
コメント

えだまめ
病院によるのかもしれないですが、
私はおおたレディースクリニックで出産しましたが、
記入した合意書は病院に提出しました!
それで42万円引かれた差額を支払いましたよ
回答になってなくてすみません💦

はじめてのママリ
恐らくそうなのかもしれないですね、もしかしたら42万自腹か!?ってゆう不安でもう鬱気味です🥲
えだまめ
病院によるのかもしれないですが、
私はおおたレディースクリニックで出産しましたが、
記入した合意書は病院に提出しました!
それで42万円引かれた差額を支払いましたよ
回答になってなくてすみません💦
はじめてのママリ
恐らくそうなのかもしれないですね、もしかしたら42万自腹か!?ってゆう不安でもう鬱気味です🥲
「お金・保険」に関する質問
戸建て購入のタイミングについて。 20代後半夫婦.1歳未満の子ども2人 夫年収480万、貯金300万。 現在できている貯金は児童手当のみです。 2500-3000万の建売住宅検討中。 私は現在無職で子どもが2歳頃には扶養内でパート…
扶養内パートの方。 外食はどれくらいの頻度ですか?? 専業主婦→パートになりました。 外食しないように節約はしていましたが、働いてからもう週末は外食したいなって思うようになりました😂💭
子供が小学校で転んで鼻をぶつけて 病院に行き、CTを取ってもらい骨折もしていなく 特に何も診断もされずに終わりました! 窓口負担もなく、次も見せにきてねともなかったです! そこで、それをお義母さんに話したら コー…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
私も差額を払ったのですがその時コピーを貰って、そのコピーをなくしてしまって、原本は病院側持っているんだと思うんですが、コピーして貰えないって言われてしまって💦
えだまめ
えぇ…
もう差額を支払って精算済みなのに、会社にも提出しないといけないんですか…
私は会社に出してないですよ😓
組合によっても違うんですかね…
えだまめ
組合に直接電話するのが、
早くて確実かもしれません😭
はじめてのママリ
そうですよね😅
わざわざ回答ありがとうこざいますm(_ _)m