
生後4ヶ月の娘が親指しゃぶりに変わり、お兄ちゃんの影響で放置されていることに悩んでいます。おっぱいもお兄ちゃん優先で混合になり、育てやすい反動でイヤイヤ期が心配です。
生後4ヶ月の娘ですが、拳しゃぶりから親指しゃぶりに変わりました。
手を認識する成長のひとつだと分かっていますが、4歳になるお兄ちゃんがとても手のかかる子で、娘は放置されてばかりで、甘え泣きしながらも構ってくれないと分かると1人でスヤーッと寝たり、お兄ちゃんが保育園行ってる時はここぞとばかりにママの抱っこじゃないと寝ない!スタンスで抱っこで気持ち良く寝たりして、本当にお利口すぎて泣けるくらいです。お兄ちゃんの時は指しゃぶりなかったのですが、最近放置されても泣かなくなったなーと思ったら、親指しゃぶりしながら自分で耳をつまんだりして寝ようとしてるのを見て、まだ4ヶ月の赤ちゃんなのになんだか寂しい思いさせてるんだなと悲しくなってきました。
ほんとは泣いたらかけつけて抱っこしたい、いっぱい声かけて遊んで笑ってくれるのが愛しくてたまらない、おっぱいも思う存分飲ませたい気持ちが大きいのに、お兄ちゃん優先になってできてないので申し訳ない気持ちでいっぱいです。
(おっぱいも、お兄ちゃん優先になってゆっくり母乳をあげるのが難しくなって、ミルク寄りの混合になりました。)
お兄ちゃんの時と大違いで、育てやすいっちゃ育てやすいのですが、その反動でイヤイヤが激しかったりするのかなとふと思ってしまいました。気にしすぎですかね。
- やまこ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ぽんぽこ
下の子ってそんな感じになっちゃいますよね💦
ワンオペとかなら尚更。
お兄ちゃんが保育園に行ってる間にたくさん話しかけてあげれば大丈夫だと思いますよー!

姉弟ママ
我が家のことかと思いました😂
正直うちは娘も手がかかりませんが、それ以上に息子の手のかからないこと!
空気読めるし勝手に寝れるし、君ほんとに赤ちゃん?って聞いちゃいます😂
でも、勝手に寝れるのも手がかからないのもその子の性格だから、申し訳なさなんか感じないであげて、って母に言われたのを思い出して、可愛がれる時は思い切り可愛がってます💞
上の方のコメントまで拝見させてもらいましたが、我が家も旦那が土日祝居らずしかも激務で朝は早く夜は遅い、更にイビキの関係で寝室も別です😪
自分と同じ気持ちや境遇の方がいると知り心強くなりました!大変ですけど頑張りましょうね😉💞
-
やまこ
同じ境遇の方がいて心強いです!
夫婦別室なのもイビキのせい、同じです笑 娘が泣いてても起きない、息子が夢遊病で泣いて起きても起きないので、いるだけムカつくので追い出しました😂
その子の性格なんですね。健気に育ってくれることと思います🥲- 2月4日

ぽん
うちもまさにそんな感じです😭
上の子が手がかかるので、下の子は今のところ育てやすくて助かるなぁと思ったり、申し訳ないなぁと思ったりしてます💦
でも、2人の時は心から可愛がったり、イライラしないので良い時間を過ごせてる気がします😂✨
-
やまこ
そうなんですよ!2人の時って心から可愛いと思うし、イライラしないの同じです!
2人きりになれても、夜ご飯の支度をしないといけないので、ミルク飲んだ後の機嫌がいい時にメリーやお母さんと一緒の録画を見せてる間に夕ご飯作るのですが、30分〜1時間はほんとお利口さんで助かってます。- 2月4日
-
ぽん
分かります💦
結局上の子がいない時に家事をしなきゃいけないので、ずっとはかまってられないですよね🥲
お利口さんすぎてびっくりします😂- 2月4日
-
やまこ
そうですよね!はいはいやお座りが始まったらますます目が離せないけど、今まだ寝返りもしないので多少泣かせてしまいつつも家事片付けてしまってます。
夜もお兄ちゃんの寝かしつけしてる間に1人で寝入り、夜泣きというものも新生児の時からまだしたことなく、朝4時5時までぐっすり寝てくれて私もゆっくり休めることできて助かってます。
お兄ちゃんの時と大違いすぎてびっくりです🥲- 2月4日
やまこ
そうですよね、、
ワンオペです😭しかも旦那は土日祝も仕事で、子供が寝る時間に帰ってくるので、、、
しかも子供2人と私で寝てて、旦那は別室なので夜中のお世話も私1人です🫣
保育園に行ってる間は、お兄ちゃんが保育園に行ってる間にしかゆっくり寝られないからと言わんばかりにいっぱい抱っこで寝てます😂
ぽんぽこ
完全なるワンオペお疲れ様です💦
お兄ちゃんが保育園に行ってる間はできるだけやまこさんも一緒にお昼寝出来るといいですね🥹
病院とか区役所とかでは、よく、赤ちゃんはわかってないからとにかく上の子のフォローをって言うので、上の子中心になっていいんだと思います!
上の子を蔑ろにして下の子をいじめちゃったりしたら怖いですからねー😖
やまこさんのやり方で合ってると思います!
やまこ
ありがとうございます😭
お兄ちゃんが保育園に行ってる間は、ゆっくりできそうな時は30分寝れたら良いんですけどね。
少し自信持てました🫶