※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ash
ココロ・悩み

夫が昔好きだった女性と今も友達関係が続いている。夫は関係を断ち切る必要はないと考えているが、妻は清算するタイプ。将来に不安を感じており、夫に話すべきか悩んでいる。息子のためにも安心な家庭を築きたいと思っている。

【夫の交友関係について意見を聞かせてください🥲】
※辛口コメントも受け止めます

夫の友人の中に、夫が昔好きだった女性がいます
振られて終わったそうです
※4年前の出来事
※私も顔見知りの女性

今でもインスタで繋がっていて、
その女性のストーリーに反応したりメッセージを送ったり、
あちらからも夫のストーリーに反応があったり
という感じで友達関係は続いているようです
※やましいやり取りはありませんでした

夫は、結婚していることも、子供がいることもオープンにしているので
もちろんその女性も、夫が妻子持ちということは知っています
※結婚の投稿にはおめでとうのメッセージを送ってくれていました

何もやましいことはないし、今は友達という夫の言い分を理解してあげたいのですが…
私は元カレ・告白された人・付き合いそうになった人・そういった類の人間関係は綺麗サッパリ清算するタイプです
清算することが、新しく向き合う人への誠意だとも思ってます

でも夫はそういう価値観ではなく、
「今は友達だしやましい気持ちはないし、人として尊敬しいる部分はあるしわざわざ関係を断ち切ることは不本意だ」
と言われました
※少し前に夫に不安な気持ちをぶつけたことがあり、その返答がこれです
※尊敬している部分があるというのは、その女性に対してだけではなく友達みんなに対して同じだそうです

でもこれから先、そういう人間関係が付き纏っている夫と心から安心して暮らしていける自信がありません
でも、息子のためにも風通しのいい、喧嘩はしても夫婦仲がいい家庭を心がけたいと思っています

私の不安に思っていることは、夫に改めて話すべきでしょうか
安心したいから対処してくれ、なんて、私のワガママが過ぎるでしょうか

母親になったのに、こんな悩みを抱えている自分がなんだか情けなくて…
でも悩んで不安になっていることは事実で。
辛いです_(._.)_

補足
なぜインスタのやり取りを知っているかというと、私が彼の携帯を見てしまったからです(-_-;)
私が踏み込みすぎてしまっていることは反省すべきだと思っています

コメント

ハチミツ🍯

ん〜私も主さんと同じで断ち切るタイプなんですけど、、
携帯見ていいことってほんとにないので、
私はもう割り切ってます!
そっちが良くなったらそっちに行ってやってみな上手くいかねーからって精神でいます!

でも旦那さんが言うようにやましいことも何もないなら、、旦那さん信じて見て、それでも怪しいなって行動あればすぐ分かるので👌
相手の女性も家庭壊すってことは多分ないと思いますし、オープンにしてるなら

  • Ash

    Ash

    コメントありがとうございます!
    本当におっしゃるとおりで、何もいいことはありませんでした…。
    でもなんでか、夫のことを知りたくなってしまう気持ちが強くてついつい…😞イケないですよね。

    繋がってることが気に入らないから断ち切ってというのは、価値観の押しつけになってしまいますよね😞
    人を信じることが私的にかなりハードル高くて(T_T)
    でも頑張ってみます!

    • 2月6日
  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    わかります!たまに思いますけど、付き合ってる時から携帯とか見ていい事ないので、もう見ないようにしました!

    まぁ元は他人なので、全部価値観合うって事は難しいですよね🥲
    なかなか信じるって難しい🥹
    まぁ何かあってもこっちはもう大きい態度で構えてれば怖いものなしです😂
    人の旦那撮るような女には幸せになれないので😇

    • 2月6日
働きたくないマン

私は特に清算とかはしないタイプだし、昔好きだったからって今好きなことはないので友人関係が成立しているのであれば、私は切る事はしないです。

ただ、パートナーにはバレない?というか配慮して過去のことを話すことはないです。


私個人としては、
伝えるのはありです!不安におもっていること、快く思っていないこと、思いの丈を伝えるのはいいと思います。

でも、相手の気持ちや行動を制限できるわけではないし、1番大事なものだけ大事にする!というのは現実的ではないと思うので、その後のご主人の行動が自分の思っているものと違っても、伝えるまでが自分にできることと割り切って伝えるしかないのかなって思います。

私はですが、理性はあるし、信頼を裏切ることはしないと言い切れますが、それが故に制限されたり、管理されたり、強制されるのは正直嫌です。

  • Ash

    Ash

    コメントありがとうございます!
    夫の感覚ととても近しい方なのではと思い、いただいた意見とても参考になりましたm(_ _)m

    夫とその女性との友人関係も、
    私が無駄に携帯を見て探ってしまったから気づいたことで
    夫から話をされた訳ではないので、夫はきちんと配慮してくれていたということですよね。
    それを私がぶち壊していると言いますか…(T_T)涙

    価値観が違いすぎて、これからずっと夫と生活していけるか自信をなくしてしまい…
    不安が付き纏う生活かぁ…と😞
    でも自分で探ってしまった結果からには、自分で処理していかないとですよね。

    そして、制限や管理は、嫌な気持ちにさせますよね。
    改めてこの話を夫にすべきか、もう少しよく考えてみますm(_ _)m

    • 2月6日
  • 働きたくないマン

    働きたくないマン

    ママリさん的には嫌な気持ちになるコメントでしたらすみませんでした😭

    ぶち壊したわけではないと思いますが、携帯見るのは良くなかったかもですね💦

    価値観ってそもそも同じ人は居ないので、ぶつけて良いと思いますよ!うちも価値観全く違うので全く理解できません笑笑

    どんなにうまく伝えても相手の気持ちや行動を管理できるとは思わない方がいいというだけです😀

    私はたまに勘違いしちゃうんですが、伝えたよ?私のこと好きなら嫌なことしないでしょ?みたいな傲慢さが出てしまうことがあります。
    そしてそれを実行してくれないと大切にされてない!悲しい辛い!酷いときらい!まで思ってしまうこともあります。笑

    伝えるところまでは私ができることで、それをどう受け取ってどう処理するかは主人のする事って、分けて考えるようにしてます!

    ただ伝えないと伝わらないので変わることはないのかなと思います!配慮は必要ですが夫婦なので遠慮は必要ないと思ってます☺️

    • 2月6日
  • Ash

    Ash

    コメントありがとうございます!

    昨日夫に軽く話せました!
    話せただけで、少しスッキリしました‼️
    裏切ることはしないと断言もしてくれたのでこちらも信じる努力をしようと思います

    夫と話しているときも、みささんにいただいたコメントの内容が何度も頭をよぎりました!
    私も、私の事好きなら行動できるよね?って思ってしまっていたフシがありました😅

    これから悩んだときも何度も思い返すことになると思います!
    ありがとうございました✨

    • 2月7日
  • 働きたくないマン

    働きたくないマン

    お話しできて良かったですね!
    そしてご主人も断言してくれたとのことで良かったです!

    ありますよね、付き合ってた時はしてくれた…とかも考えちゃうし…笑

    でも、こう言う考え方の大半の人が、【同性】と【異性】ではなく、
    【好きな人】と【その他】です!

    我慢しすぎず、自分の気持ちも相手の価値観もいい具合なところで落ち着くといいですね😊

    • 2月7日
ママん

私も昔そんなことがありましたよ〜!でも連絡取ってるだけでやましいことも無いしもうどうでもいいや〜ってなっちゃいました😅
しかも!大喧嘩したときにSNS系は旦那に全部ブロックされたので今はマジでどこでどーゆー繋がりがあるのかさえ把握できてません(笑)もちろん指紋認証されてるので携帯を見るってこともしません(笑)
最初は私も不満や不安がありましたが結局は妻子持ちの男に絡んだところでお前は都合のいい女になるだけだからドンマイ❤️もしそれ以上になってもお前らが慰謝料払ったり世間体悪くなったりするだけだから好きにすれば?結婚してるのはこの私だから❤️この負け犬女め❤️って思うようになりました!(笑)
旦那には不倫するならとりあえず慰謝料300万用意してからにしろって言ってありますwww

  • Ash

    Ash

    コメントありがとうございます!
    こういう問題って、通る道ですかね…😂

    ママさんのマインド、分けてもらいたいくらいです😞
    友達の間では私は気が強いで有名なんですけど、
    こういう問題に直面するとウジウジしがちで😞
    そんな自分にも嫌気が差します(T_T)
    カラッとしていたいものです(T_T)

    • 2月6日
ママリ

まさに価値観の違いですね、、どっちが悪いとか正しいとか無いですよね、、

ちなみに私は嫌です。
やましい気持ちはないって言うけど、向こうが何かアクションしてきてもキッパリ断れるの?と思ってしまいます。。男女の深い友情はどちらかの特別な好意で成り立ってると思う派です。(みんなでたまに飲む、個人のやりとりはほぼないなどの友人は除く)
インスタにたまに反応するくらいならまあ、ほどほどの距離感だと思うので放っておくしかないですよね、、、
そこからいつか「今度2人で会わない?」みたいな流れになる気がしてほんとはすっごく嫌だけど。。😭

打開策あれば私も知りたい💦私なら心配でこれからもケータイ見ちゃうな、、、💦

  • Ash

    Ash

    コメントありがとうございます!

    嫌ですよね🥲
    書いてくださったこと、全て私の気持ちにも当てはまります🥲
    ほんとに100%やましい気持ちないのか?って、考えても仕方ないことぐるぐる考えちゃって…

    こういう気持ち抱えながら生活していく自信がなくて
    離婚の文字が過ぎってしまいます😞

    • 2月6日
えーちゃん

私自身も学生時代の元カレとSNSで相互フォローだったり普通にするので気にならない側なのですが、
質問者様がそこまで不安に思って伝えているのにSNSでの関係を切らないのは旦那さんが酷いなぁ~と思っちゃいますね🥲

  • Ash

    Ash

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!
    ちなみに夫も、学生時代の元カノと相互フォローでした😂
    何も悪気ないんですよね、きっと

    私にはうまいこと
    一番大切なのは家族だから、嫌なことはしないよ
    とか、関係を切らなくても言葉でフォローしてくれるだけでも十分癒やされるし安心するんですけど、
    そういうの全く気づかない人で😞

    私が求めすぎなんですかね…(T_T)

    • 2月6日