※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちゃん
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子、抱っこ紐をしていると左右の足の長さが違う。右足はM字になり、左足はだらーんと伸びている。股関節に問題はないが、抱っこ紐を変えた方がいいでしょうか。

生後4ヶ月の男の子です。

普段寝っ転がってる時等は気にならないのですが、なぜか抱っこ紐をしてると左右の足の長さが違くなります。
(ちゃんと子供のおしりは真ん中に、大人の抱っこ紐装着も真ん中にしています。)

子供の右足はM字になってるのですが、左足だけだらーんと伸びてる感じがします。(軽く膝は曲がってます)

先日の4ヶ月検診では股関節問題ないと言われたのですが、気になります。

抱っこ紐を変えた方がいいのでしょうか。
※ベビージョルンの抱っこ紐を使っています。

コメント

(  ¯꒳​¯ )ᐝ

子供が体重掛けやすい方に沈んでるって感じですかね

うちもそうなります

ちょこちょこ直しながら使ってます

  • もんちゃん

    もんちゃん

    向き癖もありますもんね、、、
    体重掛けやすいとかもあるんですかね?

    気をつけながら私も使おうと思います😊

    • 2月5日
L̤̮emon🍋

ベビービョルンは人気だけれど股関節に負担がかかりますね、
体が押し付けられて痛いから赤ちゃんが自分で体を少しずらしているように見えます。
ベビービョルンとエルゴどちらも使いましたが、断然エルゴがおすすめです。
赤ちゃんの足が自然にM字に開き、抱いた感じも軽くて負担が少ないです。
アカチャンホンポなどで試着できるので一度試してみて下さい。
4ヶ月検診で問題ないと言われたなら、今のうちに正しい抱き方に修正すれば脱臼せずに済みそうですね。

  • もんちゃん

    もんちゃん

    そうなんですね、、、
    初めて知りました、、、💦
    ちょっとエルゴ検討しようかなと思います😭

    凄くわかりやすくて助かりました。ありがとうございます🙇‍♂️

    • 2月5日