※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

2歳の息子が食事を噛まずに丸飲みすることがあり、どう教えればいいか悩んでいます。

もうすぐ2歳になる息子が機嫌が悪かったり食べたくないものを丸飲みします。
昨日は焼きうどんしました。
途中で嫌になったみたいで、途中から丸飲みでもぐもぐしてと言っても分かっていないのか噛みません。
飲む瞬間苦しそうに飲み込み咳き込む事も多々。
あ!と言うと大泣き。
今も鮭の雑炊しました。その子の好きな鮭もしらす海苔もいれて苦手な野菜も細かくしました。(大人からすると美味しかった)
前半は食べたくなかったようでいやいや言われながら食べさし丸飲み。
後半は遊びながら調子がでてきたようでちゃんと噛んで食べだしました。

飲み込みやすいから噛まず飲み込むのか、小さくあげた方がいいのかあえて大きめにあげるのかどうしたらいいのかわかりません。
パンやおにぎり、肉硬いもの食べることは得意なほうなので噛む力がないとかではないです。肉、魚、大好きです。
数日前の節分の豆好きだったようでぼりぼり。
その時の息子の気分。
どう教えたらいいのでしょうか?

コメント

TT

大人でも3食きっちり、同じ時間に出されて、完食できるかといわれたらそうではないですよね、
私なら機嫌悪そうなら、夕飯にまわします。

次男が、大食いで、本当に噛まない子で掃除機みたいに食べるんですけど💧
1才半健診のときに相談したら[医者になって初めての相談内容かも😂]って言われました(笑)
[喉につまらない程度に気をつけて、あとは煮物でも果物でも大きめにカットして食べさせていれば良いよ。にんじんとかは消化悪いからそのまま出ちゃうこと多いけど、うんちが消化されてる感じだったら大丈夫。]
って言われました!