※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーや
子育て・グッズ

4歳の子、服の前後ろがわかりません、、何度も教えてますができない!って言われます、、上手に着れる方法ありますか😭?

4歳の子、服の前後ろがわかりません、、
何度も教えてますができない!って
言われます、、
上手に着れる方法ありますか😭?

コメント

deleted user

我が子もでした😂
5歳過ぎてからやっとでしたよ!
最初は肌着も服も前に絵?ガラ?が書いてある物を買って、絵が書いてあるのが前だよ!って教えてました🥰

  • あーや

    あーや

    教えてるんですけどねー毎回どっち?って聞かれます😂

    • 2月4日
ままり

うちもいまだに…です😑
前と後ろは分かってるのに着る時ダメですよね⁉️

全然質問の回答になってなくて申し訳ないです💦

  • あーや

    あーや

    そうなんです!床に置いて、
    あと着るだけ!なのになんでーーって感じです😂😂

    • 2月4日
  • ままり

    ままり


    おおっ!いい感じで置いてるって思ってチラチラ見てても被ったら逆だったりしません?🤣
    あれ何なんですかね!?🤣

    • 2月4日
よち

後ろか前の内側に名前や印(糸やテープなど)をつけるのはどうでしょうか?

我が家は名前インクで書くの嫌なので保育園、学校などの服は名前を糸で後ろ首元に刺繍しています。

なので、園児の時はそれ見て後ろ前を自分で確認してました。たまに慌てて反対になってますが、「ねぇ、服の名前どこにある?」と聞くと自分で気づいて着直してます。

小学校高学年になるとそんなもの必要ないですけど、名前は書かないといけないので、今でもそのスタイルです^^

  • よち

    よち

    上の服は後ろ、ズボンは前、とそのルールは変えないことが大事です。

    • 2月4日
  • あーや

    あーや

    なるほど!やってみます^_^

    • 2月4日
mihana

うちは上の子も下の子も全部同じ位置に名前シールを貼っていて、それを目印に着てるようです🙆
上の服や肌着は背中側の首元、パンツなどは背中側の腰の位置に貼ってます。置いたときにちょうど見える部分です👀ズボンはポケットで判断してます🤔

私の知っている方は全部の服の同じ位置にワッペンをつけてるって言ってました👍それは着たときに見える部分みたいです!

  • あーや

    あーや

    なるほど!参考になります✨

    • 2月4日
@u🌻目指せマイナス10㌔

うちも分からなかったので、前側にボタン付けて目印にしていました!
ただボタンが重くなって前がよれてくるので、名前シールやワッペンなどが良いと思います😊

はじめてのママリ🔰

うちはタグが左!と教えています!