※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらじろー
お仕事

扶養内パートについての疑問点は、①扶養に入る手続きは旦那の会社に必要か、②厚生年金の扱い、③収入制限や住民税の問題です。詳細はどこで聞けるでしょうか。

扶養内パートについて勉強不足なので、教えて下さい🙇


仕事と育児の両立が難しく、退職して正社員から違う会社で扶養内パートで働く予定です。分からない事が、

①扶養に入りたい場合、旦那の会社に言って手続きするのか?

②今まで厚生年金を払ってたがどうなるのか?手続き必要?

③扶養内って結局、月にいくら貰うまで働いて良いのか?年収100万越えたら住民税を払わなきゃいけない?


②、③については、どこに詳しく聞いたら良いのでしょうか?
分かる範囲で構いませんので、教えて下さい。宜しくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も完全にはわかってませんがちょうど正社員をやめて扶養内に戻りました!
①は旦那の会社に伝えて社会保険の喪失日、収入の見込み額を伝え手続きしてもらってます!
②扶養内になれば旦那さんの厚生年金に一括負担になり個人で納めるものはなくなるはずです!
③ここちょっと私も曖昧なんですが…103万超えると所得税がかかり住民税は1円でも稼げばかかった気がします💦

はじめてのママリ🔰

①夫の会社で手続きしてもらいます。必要書類は会社によって異なります✨(うちは年金手帳のコピーだけでした)
②社会保険の扶養に入る事で、個人負担はなくなります😊
③パートで働く先の従業員の人数などによって異なるのですが、
101人以上(→今後51人に変更されます)の会社で週20時間以上で月88000円以上稼ぐと社会保険の加入条件に当てはまる可能性があります!
なので、パート先の社会保険の加入条件に当てはまらない働き方と、ご主人の会社の保険組合が扶養内の条件があると思うので、そちらも確認が必要です!
住民税でいうと約100万円を超えると発生します!
基本的には扶養内は年収130万円未満とされてますが、自分が働くパート先の社会保険の加入対象になってしまうと扶養内じゃなくなるので、注意です🙆🏻‍♀️✨

天気

日々育児に仕事にお疲れ様です

下記簡単に説明させていただきます。

①ご主人の会社に伝えて手続きしてもらってください

②国民年金第2号被保険者である(と思われる)ご主人の会社に伝えて奥様が第3号被保険者になる資格手続きが必要となります。ご主人の会社を通して手続きを行います

③月単位でご質問ありますが、年単位で表記いたします。月単位でしたらご自身で割振計算お願いいたします。または勤め先に扶養内で働く旨を伝えるとそれ以内で取り組んでくれるところもあります。

所得税は年103万以下であればかかりません。
住民税は100万以下であればかかりません。

簡単には書きましたが、住民税も地域により異なったり、昨年10月から短時間労働者であってもいくつかの条件に合うと厚生年金保険・健康保険の適用対象となるケースがあります。

こういったもっと詳しくとなりますとファイナンシャルプランナーの方に今後のライフプランも含めて相談されると色々な不安が拭えるかと思います。
ご参考までに

そらじろー

お返事が大変遅くなりました事、まとめてのお返事をお許し下さい。

皆様ご親切に分かりやすくお答え頂いて本当にありがとうございます。
周りに同じ様な方がいないので、助かりました。参考にさせて頂きます。