※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ。
家族・旦那

息子を保育園に入れるか迷っていて、分からないことだらけです。4月入園…

息子を保育園に入れるか迷っていて、分からないことだらけです。

4月入園が、1月末で締め切りになってしまったので入るとしたら途中入園になります。

私は現在専業主婦で、実家に、母、私、旦那、息子の4人で生活しています。

母はまだ40代で、仕事をしているので昼間息子を預けることは出来ません。

点数?はかなり低いと思いますが、入れるなら入れようかなとゆるっとした感じです。


本題ですが、

保活についても分からないことだらけですが、まず仕事を探す時点で息子を預けれることが確定していない、入れるとしてもいつ入れるか分からないのにどう仕事を探していいのか分かりません。

みなさんどうしているのでしょうか?

コメント

e.

ウチは求職中で保育園応募しましたが、たまたま4月入園で受かりました!
まずは保育園に受からないと仕事探せないと思うし、保育園入れてから3ヶ月以内に仕事見つかればいいので、わたしは保育園先にしましたよ!
とりあえず、入れたい保育園見学して、その保育園の近くで仕事探す感じにすればいいと思います。

  • さ。

    さ。

    コメントありがとうございます!
    休職中でも入園できたのですね!
    ウチは先日役場に聞きに行ったら、仕事決まってないなら先ず無理ですねー。面接受けた会社のリストみたいなの?作ってからまた来てください〜って感じでした😅
    地域によって差があるのでしょうか?💦
    もう一度役場に確認してみます🥲

    • 2月6日
  • e.

    e.

    どうなんですかね?
    うちも結構毎年激戦区で、わたしなんか求職中なのにたまたま受かって……運が良かっただけだと思ってます。

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

やっぱりフルタイムで働いている人が点数的には高いのでそちらが優先されますが、空きがあれば入れると思いますよ‼️
私の自治体は求職中なら5点です。パート等で時間が週20時間未満でも、15点あります。お住まいの自治体の点数や、空き状況がどんな感じかによるかなと思います🙋‍♀️

  • さ。

    さ。

    そうですよね😓
    市立の園は満員になってしまって、残っているのは私立の園と、市立の小規模園のみみたいです。
    私立は高いイメージなので小規模園で、2歳になったら転園かなーと考えています。

    • 2月6日
ママリ

保育士してます。
休職中の人も保育園に入れるはずですよ!まぁ点数が低いので、待機児童が多いところは難しいと思いますが😂
自治体によるので、働いてないと預けられないのなら、仕事見つけてからでないとですよね😭
私も赤子いながら求職活動してたのですが、ハローワークは子連れでも行けるし、ネットで探すなら保育園に預けなくても求職はできます。
もし面接したいところが見つかったら、一時保育やファミサポに数時間でもお子さんを預ければ面接を受けに行くことはできるので、働く場所が確定してから保育園申し込みでもいい気がします☺️