
コメント

退会ユーザー
全然かわいそうじゃないです😭

はじめてのママリ🔰
私も娘2人が
上の子が半年
下の子が5ヶ月
で預けました!
すごい寂しかったです😔
かわいそうとは思わないですが…
なんだか娘たちには申し訳ないですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
同じくらいですね😊
なんか申し訳ないですよね、、
上の子はたまに行きたくないとかいう時もあるのでそういうの考えると可哀想だなとか思いますが仕方ないですよね、一緒にいる時間大切にします!- 2月6日

ままり
可哀想だと思う気持ちは分かりますが、仕方ないことですよね😭
私は働いてなくてお金がないので贅沢できません😭旅行に行けないのも習い事も満足にできないのも可哀想ですよね😢
考え方次第だと思います!
子どもにはどんな環境でも逞しく育ってほしいと願ってます😭
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
経験もお金があればできたりするので頑張るしかないですよね。働きたくない派ですが仕方ない!ありがとうございます😊- 2月6日

ママリ
可哀想だと思わないです!
何なら早いうちから自然とお友達ができてラッキーでは?
あと小さい頃から通ってたら保育園に行くのが普通なので何とも無いと思いますよ🥺
一緒にいたいって泣かれるのは保育園でも幼稚園でも同じだし、何なら幼稚園の方が理解してる分泣いて預けるの大変でした💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに幼稚園でも言われますよね!ポジティブに考えます!- 2月6日

イリス
ママと一緒が幸せ‼️という概念なら可哀想なんでしょうが、私はそうは思いません。
経済的に安定するっていいのも幸せのひとつですし。
将来行きたい進路に行かせてあげられる余裕ってのも幸せのひとつです。
「あなたは3歳までママと一緒にいられたんだから医学部は諦めなさい‼️」とか、子供にしたら「知らんがな」ですし。極論ですが。
お金は愛じゃないですが、愛はお金です。そして心の余裕に繋がります。
-
はじめてのママリ🔰
私がママと一緒が幸せって思うのでそう思ってしまうのかもしれないです😣
でもポジティブに!
イリスさんが言う通りだなと思いました。ありがとうございます😭✨- 2月6日
はじめてのママリ🔰
そういっていただけて頑張る気になれます😭😭✨