※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬこ
家族・旦那

素朴な疑問と、世の中の一般的な意見が欲しい質問です。①我が子は人見知…

素朴な疑問と、世の中の一般的な意見が欲しい質問です。
①我が子は人見知りが早く始まり、今はほとんどしません。が、義両親、特に義父とは顔を合わせただけでギャン泣きします。声を聞くだけでもです。義母は泣きはしなくても、抱っこされてると数分でイヤイヤが始まります。一方で、私の両親には泣かず、特に父親に懐いていてずっとニコニコしてます。双方、会うのは月1程度で、会ってる時間も同じくらいです。ただ、実親には私の持病の病院の時に、2〜3時間ほど預かってもらったり、旦那が出張の時に手伝いに来てもらってます。が、会う頻度と触れ合ってる時間に大差はありません。これって、何でですかね?ちなみに、私はいろいろあって、義両親が大っ嫌いです。口にしなくても、娘に伝わっちゃってるんですかね…?

②実家で法要があったとして(33回忌など)、例えば弟のお嫁さんの親も参集範囲ですか?それが普通ですか?

③親戚から各種お祝いなどをもらった時、内祝いなどの手配等は、誰が主体ですか?旦那さん?それともご自身?

私の常識がないのか、何が世間一般では普通なのか、お時間ある方、教えて下さい!

コメント

はじめてのママリ🔰

1.子供は敏感なので伝わるってよく聞きますね😂

2.子供達の配偶者の親ってことですよね。
それは呼ぶことも呼ばれたこともないです!

3.わたしが主体です!
旦那には金額と何買うか伝える程度です🤔

はじめてのママリ🔰

一般的な意見ではないかもですが私の意見です‼︎

①たぬこさんが何もしてなくても態度に出てしまっていたり、誰かと話しているのを聞いてたりしたら伝わっちゃっている可能性もあるかと思います。
それか、失礼ですが義両親があまり接し方上手じゃないとかもないかなと思いました!
月齢違うのであてにならないかもですが、私の子の場合、義父では泣きませんが実父で泣きます😥それをみてて思うのは、義父は育児してきた人で孫も多くて子供慣れしていて抱っこも上手、話しかけも表情も安心感がある感じですが、実父はその辺が下手です😅慣れてない感じがするというか...たぬこさんの義両親もそんな感じはないですか??🤔

②通夜お葬式とかだと参列したいと相手方が仰って参列することもありそうですが、参集範囲ではなさそうな気がします💦
法要だと尚更かと思います🤔

③元々は主人にしてもらうようにしていて、産後すぐは主人が主体的に動いてくれてましたが、落ち着いた頃は結局全部自分がしてました😓
周囲もママさんがしてるパターンばかりでした😭

ゆう

①うちも同じ感じです😂
私が義両親には敬語使っていたり、態度や声が違うのを察知しているんだろうなと思います😅
長女も同様でした!

②義両親ということですかね?
法要は声かけないです!
お葬式等には来てくださることがありましたが...

③私が手配しています😊
夫はあてになりません😊

はじめてのママリ🔰

①伝わっていると思います。
②親は参加しなくてよいと思います。
③自分ですね。

たぬこ

皆さん、回答ありがとうございました!
娘にはなるべく気持ちが伝わらないように気を付けなきゃですね…(*_*)
あと、旦那が普通・常識だと思ってることが、どちらかと言うとそうでないこともわかり、ちょっと気持ちが楽になりました!
ありがとうございました✨