コメント
はじめてのママリ🔰
園生活って、帽子被ったり、お昼寝したり、夏はプールもあるので髪の毛結構くしゃくしゃになります💦3歳だとまだ自分で結んだりできないだろうし、保育士さんも毎回綺麗に結び直してくれるとはかぎらないので私なら切ります😅髪の件以外で保育園に対して何か問題がないならわざわざ認可外には通わせないです。
退会ユーザー
おかっぱ頭とか時代錯誤な要求をされるならまだしも、長すぎて支障が出るから…という理由ならそれに従います。
そんな長い髪だと子供自身では扱いきれません。
括ってても帽子や衣服の着脱で必ず乱れますし帽子のひもやスモックに引っかかって困るのはお子さんと先生です。
朝どんなに可愛く凝った髪型しても、帰る頃には絶対ぐちゃぐちゃになってますよ💦
何か理由があって伸ばしてるんだと思いますが、規則に従いたくないなら入園辞退するしかないです。
まき
子どもの髪の毛を伸ばす権利を
保育士の仕事の効率のせいで
制限されるのが理解できないので私なら通わせたくないです。
髪の毛ぐちゃぐちゃになる
とか
危ないとか
同じ保育園に通ってる女の子たち言われてるの見たことないし
男の子でも長くしてる子いますが
何か危険なことがあったなど聞いたことないです。
逆に下のこのクラスの子は
親がお願いしたわけではないですが
毎朝先生が可愛く結んでくれるらしいです!
そんなことで髪の毛切らせるような保育士たちがいるところには通わせたくないです😓
ママリ
なぜ、そのようなルールがあるのか、想像してみました。
①保護者クレーム
髪の長い子の保護者から「くしゃくしゃになっているのに、そのままにされている」
別の立場の保護者から「長い髪の子の世話をして、他の子が放っておかれてる」
②問題があった
他の子が髪を引っ張った。
工作でハサミを使っている時、髪を切った(本人or他の子)
③園の考え方
①②のことを避けるため。
思いもよらぬ危険を、避けるため。
髪を気にせず、活動してほしいため。
上の立場の先生の考えにより。
昨今の人手不足により、「えっ!こんな人が先生?」という先生がいます。
能力ではなく『有資格者』を雇う。
養成校は、お客様である学生に『資格』を与える。
『能力』『適正』がなくても、『資格』を取得するのです。
そのようなルールがなく、問題なく過ごせる園が望ましいですよね。
ままり
尼崎は激戦区で5年制保育園はなかなか入れないため、髪の規定ではなくいちばん大切な先生方や園の雰囲気で決めます😃
その園の先生方が優しくてあたたかく良い雰囲気でしたら、髪切ってそのまま入園します❣️
雰囲気とか先生がなんかイマイチと感じているなら、認可外に入園します❣️
莉緒
1年だけ通わせる予定でその為だけに髪を切るのと通園リュックなど約8000円近く園で必要な物があったりで…💦
保育園が交通公園のすぐ横にあり、娘が蚊のアレルギーもあるので悩んでいます😅