
託児所で子供を預けるのが初めてで、泣いてしまい罪悪感を感じています。同じ経験のある方、どうやって乗り越えましたか?
今月から資格取得の為に半年ほど学校へ通います。
そこに託児所があるので預けるのですが…
初めての託児なので、今日慣らしの為に少し預けたら、バイバイする前からギャン泣き。泣きすぎて吐いてしまったそうです。迎えに行くまで泣いてたみたいで…
何かすごく罪悪感のようなものがあって、、私が泣きそうでした。
保育園に預けてる友達も最初はそんな感じだったけど、慣れたら大丈夫と言ってました。
何とも言えない不安みたいな罪悪感というか…こんな経験された方どうやって乗り越えましたか?
- とも(5歳7ヶ月, 10歳)
コメント

ぴあーぬ
私も今日初めて預かり保育を利用しました!
来月どうしても1日預けたい日があるので、それに向けての慣らしのつもりで。
去年の夏から毎週園開放に行っている保育園なのですが、先生も違うし教室も違うしで、同じくバイバイする前からギャン泣きでした。
30分以上泣き続けていたようで、泣いてはたまに泣き止み、また泣きの繰り返しだったようです。
迎えに行った時は抱っこされて寝ていましたが、私の顔を見るなりギャン泣きでした。
初めての経験だし、まして言葉での説明で理解できる年でもないし、通う中で「ここは楽しい場所で、お母さんもちゃんと迎えに来てくれるんだ!」ということを分かるのを待つしかないかな、と思っています!
お互い頑張りましょー!
とも
返信ありがとうございます!
何となく子供も託児するっていうのがわかるんですかね。
確かに待つしかないのかもですね〜ママも子供も成長するのだと思って頑張ります!