保育園に0歳児を預けることは可哀想なのか悩んでいます。家計や将来のために働きたいけど、実母に反対されて悲しい。3歳まで一緒にいるべきか迷っています。
0歳児から保育園行くのって可哀想ですか?
ダメ元で保育園の申し込みをして、内定しました。
今後の家計の事や家と車のローン、学資保険…将来の子どもの為に貯蓄したくて8ヶ月から入園する事を決めました。
保育園が決まった事を実母に話したら、「なんでそんなに働きたいの?働く気マンマンだね」って言われました。
働きたい訳でも、子供と離れたい訳でもありません。
私の話し方がいけなかったのか、子供も預けられて働けてよかったーバンザーイ、みたいに思ったんでしょうか。
悲しくて泣けてきました。
「3歳までは一緒に居てあげたら?」って言われましたが、夫の収入だけで3年も貯蓄を考えながらやりくり出来ません。
これってダメなことなのですか?
可哀想なんでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
わたしも0歳4月入園だったので5ヶ月から保育園でしたが全然可哀想じゃないですよ☺️
保育のプロにいろんな遊びを教えてもらえるし、将来考えて余裕のある生活ができるならいいじゃないですか🥰
とり
可哀想か可哀想じゃないかは人それぞれですが私なら働かなくても生活できるなら預けないです。でも働かなきゃならないなら仕方ないと覚悟します。
実母も保育園反対派なので色々言われましたが私はスルーしました。
-
はじめてのママリ🔰
色々考えた結果保育園の申し込みをしたのですか、覚悟が足りないのだと気付きました。ありがとうございました。
- 2月5日
はじめてのママリ🔰
うちはお兄ちゃん7ヶ月、妹8ヶ月(一緒ですね☺️)で保育園預けましたよー!激戦区の為0歳じゃないと預けるの難しいのもありましたが、、、小さいうちから色々な体験もできて預けて良かったと思っています!もちろん病気なども貰ってきますが😅
-
はじめてのママリ🔰
毎日一緒に居たい気持ちはもちろんありますが、今の状態で日中たくさん遊んであげられてるのか不安になる事もあります。
散歩に行っても寒そうだしすぐ寝ちゃいます🥲
保育士さんや他のお友達とたくさんの経験をしてくれるのを楽しみに、頑張ってみます。- 2月5日
はじめてのママリ🔰
何歳になっても可愛いけど、3歳くらいまでの子どもって成長が目覚ましくてかけがえのない時間だって痛感してる実母さんの一言だと思います🥺
この手の話に正解なんてないです。早くから預けるのもよし、3歳まで(なんなら小学まで)一緒の時間を過ごすのもよし!
上の子の慣らし保育初日、2時間後にお迎えに行ったら部屋の真ん中で1人ぽつんと座ってギャン泣きしてる子どもの表情は今でも忘れられません😭その後何回も「保育園に通わせて仕事するメリットってなんだろう?」「残業して時間遅くなって、子どもが荒れてる…私のせいだ」と悩んできました。
でも保育園で色んな経験してきてる息子を見たり、保育園の先生に相談したりして親子共々見守られてると感じてます🥺
可哀想だと思うことも預けて良かった!と思うことも両方あります😂
私はそれで良いんだと思ってます。だから、周りの声も「うんうん、そう思う気持ちもわかる」と思って聞いています。
-
はじめてのママリ🔰
いつも何かと応援してくれる母が、自分とは違う考えだったので悲しくなってしまいました。
そういう考えもあるのだ、と自分の中に落とし込んで、母の言葉に影響され過ぎないようにしたいと思います。- 2月5日
はじめてのママリ🔰
全然かわいそうだとは思いません♪
私の場合は、妊娠中もがっつり残業していて給付金がそこそこ出ていたのと、保育料が高いことで有名な場所に住んでいるので、復職すると逆にお金が飛んでいく試算でして💦
育休をギリギリまで延長して、1歳9ヶ月で入園させることにしました!
それでも、義母には、「保育園入れちゃうの?かわいそう〜」って言われてますよ!🤣
「復職しないと退職になっちゃうんですよ!お義母さんが近所にいたら、お願いするんですけど」って流してまーす😇
自分がいいと信じるやり方でやりましょう〜♪
-
はじめてのママリ🔰
自分が信じる道を、迷いながらも進んでいきたいと思います。
先の事を考えると、お金💰は本当に必要なので、家族皆で頑張ります。- 2月5日
2児のママ
全然可哀想じゃありませんよ!
私は1歳から預けてましたよ☺️でも入りやすい0歳児からにしたら良かったと下の子の時に思いました(この4月から下の子は入園)
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり0歳児からだと入りやすいんですね。
大きな保育園なんですが1歳2歳クラスだと、選考指数がかなり高くなっててびっくりしました。- 2月5日
退会ユーザー
うちなんて下の子4ヶ月の時から保育園通ってますよ😂
2歳になってからは私は夜勤も始めて😂
でも働いてるおかげで旅行もいけるし、家もいいとこ買えたし、毎年ディズニーにも連れて行けてますし楽しく過ごせてます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ものすごく余裕のある家計ではないのに、自分は働かずにいるのが不安で仕方なかったのもあります。
収入が増えると使い方も選べますもんね。将来子供が進みたい道の選択肢をお金のせいで狭めたくなくて、とにかく働いてお金を得たいと思いました。- 2月5日
つっつー
上の子9ヶ月、下の子8ヶ月で保育園デビューしました!
保育園の教育方針と子供の性格が合ってなければ可哀想なときもあるかもしれませんが、そんなこと入れてみないと分からないし、逆にめちゃくちゃ合えば毎日楽しみに通えるようになります!
一歳二歳三歳になると本人の記憶もハッキリしてママと離れる度ギャン泣きするのに対し、0歳は比較的慣れるのが早いのである意味楽というメリットもあります。
うちの子は幼稚園と保育園(0〜2歳児)が同じ建物にある保育園に通わせてますが、幼稚園の子の方が玄関で泣き叫んでますよ😂
母親と離れるのが可哀想って言うなら、幼稚園の子供たちの方が毎朝泣いて泣いて行き渋ってるのが可哀想ってことになるけど、、、?笑
昭和の価値観引きずってんな〜って、お母さんの小言は流しましょう。
実母は私がバリバリ働くことを応援してますが、義母はとにかく保育園可哀想ってずっと言い続けていました。
が、うちは子供と保育園がめちゃくちゃ合ったのと、アプリの連絡帳を義母も見れるように設定してあげたので毎日の先生のコメントも読むようになり、更に一歳半の頃の長女が毎日「ほーくえん楽しい!😊」って義母に言うようになり、「良い保育園に出会えて幸せよねーーーぇ🥺」って180度意見が変わりました。
質問主さんのお母さんはうちの義母のように、昭和の薄暗く泣き声が常に響いてる環境の印象なのかもしれませんね😌
ちなみに下の子を年度途中で8か月のとき入れましたが、1人だけ赤ちゃんだったのでお友達からも先生からもチヤホヤされて、暴君が誕生しました😂
姉妹2人ともめちゃくちゃ楽しく通えてますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
保育園の詳しい様子を教えて下さり、0歳児から通うのも楽しそうだなって思えました😊
少しずつ保育園での子供の様子などを見せて理解してもらえたらいいなぁと思います。
ありがとうございました。- 2月5日
み
全然可哀想じゃないです!
うちは下の子は4ヶ月から、上の子は11ヶ月から入園してます🫡
可哀想より、むしろ保育園に通ってて良かったと思うことしかないです!
私も実母に下の子の時は流石に4ヶ月なので、言われましたよ💦
でも、激戦区なので、今入れないと入園できず、、
「今入園しないと、私、一生ちゃんと働けないけど、その分お母さんがお金くれるの?」
って言ったら黙りました😂
外野は気にしなくて大丈夫です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
妊娠する前は、「あんたが働きたいなら子供預かってもいいよ」なんて言ってた母なのに、時が経てば考え変わるもんですね。
外野は気にせず、家族で頑張って行こうと思います。
ありがとうございました。- 2月5日
-
み
いざ、子供が産まれて、孫を目の前にすると、こんな小さい子を⁈って思っちゃうのも仕方ないかなと思います💦
うちもそんな感じでした😅
でも、親が保育園の代わりをしてくれるわけではないので、気にせず入園しました💦
上の子はまもなく卒園ですが、0歳児からみんな一緒でお友達と兄弟のように育って、毎日登園を楽しみにしてます。入れてよかったなと思ってます😌- 2月5日
はじめてのママリ🔰
将来不自由なくやりたい事をやらせてあげるための貯蓄をすることのどこが可哀想なんですか🥲!
小さい頃から保育園に預けるのが可哀想って言うのも分からなくないですが、大きくなった時にお金がない方がよっぽど可哀想だと思います🥲
実際わたしも0歳から保育園でしたが、そんな小さい頃の記憶ないです🤣
-
はじめてのママリ🔰
大きくなってお金がない方がよっぽど可哀想って言葉がすごく沁みました。
なんでわかってくれないんだろうと、そればかり考えてしまっていました。自分の考えも柔軟にしていきます。
ありがとうございます。- 2月6日
ごごてぃー
娘は11ヶ月、息子は6ヶ月から保育園行ってます😇
うちは義母、実母ともに可哀想。3歳までは一緒にいればいいのに。と言われました😇
可哀想っていう発想が乏しくて可哀想。って言っておきました😂
愛情は、量より質ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
私はまだ義母には言っていませんが、なんと言われても私の息子に対する愛情には自信を持ちたいと思います。
ありがとうございます- 2月6日
はじめてのママリ🔰
たくさんの方に返信いただき、ここで吐き出して良かったです。
自分自身の考え方が、色んな事を考えているうちに凝り固まっていたのかもしれません。
理解してほしい、わかってほしいと思い過ぎず、息子と夫と、共に頑張って行きます。
本当にありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
家計の事を母にあまり言いたくなかったのですが、だいたいの事を説明をしたら渋々わかってくれました。
自分で決めた事なので、周りに理解してもらおうと思い過ぎず、自分達の家庭を守っていこうと思います。ありがとうございました。