![豆腐メンタル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自閉症診断時の聞き取りや検査、次回の予定、児童相談所の案内について相談。他の方はどのような流れで診断されたか知りたい。
自閉症と診断された時、どのような聞き取りをされましたか?
ことばの発達が遅いので発達クリニックに行ったところ、1時間くらいのやりとりでPARS-TR検査をやり、
中度の自閉症にあたりますね。と言われました。り
息子も緊張してて、遊んでいいよ!と言われたおもちゃには触らずら私にピッタリくっついている感じでした。
次回、身体の発達の方も見ましょう。と言われました。
片足だち、スキップができるかなど…
あとは児童相談所に電話して発達検査ができるから聞いてみて下さい。と言われました。愛の手帳を取るために…
クリニックでは検査ができないのかな?と帰ってきてから疑問になり、皆さんはどのような流れで自閉症と診断されたのでしょうか?
- 豆腐メンタル(7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
直接、児童精神科にいって検査して自閉症と診断されてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手帳をとるのは、都道府県への進達をしなければならないので、児童相談所での発達検査が必要になるため、検査を二重に受けることが出来ないからかなと思います。
手帳=知的障害
なので、自閉症の診断はつくけど、知的な遅れが中度という意味かもしれません。
発達検査は田中ビネーか、ウィスクか、ですかね。
我が家は療育センターで診断受けました。発達検査も受けて、児童相談所へ意見書を書いてもらえる連携ができたと思います。知的障害がなかったので、自閉症の診断のみで終わりました。
コメント