※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

支援センターで楽しめない11ヶ月の娘。集まりで緊張し、泣きやすいが家では元気。性格か、保育園入園が不安。

支援センターに行っても楽しんでない娘。
11ヶ月になる娘ですが、支援センターの集まりに行っても緊張してるのか真顔だし、警戒心強いのか全然笑いません。
周りの子はニコニコしてたり、ハイハイして動きまわったりしてるのに、娘はちょっとしたことで泣いたりします。
家に帰ったらホッとするのか、元気になって笑っていつもの娘に戻ります。
発達面で心配はしてないのですが、これは性格ですかね?
4月から保育園なのでなおさら不安です。 

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じ感じでした!支援センターは私にしがみついて泣いてばかりで親子ともども全然楽しくなかったです😇
うちは1歳4ヶ月で入園だったのですが、最初はギャン泣き、数ヶ月はいきたくなさそう(でも園生活はたのしんでいる)でしたが、2歳になる前にはにこにこと通うようになりましたよ。
ちなみに3歳の今でも新しい遊びや遊具などは警戒してかなり様子見をしてから試したりしていますので、この子はすごく慎重でじっくり観察してから取り組む性格なんだと思っています。

不安ならば、その旨を園の面談でお話したり、登園はじまってからの連絡帳に記載してみてはどうでしょうか☺

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    支援センター全然楽しくないですよね😂
    むしろ周りの子と比べてしまって、いつも不安な気持ちのまま帰ってきてます😅
    やはり最初はギャン泣きするのですね😢それを見て私も心が折れそうです😭
    うちの娘もいつかニコニコ通える日がくると良いです😌
    やはり性格なのですかね?慎重な性格は悪くはないですよね☺️
    園の方にも不安な気持ちを相談してみようと思います!
    アドバイスありがとうございます😊

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は支援センター、途中から行くのをやめてしまいました。周りの子たちは楽しそうに遊んでるのをみるとより不安になりますよね。
    日中に二人で過ごせる時間もわずかなので、今はのんびりお散歩など楽しんでくださいませ。

    保育園のギャン泣きはどこの家庭もそうだと思いますよ。見ていてつらくなりますが保育園の先生は楽しく過ごせるように工夫してくれますし、お互いがんばり時ですね…!😭そのうちお友達や先生と楽しく戯れてるのがなんとなくわかるようになるので、それを楽しみに過ごしてくださいね。

    慎重な性格は、すごく考えて観察してるって意味で悪くないと思ってます!クラスにも似た感じの子が他にもいます。他にも活発だけと、手が出たり怪我しまくる子などもいますし長所と短所は紙一重だなと思う日々です😂

    4月入園すると家族みんな生活リズム変わると思います。ママリさんも色々と大変でしょうが、お体には気をつけて!

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    少しでも慣れた方が良いかなと思って頑張って通ってましたが、2人の時間を大切にしようと思います😊

    そうですよね🥺
    誰もが泣いちゃいますよね。
    でも先生たちはプロなので、お任せする気持ちで預けたいと思います。
    いつか楽しいと思ってくれる日まで頑張ります!

    ほんとそうですよね。色んな子がいて良いところも悪いところも色々ありますよね。
    娘の性格心配してましたが、長所だと思うようにしたいと思います😌

    保育園入園と、私の仕事復帰と不安しかありませんが、体に気をつけてなんとか頑張りたいと思います!
    色々とアドバイスありがとうございました😊

    • 2月8日