※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての育児
産婦人科・小児科

乳首に白っぽいニキビがあり、出血も少し。乳腺炎かどうかわからず、治るか不安。授乳を休むべきか、液体の出方も気になる。教えてください。

生後28日目の息子に母乳とミルクをあげています。
左乳首がいつも吸われる度に痛かったのですが、傷もなく出血もなかったのでそのままお風呂上がりの保湿のみにしていたら、今日お風呂上がり気づいたのですが、
乳頭のところに白っぽいニキビ?かな?があり、ちょっとだけ出血っぽいのもありました💦
これは乳腺炎でしょうか?でも熱もなく健康体です。

乳首が腫れてるって検索しても色々ありすぎてどれだかわかりませんでした😅💦

これは治るのでしょうか?
授乳を2〜3回おやすみとかしたほうがいいのでしょうか???

あといつもおっぱいマッサージをすると最初に透明な液体?が出てから白い母乳が出てくるのですが、これは自然なことでしょうか??

ぜひ教えてください!!🤩

コメント

はじめてのママリ🔰

白斑ではないですか?
あと最初は薄いのが出てきて、授乳し始めるにつれてだんだん濃いのが出てくるので自然なことです。産院で教えてくれなかったですか?!💦

  • はじめての育児

    はじめての育児

    白斑ですか🙄
    調べてみます!!!

    産院教えてくれてないですね💦
    むしろずっと赤ちゃんに乳首吸わせることが大事って言われてました😅

    • 2月6日