしょうか…

    • 2月7日
  • さえぴー

    さえぴー

    まさかの渡せるお金ないパターンなんですね🤣それなら潔く働くの認めてほしいですね😅
    もし働くことで家庭がおざなりになるのが嫌とかという意味であれば、最初は週2〜3のパートアルバイトとか家庭や旦那さんの迷惑かからない程度にはじめて、徐々にシフト増やすとかもありだと思います💡
    実母でも義母でも相談できる身内がいるなら相談した方が良いと思います。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思ってたんですけど、夫今30歳で年収が30代の平均より150万以上も貰ってます🤣
    私と娘の生命保険、私の携帯代、車の保険くらいしか払ってもらってません。あ、あと家賃光熱費ですが家賃は4万弱です🤣光熱費トータル4万いかないくらいです。
    そんな感じの勤務形態から始めようと思ってました!保育施設預けるってなると洗礼が待ってると思うし、フルで仕事したらキツイかなって。そんなポンコツを育てた人は義母なので話したところで理解して貰えないと思い相談は一切してません!母に毎週泣きついてます(笑)

    • 2月7日
  • さえぴー

    さえぴー

    今月勘弁してくださいって1〜2万しかくれないんじゃ収入多くてもその分趣味でお金飛んでるのかもしれないですよね、貯蓄もできてなさそう…😅
    確かに義母に相談しても息子の味方しかねないですね🤣
    実母に相談して、うっぷんは晴らして、もう勝手に仕事始めちゃえば良いと思います✌️

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

ん?その旦那必要ありますか?
離婚して母子手当もらいながらパートした方がよくないですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    必要性があまりないと言うか…
    私の実家が協力的で離婚して実家かえって色々手当貰えるならもらった方が私のストレスも減るんですよね…🤣

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚一択ですね!
    話し合っても改善しないなら、離婚しましょう。
    離婚がスムーズに進むように話し合いは録音して、家計の記録なども残しておいた方がいいですよ!

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね…
    家計の記録😳わかりました!!ありがとうございます!!

    • 2月6日
m

なんやそれ。って
思っちゃいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族会議開く度にポカーン😟です(笑)

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

そもそも経済的DVですよね?
そちらの解決が先かと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無職の私にご飯奢らせてきます…
    そもそも夫婦間で奢るってなんですかね😩

    • 2月6日
deleted user

ご主人おいくはもらってるんですか?

働きたいのに働けない、、、そひてお金をくれない、、話し合って分かってくれるか分かりませんが、、話し合いしかないのでしょうかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30歳で年収600行くか行かないかくらいです😶
    田舎なので歳の割に貰ってる方です。
    育児の方針すら全く合わないです。何度も話し合いはしてます。挙句義実家で暮らさないかと言われてます。理由は今住んでるアパートの家賃を払うのが勿体ないから。だそうです💦びっくりですよね(笑)

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

ATMにもならない飯食らい要らなくないですか…?

普通に経済DVなので「経済DVしてる自覚ある??」って一回問いかけてみてください。
ポカーンとすればまだいい方で、逆ギレしたら確信犯です。

そもそも働くのに旦那さんの許可もいらないので、主さんの好きに生きていいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよねー🤣
    1度問いかけてみようと思います!私も気になってきました(笑)
    そうですよね、夫の許可なんかそもそも要らないですよね。母とはいえ私にも人生ありますからね🤣

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

なかなかの経済DVですね🥲
本当にこんな人いるんですね。
こうゆう人ってプライド高いイメージです。
今からいろいろ証拠取っておく事おすすめします、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんのご意見拝見して経済DVというものがあるの知りました🤣
    買い物したらレシート取っとくようにします🫣

    • 2月7日
カレーパン

それは、生活やっていけてないですよ?俺の給料でやってけてるから働かなくていいじゃんて!🤣なんもやってけてないし、むしろみなさんの言う通り経済DVでしょう。
奥さんの貯金や親を当てにしてるんでしょう。大黒柱ではありません。
30歳でその年収だとまあ、普通ですね!地方でしょうと。
私なら即離婚します。
お財布管理させてくれなければ一緒にいても疲れるだけですよ!自分の親御さんはそれ知ってますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く頼りがいないです😭
    親なんだよ?と言っても親(義両親)はいつまでも子(夫)に頼られたいんだよ!とか謎なこと言ってます😭
    私の両親は知りません。

    • 2月8日