
妊娠中の友達からの訪問を断りたい女性の相談です。友達との関係が複雑で、過去に困った経験があるため、今後の距離を置きたいと感じています。妊娠中は忙しく、訪問を断る方法がわからず悩んでいます。
産後の訪問の断り方、アドバイスください😂(笑)
ただ今第二子妊娠中、妊娠後期なのですが、私の妊娠を知った地元の友達(独身)から遊びに誘われ続けていて悩んでます。
その友達とは過去にいろいろあったので、できたら今後距離を置きたいorなるべく関わりたくない相手です。最初のうちはつわりが辛いから遊ばない、安静にしないといけないから遊ばないと断っていたのですが、じゃあ生まれたら家に会いに行く!と言われ困ってます😂
特別仲がいいわけでなく、地元の友達が結婚や出産をすると聞いてはお祝いに駆けつけているようです。第一子の時は実家に里帰りしており友人宅から実家まで近かったので新生児期に会いに来てくれましたが、2時間経っても帰る様子がなく、私がそろそろ授乳があるからまたね。と言ったら私気にしないからおっぱいあげれば?と言い返してきました😂前からうすうす気付いていましたが、お世辞、断り文句、遠回しな言い方等はまったく通用しない人です。その時はまたゆっくり会おう、今日はこの辺で。と言って無理矢理帰ってもらいました。またゆっくり会おうと言ったのが間違いで、子供が4ヶ月の時に朝から夕方まで我が家に居座り続けました。我が家から友人宅まで片道2時間かかるのでもう帰ってと言えず。せっかく来てくれたけど、楽しかったというより疲れてグッタリ。という感じでした。
その後は仕事を始めたこともあり、第二子の妊娠がわかるまでは忙しいを理由に誘いを断っていたのですが、いよいよもうすぐ産休、いつも家にいるので断り方が浮かびません...😥
- aaa(1歳0ヶ月, 2歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子のお世話が大変で余裕がないんだ!か
旦那も家でゆっくりしてるから、ごめんね!
を永遠ループさせますかね…😂
私にも独身の友達で遊ぶと夜ご飯までいる子います…ふつーに大変ですよね…

はじめてのママリ
産後は産後うつだと言って断るのはどうでしょうか?😂
-
aaa
産後うつ良いですね...通じるかわからないけど試してみます☺️- 2月5日

🐼桜華🐼
遠回しな言い方が通用しないのでしたら、もうズバっと言うしかないかと…
疎遠にしたいと思っているなら、尚言ってもいいと思います。
私なら上の子もいて慣れない2人育児で疲れるからあなたに構ってる余裕もないし、下の子が寝たら上の子の相手とか家の事とかパパっと済ませてしまいたいから、来られると正直気を使うし、家事育児が出来ないから。と言いますね。
-
aaa
今までズバッと言えなかったのでこの際思い切って言ってみようかなと思います。💦- 2月5日
aaa
なるほど、その手でいきます🥺なんか、遠慮とか配慮とかなくて疲れちゃいました😂