※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中にデリカシーのない言動があり、その中で特に驚いた出来事を相談したい。

妊娠中に言われたデリカシーがない(無神経な)こと。

こんにちは。私はもうすぐ9ヶ月になる妊婦です。
25で結婚して不妊治療(体外受精)3年目の28で授かりました。
結婚してから今日までデリカシーのないこと、心無いことを結構言われて泣いてしまうこともしばしばありました。特に妊娠前です。

ただ、少し前に言われたことが衝撃すぎて、忘れられないので誰かに聞いて欲しいなと思い書きました。
最後まで書いたらかなり長文になってしまったため、お時間がある方はぜひこんなことがあるのか…と読んでもらえれば…。

田舎に住んでいるため、病院までは車で1時間、待ち時間も多い病院なので、不妊治療優先のため、派遣社員として働いています。

職場は課がたくさんあり、1つの課はざっくり正社員3人、パート1人、派遣1人で構成されています。なのでそれなりに派遣さんの数が多いです。

その中でも特に仲良くしてくださっている、5つ上の派遣さんがいらっしゃるのですが、その方がものすごくデリカシーがないのです。(笑)

その方は27で結婚して、30で子供を授かって、今は第二子を希望しています。私はここで働き始めて2年になるのですが、入ってすぐの時も「せっかく早く結婚したなら子供作った方がいいよ」など言われていました。その時にはもうすでに不妊治療を行なっていて、以前の派遣先では平日頻繁に休みが取れないため、今の職場に派遣先を変えたところでした。
最初は「そうですよね〜」と流していたんですが、頻繁に言われていたため、うんざりしてしまい、子供ができる直前くらいに実はずっと不妊治療してるんですと話したところ、私的には「そうなんだ、子供作った方がいいよって何度も言っちゃってたよね」のようなことを言われるのかなと思っていたんですが(実際に友人にも不妊治療の話を言った時、バツが悪そうにこのように言われたことが2回ありました、ごめんねと。)しかし、「へー、そうなんだね、確かにこの職場休み取れやすいしいいよね!」と言われました。全く嫌味な感じではないです。
散々子供作った方がいいよ!早い方がいいよ!可愛いよ!と言われていたので、あ、なるほど(笑)と思い、「そうなんですよね、課長だけには話していて休みもいただけるのでありがたいです」と言って終わりました。

すると、次は病院ってどこ?どういうことやるの?など不妊治療について聞かれるようになりました。まあ気になるんだろうな〜と感じていて、この辺にあるんですよ、検査とか最初はタイミングからやってくんです、と話していました。すると、「周りで不妊の人っていないから新鮮です。完全に他人事だと思ってたんですけど、大変なんですね」と言われました(笑)これも全く嫌味っぽくはないです。
「おお…そうですね、確かに身近にいないとなかなかどういうことやってるのか分からないですね」と返答したんですが、あれ?これって不妊治療中の私に言うのってどうなのかな?と思いました。

その辺りで私も2人目が欲しいけど4月か5月産まれにしたいからその辺で頑張る!とおっしゃっていて、前も欲しくてすぐできたから大丈夫かなと話してくれました。

そして私が妊娠して5ヶ月くらいになったときに「最近病院行ってる?」と聞かれたため、良い機会だと思い妊娠したことを伝えました。すると、おめでとうとその方も喜んでくださいました。
しかし「私は最近頑張ってもなかなかできないんですよね」と言われました。そうなんですね、としか言えず、その場は終わったのですが、それから「いいな」「羨ましい」「妊娠して幸せそう」とよく言われるようになりました。
幸せそうと言われて、話の流れからまるで私が不妊治療していたときは不幸だったと言われているような気がして少しムッとしてしまいました。そのため「幸せそうですか?けど私からしたら◯◯さんこそ、欲しい時に1人目のお子さんができて、(2年前に買った車があるけど最近スライドドアの車が欲しいって話していて)新車も欲しい時に買えて、家の購入も先月ご両親から(1000万)援助してもらって、とっても羨ましいですよ〜!幸せじゃないんですか?」と言ってしまいました。
私は、子供が欲しいのにできないし、周りの人には早くしなよと言われるし、できちゃった婚の人を見ては羨ましく思いましたし、不妊治療は時間もお金もかかるし、体調も崩すし、辛いことが多かったですが、主人からはものすごく愛されて仲良く生活できていますし、美味しいものを食べたら幸せに感じていましたし、子供がいないからといって幸せではないとは思っていませんでした。
そしたら「無いものねだりですかね(笑)」と言われて話が終わりました。

その後、不妊治療って具体的にどういう順番でどのくらい費用がかかるか聞かれました。半年ほど妊娠できていないと聞いていたので、本格的に不妊治療を考えているのかなと思い、前よりも細かくお伝えしました。
そして「そろそろ病院考えていらっしゃるんですか?」と聞いたら(ここで一番最初に言っていた衝撃的な言葉です)「不妊治療してまで2人目が欲しいとは思っていないですね〜」と言われました😇(笑)

これって結構無神経ではないですか?(今更かもですが)私はあまり怒ることがない性格なので、怒ってはいないのですが、え、それ不妊治療して今妊娠している私に言っちゃうの?と思いました(笑)
まあ確かに1人いるから、2人目はいたら欲しいけど時間とお金をかけてまではいらないという考えなんだろうな、と思ったんですが、よくよく考えたらとんでもなくデリカシーがないんじゃないか!?と思いました。

この話をしたくて、過去のやり取りを思い出して書いていたら結構失礼なこと言われてたような…と思いました(笑)
みなさんは妊娠中にデリカシーなくて頭に来た!とか、むかついた!などどんなことがありましたか?

とりあえず、私はこの話を成仏させたくて書いてしました。この妊娠云々以外でもこの人結構デリカシーないなあと思うことがたくさんあったので、自覚ないから悪気もないんだろうな、と思っています。素直な人なので頭に来たりはしないのですが、前からその方が友達が少ない、あんまり職場の人と仲良くなったりしないから私が辞めたら寂しいと言ってくださるので、多分今までもこういうことがあったんだろうな…と思ってしまいました。そういうこと言わない方が良いですよと言った方が良かったのでしょうか…

コメント

ママリママ

義父に散々、言われたことありますよ〜

・新婚半年も経ったのに私の名前を間違える
・新築マンション買った時は、どうせこんなところ引っ越すよと言い出す
・早生まれは損、不利ですよと言われる
・男の子は女の子より身体が弱いから大変ですよー、まぁ僕は面倒みないけど(笑)と笑いやがった

とか悪気なくても言ったらダメなことを言われたので一生顔会わさないからなと夫にグサっと言ってやりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    名前を間違えられるなんて有り得ないですね…😨そして余計なお世話なことばかり…

    確かに悪気がなくても言ってはいけないことってたくさんありますよね。
    ご主人はそれ言われて何も思わないんでしょうか…!?

    • 2月5日
  • ママリママ

    ママリママ

    ねー、あり得ないですよねー

    夫がいない場で言われてきたことだったものの、私の怒りが尋常じゃないことを知って、義父に家にあげなくなりました(笑)孫にも会わせないつもりです。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご主人がいらっしゃらない時ですか!いやですね。
    家にあげなくていいですよ!ご主人の対応も守ってくださってるようで良かったです。

    会わせたくなくて、ご主人も理解されてるならその対応でいいと思います◎
    無駄なストレスはお互いに避けましょ!

    • 2月5日
deleted user

デリカシーないですね💦

てか頭悪い人って印象です。

そうゆう人いますよね💦
友達にはなりたくないタイプです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    デリカシーないですよね🙄確かに頭が悪い人っぽくも感じられるかもです、、

    私も友達だったらちょっと距離を置いてしまうなあって思ってます💦主人に話したらストレスになるから話すのやめなよって言われました(笑)

    • 2月8日
deleted user

私も不妊治療をしています。
まずは妊娠おめでとうございます😄病院まで1時間、そしてお仕事もされていて大変なこともあったとおもいますが、乗り越えられたのですね😌もう読んでいて腹が立ちました。
こんな人っているんですよね〜😓
ただでさえ不妊治療の話って本当に心許せる人にじゃないと話したくないです。私の職場には何でも根掘り葉掘り聞いてくる人がいました😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そしてありがとうございます!
    am☺️さんも不妊治療されてるんですね。

    びっくりしますよね💦私も何度も子供が子供を子供って〜と話してくるので言われたくないよっていう牽制の意味でも不妊治療してるんです!(これ以上つっこまないでください!)って言ったつもりだったんですが、余計に興味をそそってしまったようでした…
    女性って噂好きな方は本当に大好きですよね💦前もこの方に「◯◯課のパートさん、子供いないらしいんです。40代?くらいなのでてっきりいらっしゃると思ってました。びっくりしません?」と話の流れでそういう話になるならまだしも、唐突に言われて、だから何?って思ってしまいました💦出来ない人も作らない人もいるのにわざわざ40代なのに子供がいないっていう言い方が失礼だなと思いました…自分は気をつけようというかこうならないなあ…と。

    • 2月8日
りりん、

まずは妊娠おめでとうございます☺️もうすぐご出産ですね💕

質問が2月でしたので、もう解決されましたでしょうか?今は産休中でしょうか。

何の回答にもなっていませんが、穏やかに過ごせていますように☺️お互いに出産頑張りましょうね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🌸
    すでに産休に入っております!
    今はその方と会うこともないのでとても心穏やかに過ごすことができております!
    わざわざありがとうございます💓
    みゆきさんも29週でもうすぐですね!一緒に頑張りましょうね☺️

    • 3月23日
deleted user

都内に住んでいるためか、職業柄(医師です)かわかりませんが、体外受精=経済的に余裕がある・妊娠への心構えができている・計画性がある=褒められることというふうに私の周りでは認識されているため、私自身29歳で体外で授かったのですが、体外したことに対してかなり誇りを持っています。

しかし、祖母から、体外したって言わない方がいいよ?周りの人にいわないでね?と、初めの頃に言われました。昔の人ってそう言う考え方なんですね。

完全に間違った考え方だし、頭が悪いのかなって思います(お年寄りは世代が違いすぎるので仕方ないと思いますが)ね。なのでそう言う人たちは相手にしてませんが、ただ言われるとまぁ気分は悪いですよね😂よくわかります。

本当は不妊治療2年以上してるのに3ヶ月くらいでできたかなぁ?とか言ってる年寄りの男の先生が職場にいて、そのマウントほんとめんどくさい笑

初めてのママリ🔰さんは、そんなにお若いのにしっかりと計画的に責任感を持ってお子さんを作られていて本当に素晴らしいですね。お子さんも産まれたらそこまで自分を望んで作ってくれたままに感謝すると思いますかお

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    治療のお仲間で嬉しいです☺️!
    確かに体外受精は私のイメージでも経済的に余裕がある人、心構えができている人でした。初心者です💦さんはきっと職業的にそう思われることも多いかと思います🥺

    昔の方ってそうですよね。私は家族の中で実母以外には不妊治療のこと言っていないです。もちろん義家族にもです。実母も最初は体外受精なんてという考えでした💦やっぱり不妊治療の情報が更新されていない感じですよね(笑)私も気分は良くありませんでした。

    男性の先生はきっとプライドがあるんですよね(笑)あー、はいはい。という感じですね😂

    私は本当にまだまだ全然です🥺簡単に子供できちゃって〜、子供全然できなくて…(まだ3周期)みたいな人に会うとムムッとしてしまって、人は人!と妬まなかったり、人と比べないような人間、母になりたいなあと日々思っています😂(笑)

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の母もそういえば、天からの授かり物だからそんな無理矢理に作ろうとする心だとできないかもよ〜?とか言ってい他のを今思い出しました笑
    何を言っているんだ😩と言う気持ちで流していましたが、ちょこちょこそう言うことを人から言われるとこちらも徐々にトゲトゲしてきますよね。
    私も人から聞かれない限り体外なんです!とは言っていないので無意識のうちに攻撃されたくないから隠してるのかもしれないです。

    旦那と相性がいいのか、欲しいと思ったらすぐ2〜3ヶ月でできちゃうんですよね〜😏って言ってるドクターがいて、それはさすがにムムッとしました笑

    でも客観的に見てはじめてのママリ🔰さんはほんとうにここだけの話、勝ち組ですよ🥺
    若くして全てを手にされていて、、、👶💓
    20代でママなんて都内ではステータスですよ、、、


    私はまだ安定期に入る前なので、9ヶ月のままさんをみるともう、ちゃんとしっかりママだなと思います!

    無事に出産されてくださいね☺️
    あとすこしのマタニティーライフ楽しまれてください✨

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ!それです😂無理に人の手を加えると良くないと思うって言われました😂😂トゲトゲしちゃいますよね〜!それは仕方がないと思います!!

    身を守るために、ですよね!分かります😂私もむしろ体外で子供ができて、本当に幸せで時代よありがとう〜という感じです(笑)

    いますよね(笑)私も一発でできちゃって!だからすぐできるんじゃない?という人がいて本当ムキーっです(笑)みんながみんなそうじゃないって分からないんですよねそういう人たちって😂

    えー!都内ではそうなんですか?でも言われてみれば確かに都内で働いてる友人はみんな結婚していないです🤔田舎では私は結婚がそこそこ早かったのに、後から結婚した友人に次々と子供が産まれてメンタルがっしがしに削がれましたよ🥺(笑)むしろ結婚が早かったのに子供遅かったねって言われました(笑)これもイライラポイントですね🤣

    安定期前なのですね🥺
    私は4月に産まれたのでもうすぐ半年になる子がいます!この質問を書いた時が9ヶ月でした☺️でもお話しできて、おそらく年齢もほぼ同じ?ようで、とっても嬉しかったです!ありがとうございます💕

    最近季節の変わり目で寒暖差が激しいので初心者です💦さんこそ、無理せずにお身体お大事されてくださいね!
    これからどんどんお腹も大きくなって性別も分かってきっと楽しいと思います💓

    • 10月7日
deleted user

は〜結婚はやかったのに子供遅いねはブチギレですわ私なら。

もし私なら、主人が2人の時間も楽しみたいってわがまま言うので〜☺️とかいう謎の嘘ついてマウント取っちゃいます笑

こう考えると私めちゃくちゃ心狭い子供😞😂

めちゃくちゃ性格悪いこと言うと、一発でできちゃうのなんかお下品じゃない?ふんっ!って思って、自分の心をコントロールしてました。笑

痩せ型の現代人だから私はできにくきんですよっ!って思ってました笑

昔の体の強いふくよかな丈夫な人とは作りが違うんですよ!😤ってかんじで↑

かなり心狭い言い訳なのでこの辺にしておきます😂