コメント
はじめてのママリ🔰
0円なので私自身はしていません😊旦那の方で配偶者控除や医療費控除などはしています。マイナンバーカードがあるのでe-taxを使ってスマホで申請は完結します。無くても印刷して郵送して申請することもできます。
はじめてのママリ🔰
0円なので私自身はしていません😊旦那の方で配偶者控除や医療費控除などはしています。マイナンバーカードがあるのでe-taxを使ってスマホで申請は完結します。無くても印刷して郵送して申請することもできます。
「育休」に関する質問
無知ですみません。 両親ともに育休で保育園の申し込みはできるのでしょうか? また、その場合、人気の保育園だと落選しやすいですか? 自治体によるとは思うのですが、一般的にどうなのかなと思っていまして… 育休取…
もうすぐ2人目出産予定です! 上の子が2歳前で保育園に通っており、 新生児期間は旦那が育休で保育園のお迎えお願いできそうなのですが、1ヶ月くらいからは私が赤ちゃん連れでお迎えになりそうです💦💦 現実的に抱っこ紐…
転職して1年すぎて妊娠は大丈夫でしょうか? 1人目の育休中に転職活動をして、復帰して少しして転職しました。 子持ちにすごく優しい職場で時短のママもたくさんいるし、併設の保育園もあるし、子育てが終わったママさん…
お金・保険人気の質問ランキング
いも
回答ありがとうございます!
e tax試してみますね