![Sammy♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1. お子様の年齢やおむつ交換の頻度について教えてください。 2. おしっこやうんちを教えてくれる方法やタイミングはありますか? 3. 漏れ対策の工夫やコツを教えてください。 4. 洗濯の際、布おむつは子供の物と一緒に洗っていますか?
今日から布おむつデビューしました!もうすぐで4ヶ月になる娘の新米ママです( ^ω^ )
とりあえずやってみなきゃわからないと思って始めたのですが、同じく布おむつをやられている方にお聞きしたいです!
①何ヶ月のお子様で1日何回くらいおむつを替えていますか?
②おしっこやうんちをした時はすぐに教えてくれますか?またどのような感じで教えてくれますか?
③漏れなどが心配です。何か工夫やコツはありますか?
④洗濯はどのように分けてますか?布おむつだけor子供の物と一緒に
基本的に夜とお出かけは紙おむつで併用して少しずつ慣れていこうと思っています!
よろしくお願いします(>人<;)
- Sammy♡(3歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![chiko.a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiko.a
①もうすぐ3ヶ月です(^ ^)1日多い時で15枚くらい洗います。おむつなし育児もしてるので、おまるでおしっこが4、5回なので20回くらいですかね。
②教えてくれない時ももちろんありますが、おしっこする前に泣きます。
ウンチは9割おまるでするけど泣きはしません。
③夜間6時間寝たりするのでたまに肌着まで濡れます。工夫は特にありません。
④朝イチ布おむつだけで洗濯回してその後それ以外の洗濯物をみんな一緒に洗います。
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
①9ヶ月で、10回前後ですかね!
②いえ、全くです(´°ω°`)
③特にコツなどはありませんね!オムツカバーのギャザーをしっかり出すことでしょうか。
④最初は布おむつだけにしてましたが、今は布おむつも下洗いをしてるので、子どものもの全て一緒に洗濯してます!
-
Sammy♡
コメントありがとうございます♡
9ヶ月にもなるとやはりおしっこの回数も減ってくるんですかね?(°_°)
アドバイスありがとうございます!脇のギャザーにはとにかく気をつけますね!p(^_^)q
一緒洗濯する時は漂白剤などは使ってますか?
離乳食が始まったらうんちが少しずつ固形になって洗いやすくなりましたか?(((o(*゚▽゚*)o)))- 1月10日
-
もも
漂白剤は使ってません!布おむつを変えた時、重曹入りのバケツにつけ置きしてるので、漂白剤使わなくても白くなります!
そうですね、固まった方が楽です♩- 1月10日
-
Sammy♡
重曹でも落ちるんですね!∑(゚Д゚)
漂白剤を使ってるとどうしても手荒れが酷くなりそうなので試してみます(*^^*)
固いうんちまでまだまだ先ですが、いずれまとめて洗濯したいです!
とても参考になりました!コメントありがとうございました♡- 1月10日
![さわあり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さわあり
今1ヵ月の男の子のママです!\(^^)/
①新生児から布おむつに挑戦しています!
私も夜とお出掛けは紙オムツにしています!
朝7時ごろから布おむつに替えて夜は22時ごろに紙にして寝ます!
だいたい10回ぐらいおむつ替えしてますね(^^)
②うちの子の場合うんちするときにおならが出るのでそのたびにおむつを替えてます!
うんちもなくぐっすり寝ている時は起きてぐずったときに授乳の前におむつを替えてます!
あんまり放っておくとおむつと足の隙間から漏れてるときはあります(*_*;
それが心配の場合は1時間おきくらいに替えてあげるといいかもしれないです!
ぐずって教えてくれるかと思ってたのですがおっぱいの場合が多いので気づいたら替えるようにしてます(^^;
③うちのオムツカバーは防水が効いてるようでカバーから漏れることはないです!
放っておくとおむつと足の隙間から漏れ出してしまうくらいです!
うんちはソフライナーをひいているので漏れないです!多いとカバーに少しつく程度です!
④こどものものと一緒に洗っちゃってます!(^o^)
ささっと洗ってバケツに浸け置きしてるのでそんなに汚くないかなぁと思って(^^;
分かりにくいかもしれないですけど苦もなくやってます(^o^)
-
Sammy♡
新生児からとは…凄いですね!!!∑(゚Д゚)
私はもう少ししたら…と延ばし延ばしで今日になってしまいました。笑
私もおしっこしたら気持ち悪くてすぐに教えてくれるものだと思っていました!
おしっこしているかチェックする時って毎回おむつを開いて濡れていないか触って確認する感じですか?
私もソフライナー使ってます!やはり必需品のようですね(*^^*)ケチらないで毎回使うようにします!- 1月10日
-
さわあり
産まれてすぐは里帰りもしてたし体力もないので紙にしてました(^^;
チェックするときは開いてしててもしてなくても変えちゃってます!
最低でも1時間たってからチェックしてるのでだいたいおしっこはしてます(^o^)
ソフライナー大事ですよね!
なかったらうんち落とすの大変ですよね!(*_*;
ソフライナーからずれたうんちだけでも大変なのにって感じですよね~!- 1月10日
-
Sammy♡
1時間おきに見て替えて…ですか!(;゜0゜)やはりこまめにチェックなんですね(´・_・`)
ずっと紙おむつを使ってたのでおしっこの回数の多さにビビってます。笑
ソフライナーから漏れてた時の絶望感をさっき味わいました!(ノд・。)
共に布おむつ頑張って行きましょう*\(^o^)/*
コメントありがとうございました♡- 1月10日
![亜美子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜美子
①8ヶ月でだいたい1日で6回くらいです‼︎
布おむつを1枚使いの時は1時間に1回くらいで変えてましたが、2枚使いするようになってからは2時間くらいで変えてます♩
②うちの子は新生児の頃から布おむつですが、おむつが汚れても泣かないタイプです (°_°)
未だに1日3回はうんちしますが盛大なおならも一緒なのでそれが合図です 笑
③おむつの畳み方は2枚使いで三角折りがうんち漏れしにくいです♩
④夜に布おむつだけで洗ってます(*´ー`*)
-
Sammy♡
参考になるコメントありがとうございます♡
8ヶ月にもなると回数も減るんですね(*^^*)
想像していたよりも濡れているので早くも2枚使いしてます(°_°)
輪おむつの上に成型おむつそしてソフライナーという感じで使ってるんですが間違ってないんですかね?(;´Д`A
少し漏れてたので三角折りやってみます!- 1月10日
![池](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
池
①4ヶ月半ほどの現在で朝7時くらいから夜9時ごろまでで8枚くらいです。
②全く教えてくれません😭いくらおしっこやうんちを大量にしていようがニコニコしてます😱笑 毎日やってると出てるタイミングや表情で今したなってわかるようになってきました🔆
③輪おむつを使っていますが新生児のころから縦に3つ折りでやってますがおしっこが漏れたことはないです。うんちが大量の時はカバーのギャザーに少しつく程度です。
④浸け置きしてる布おむつ用品だけで朝1で洗濯機で回します。
布おむつ本当に毎日楽しいです❤️
-
Sammy♡
コメントありがとうございます♡
にこにこなんですか!私も教えてくれるものかと思っていましたが、もっとよく観察してあげなきゃなと実感しました(;´Д`A
新生児から始められたんですね!凄い…(゚o゚;;紙おむつで何回もうんちが漏れた事があるので布おむつも心配なのですが漏れないように気を付けてあげたいと思います!
確かに布おむつは楽しいですね!結構大変だな〜と思いますが。笑
続けられるように頑張ります♡- 1月10日
![さ な い ち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ な い ち
退院後恐る恐る始めました。お昼だけの利用です。
①20ぐらい変えてます汗
②時たまにこにこしてて、わからない時がありますが、だいたいは突然のギャン泣きですぐ分かります。
③うんこの時にちょっとまってーと他のことしてたりすると、だいたい動いて漏れてるので、うんこ(だいたい音するので)のときはさっさと変えます。
④サラシだけ別に洗濯してます!
-
Sammy♡
遅くなりましたがコメントいただきありがとうございます!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
早くから布おむつにされたんですね∑(゚Д゚)
私も少しずつ慣れてきましたがうんちの時は動かれると漏れちゃうので気をつけています( ;´Д`)
同じ4ヶ月の子なんですね♡貴重なご意見ありがとうございました!(*^^*)- 1月25日
![こーちゃまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こーちゃまん
①退院後から布おむつです☆外出時だけ紙おむつ、1日10回くらい替えてます。
②泣いた時に替えるようにしてます。うんちの時など、ちょっと時間が経ってて乾いてる時もありますが、肌荒れ防止のために市販のおしりふきは使わず、温かいお湯でコットンを湿らせてそれで拭いてあげてます🙂
だからおしっこやうんちをしてすぐに泣くってわけではないかもですね💦
③うんち大量にしたりおむつがずれてたりするときにたまに漏れることがありますが、あまり気にしすぎないようにしてます!
特に工夫はしてないです。
④手洗いして他の子どものものと一緒に洗濯しています!
-
Sammy♡
遅くなりましたがコメントいただきありがとうございます!(*^^*)
退院後からなんて凄いですね!!∑(゚Д゚)
コットン用意しておこうと思います!
布おむつも慣れてきて、漏れてもいっか〜って感じになってきました(*^^*)
でも紙おむつより伝漏れが減った気がします!
貴重なご意見ありがとうございました♡ヾ(@⌒ー⌒@)ノ- 1月25日
Sammy♡
コメントありがとうございます♡
早くから布おむつでおむつなし育児もされているんですね!憧れます!(((o(*゚▽゚*)o)))
うんちする時はなんとなく踏ん張って、……。(°_°)←こんな顏になるのでおまるを用意してやってみたいと思うんですが、おむつを外す途中でしちゃったら…とか思うと怖いです!笑
お洗濯は布おむつだけで1回、その他の子供の物と大人の物は一緒に洗濯して2回ということですか?
chiko.a
オムツ外してる途中にウンチされたことはないですよ〜ウンチおむつ洗わなくなったのでかなり楽です(^ ^)
布おむつの枚数が少ない時は、洗面所にお水溜めて手洗いして洗濯機で他の洗濯物も全部一緒に洗うこともありますが、基本的には布おむつだけで1回、その他の洗濯物すべてまとめてで2回です。
布おむつは最低時間6分すすぎ1回脱水1回で洗ってます。
1人目のときは、布おむつ入れて洗濯3分すすぎなしの脱水1分してから、他の洗濯物を入れて布おむつも全てまとめて洗濯機回してました。
Sammy♡
そうなんですか!∑(゚Д゚)
じゃあおまる用意しようと思います!徐々におむつなし育児目指したいです!
なるほど、とりあえず布おむつと他の物で分けてやっていこうと思います(*^^*)
参考になるコメントありがとうございました♡