
娘が友達と一緒にイオンに行った際、男の子がお金を持っていなかったため、昼ご飯代や遊び代を女の子たちが出し、帰りのバス代も娘が支払った。家族が持たせたお金も遊びに使用されているようです。
小4の娘がいます。昨日、娘を入れて女の子3人男の子1人でバスに乗ってイオンに行ってるんですが、男の子が行き代のバス代しか持ってなかったみたいで💦昼ごはん代、遊び代も女の子3人で出して帰りのバス代は娘が…
お昼ご飯はミニ丼3つセットを頼んで娘、男の子、女の子1人で食べたそうなんですが!値段が1200ぐらい。
支払いは娘が小銭を出すのが面倒で1000円だして残りを女の子が出してお釣りを2人で分けたとか💦
それを聞いてえっ(;゚Д゚)!と思ってしまい😵
バス代別で4000円持たせ、旦那が本当に困った時ように1000円持たせてるのですが、それも全部遊びに使ってしまってるみたい😅
- 抹茶ん(7歳)
コメント

ママリ
最低限しか持たせない、貸さない借りないを徹底させるべきかと思います。
男の子の親は何を考えてるのかわかりませんが、今後誘う時は最初にいくら持ってきたか聞いて予定を立て直すか考えるように言いますかね。

退会ユーザー
今後はお昼ごはんはお得でも友だちと一緒にセットを買うのではなく各自買って分けることがないようにする
遊びに出発する前に各自の所持金を確認して、交通費や昼ごはん代が無い子がいたら友だちの家や近所で遊ぶようにする
…というのがいいかなと思いました🤔
色々経験しなきゃ分からないこともありますが、お金が絡むことは面倒ですよね😅
-
抹茶ん
コメントありがとうございます。
そうですね!!
各自で買って各自食べる!
出かける前にみんなで再確認が必要ですね!!
ほんとにお金が絡むとモヤモヤです- 2月6日
抹茶ん
コメントありがとうございます。
そうですね。母親の私もしっかりしなきゃと思いました。
ママリ
経験しないと注意しづらい事もありますよね😰
うちは随分前にお金を持たせないで遊びに行かせた時にガチャガチャ代出してくれたーって帰ってきた事があるんですが、怒りました😥お友達は良かれと思ったみたいなんですが。
ちょっとしたお返しを持たせた記憶があります😮💨
抹茶ん
そういうことがあったんですね😵
子供の行動はわからないですよね😓
ママリ
近所の無料の遊び場だと思って油断しました😥
最近は次女が友達数人と近所に出来たクレープやさんに食べに行くというのでお小遣い持たせましたが、所持金足りない子は見てるだけだったと言ってました。できるだけモヤモヤする事は避けたいですよね😮💨食べない子の前で食べるのも罪悪感ありますよね…