
友達がいない場合、登校について学校に相談するか悩んでいます。友達との登校が難しい場合、どうすればいいか悩んでいます。
今年4月にこどもが小学生になります。
この前、学校の説明会で登校班がありませんが友達と登校して一人で登校は禁止と言われました。
友達がいない場合どうしたらいいんですか😭
私もコミュ障でママ友がいません。子どもも友達ができにくいタイプです💦
学校側も友達がいるのが当たり前、前提で話してくるので困りました😭
これは、親が頑張らないいけませんか?
うちの子と登校していただけませんか?って頼むべきでしょうか?
けどもう友達ができてるところに無理矢理お願いしてもはみごで一人で登校してるようなもんになりそうで怖いです😭
みなさんはどうやって友達との登校をさせましたか?自然にはできなさそうです😭
- はじめてのママリ

けっそろ
そんなことあるんですね。
うちも、この春から小学生ですが、家の都合で引っ越すため、友達は誰もいない小学校に入学になります(学校全体の説明会が、インフルで行けず、別日に個別で説明していただけるよう取り計らっていただいてます)
家により、いろんな事情があると思いますので、学校側に個別で相談することは出来ないのでしょうかね??
友達と登校するって、かなり、厳しいなぁと思ってしまいました( ; ; )。
何もアドバイスになっていなくて、申し訳ないのですが。コメントしてしまいました🙇♀️

リ 🦢
登校班ないんですか😂😂
わたしががんばってママ友作るか無理だったら毎日送ります。
いろんな事件がありますし、多少過保護くらいにみたほうがいいです。。友達と無理に行ってひとりぼっちで悲しい思いするくらいなら友達できるまで頑張りますが、こどもにも頑張ってもらいたいですね。。

退会ユーザー
一緒に登下校できそうな子ができるまで親が送迎するとかですかね🤔💭?

(^^)
子供だって緊張してるのにそれはない!🤯
私絶対先生に聞いてると思いますw逆にあなたは初日から友達いるんですか?って聞きたい笑
普通にモンペになりそうです。笑
私なら一緒に行くかもしれません。。通りすがりに仲良くなれたらラッキーかも?お辛いですね😭

はじめてのママリ🔰
「まだ友達がいないため、しばらく親が付き添います」でやりますね。
友達って親が作るんじゃなくて自分で自然につくるものですよね…
と言っちゃいそう。
うちも、入学前に「休んだ時に連絡帳を届けてくれる子の名前を書類に書くこと」って言われて
は?いないし…ってなってます。
コメント