※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

リビング学習にしてるかたであえてデスクを購入したかた買ってよかった…

リビング学習にしてるかたで
あえてデスクを購入したかた
買ってよかったですか?

リビングが狭くなるなぁと思ったり
でもダイニングテーブルだとご飯だからとすぐ片付けたりしなきゃいけなくなるし…
やはり机買おうかなぁと毎日悩んでます🤣
買った方はどこのどんな机にしたか簡単にでも教えて頂けるとありがたいですm(。_。)m

コメント

はじめてのママリ🔰

リビング学習で、IKEAのミッケ使ってます!
リビング狭いですが、置いてもそんなに気にならないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミッケみてみようとおもいます!ありがとうございます!

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

学習机は絶対買うと決めてました!笑
転勤族で関東の賃貸マンションどこも狭いのに...笑

買ってよかったです✨

私もダイニングテーブルを占拠されるのが嫌なのと、ご飯やおやつのときにどいてもらうのが私も子供もお互いにストレスだな、と思って長男専用の学習机用意しました。

奥行きの狭いタイプにしました😊
学習机として売ってなくても奥行きの狭いミニデスクみたいなものもあるので、いろんな検索してみるといいと思います✨

私はアクタスにしました。
奥行きは狭いタイプなので省スペースで良いのですが、もう少し横幅は短くてもよかったかも、て思いました💦

長男に買ったので次男も買ってあげないと不公平だよなぁと思いますが...流石に2台は置けるか不安です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前これ見て可愛いな、と思いました😊
    ideacoというメーカー?ブランド?のものです。
    1年生のうちはこうゆう小さめのデスクでもいいと思うんですが、中学生、高校生になった時に流石に小さすぎるかな、と思って私は↑上のアクタスのものにしました。

    楽天とかでサイズ指定して検索すると学習机以外も色々出てくると思います😆

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    木のかんじがインテリアを邪魔してなくてかわいいですね~🤭
    横幅はそのうちいろいろ参考書とか開きながら勉強したりでこの幅でよかったという日もくるんじゃないですかね🤗
    学校の机みたいに教科書とノート両方開いてはみ出る、落ちる、みたいなことがなくて私にはとても良さそうに見えましたよ👏
    私もやっぱり購入する方向でいこうとおもいました🤗
    ありがとうございます♥️

    • 2月10日