![miya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那のお爺ちゃんのお葬式についてです(;_;)凄くながくなりますが、宜し…
旦那のお爺ちゃんのお葬式についてです(;_;)
凄くながくなりますが、宜しくお願いします💦
去年の4月までは旦那の実家の近く(奄美諸島)に
住んでいて、5月から私の実家のある関西に住みはじめました。
関西に引っ越して来た理由は
義理実家との関係が悪化したからです。
島に住んでいた時の家は旦那の実家がお向かいにあって、
私達夫婦が夜出掛けていると、どこにいるの?なにしてるの?早く帰りなさい。と言われ、
一人目を妊娠しているのが分かるとそれが更に酷くなり、
昼間出掛けると、車ないけどどこにいってるの?なにしてるの?と電話が来たり、悪阻でしんどくてなにも食べれないと言っているのに、カツ丼やから揚げ、天ぷらなどの揚げ物ばかりを家に持って、それを食べないと怒られていました。
無理やり食べさせられて、戻してしまった時には嫌な顔を何度もされました。
息子が産まれてからは何の連絡もなしに、1日に何度も家に着ては勝手に家にあがってきたり、息子を実家に無理矢理、しかも、泣いていてもつれていったりと、本当に迷惑でした。
義両親は旦那が朝帰りで、仕事を無断欠勤しているのを知っても怒ったりしません。注意さえしないです。浮気をしても仕方ない。嘘をついても仕方ない。それ以外にも桁違いに酷いことをしていても怒らないです。
私が一人目を妊娠中でで旦那に暴力されたときも、なにも言いませんでした。
島に住んでいたので、誰も守ってくれる人も居なくて、本当に孤独で今でも思い出しただけで泣けてきます。
そんな時に二人目を妊娠しました。
本当に嬉しくて、心から喜びました。
ですが、何かしらの原因で初期流産してしまいました。
それを話すと、「そっか~、仕方ないね~」だけでした。
誕生日や、母の日、父の日や、敬老の日も沢山お祝いしてきました。
そういう祝い事をすると、義父には「当たり前だ」毎回言われていました。
ですが私は誕生日におめでとうも言われた事はありません。
旦那とたった3日違いなのに。
そしていろんな事の積み重ねで、私はうつ病になってしまいました。
病気になったことが分かるとすぐに、
心が弱い、仕方ない、自分のせいだ、俺達(義父)はできることはしてあげていただろ、などと言われ、あげくの果てには私の親が悪いなどと言われました。
それを言われ、私もとうとう言い返してしまい、島から出ていけと言われ、旦那と離婚覚悟で島から出て来て関西に住むことになったんです。
今三人目を妊娠中で6ヶ月なのですが、旦那のお爺ちゃんが危ないみたいで、お葬式や、お通やの準備をしといて。と旦那に連絡がありました。
私には島を出てから一切連絡はありません。
私は年賀状を出して、妊娠の報告もしましたが、何の連絡もありません。
一人で帰っても交通費だけで12万円ほどで、
私は今6ヶ月の妊婦だし、私には何の連絡もないし、帰らなくてもいいかな?と思っていますが、
旦那のお爺ちゃん、お婆ちゃんには良くしてもらったし、出席しなければ益々関係が悪くなるかなー。など考えてしまい、義両親は嫌いですが凄く迷っています。
葬儀に出席すべきでしょうか?
文章長くなり、滅茶苦茶かもしれませんが、宜しくお願いします(;;)
- miya(7歳, 9歳)
コメント
![まめこ(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ(o^^o)
立場的には出席するべきかもしれませんが、私なら出席しません。
出席したらmiyaさんにストレスが溜まってしまうのも分かりきっていますし、何よりいままで何故何も連絡してきていないのか疑問です。自分の主張ばかりしてきてこちらを思いやれない相手にはこちらも最低限で良いと思います!
何か言われても、お腹の赤ちゃんに何かあったら嫌だからとハッキリ言って良いです!
![s.mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s.mi
失礼かと思いますが、、そんな義両親と仲良くしたいのですか?
もちろん義両親と仲良いに越したことはありません。ですがmiyaさんの義両親は失礼な方達だと思いました。
お義祖父様のでのお葬式に出席するという事は義両親と関係を継続させる事だと思います。義両親から受けた嫌な事へのお詫びの言葉はあったのですか?miya様はお義父母様達を許していますか?
離婚を覚悟で出てきたのは旦那様との縁を切るのではなく、お義父母様との縁を切る為だったのではありませんか?
私ならmiya様の状態では出席しません。
このまま絶縁にします。
-
miya
回答有難うございます。
仲良くしたい気持ちはあったんです。
でもどうしてもできなくて、
そんな自分さえも嫌になってしまいました。。。
お詫びの言葉をこちらから求めても、一切なく、むしろこちらが謝らされました。
皆さん一人一人のお言葉が、心に響き、涙が止まりません。有難うございます。- 1月10日
![ママニャンちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママニャンちゅう
良くしてくれていたお爺ちゃんを思うと行きたい気持ちもあるかもしれませんが、私なら行かないですかね…。
今はご自身の体調が大事ですし、義両親と顔を合わせないわけにもいきませんし。
そこは割り切っていいと思いますよ!
今、守るべきは家族での暮らしとお腹の赤ちゃんかと思います💨
-
miya
割り切ろうと思います!
同じような気持ちになってくれる人がいると思うと安心しました。有難うございます!!!
本当にほっとしました。- 1月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら行きません。
立場的には行けたら行くべきですが、妊娠中なので、普通は欠席しても許されるはずですし、私なら赤ちゃんが大事なので行きません。
ご主人だけ行っていただけばいいと思いますよ。
去年、屋久島に住んでる私の祖父が亡くなりましたが、主人は仕事の繁忙期で休めないため、私だけ帰りました。
島だと法事の時に香典とお花代や電報送るだけの方も多いですよ。
お身体お大事になさって下さい。
-
miya
ご回答有難うございます。
今回は妊婦ということもあるので、
それを理由に旦那のみで行ってもらうことにしました。
お香典だけ渡しておきます(>_<)!- 1月10日
![rye](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rye
私も奄美群島の沖永良部島出身です。
沖永良部島、与論島の方は自分の息子には、甘く、嫁にはお節介って方が多い感じに見えます。
奄美群島では葬儀屋は増えてますが、未だに自宅での葬儀ってとこが多いです。
立場的には帰省されるのが一番だけど祖父母だと香典、花、電報など送ります。
自宅での葬儀の場合ではお米、お酒などを送ります。
地域によっては亡くなったその日はお通夜、翌日に葬儀になります。本土でいう初七日を葬儀した日もしくは翌日に納骨などをします。四十九日までは朝夕にお墓参り、四十九日から100日迄は週に一度朝夕の墓参りとあり、四十九日法要、100日法要と親戚一族が集まってお祀りしますので葬儀に参列できなくても一周忌までに帰省すればいいと思います。
-
miya
ご回答有難うございます。
詳しく教えて頂きありがとうございます!
参考にさせていただきます(^-^)
妊婦と言うこともあり、
皆さんの意見の通り、今回の帰省は見送ることにします!- 1月10日
![🎀ミルクレープ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🎀ミルクレープ🎀
行きません(•́ε•̀;ก)💦
世間一般では、出るべきですが...
私なら行きません!✋
もう、何を言われても、どうでもいいです、二度と会いません!
次に会う時があるとしたら、死んだときですね。
今は、ご自身のお身体と、お腹の中のお子様が1番ですよ✨
お爺さんは仲が良かった、との事なので……手を合わせて、心の中で御礼をすればいいと思います!
そんな優しいお爺さんなら、きっと分かってくれますし、来たら逆に心配しちゃいますよ、きっと😊
![miya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miya
ご回答有難うございます。
私も帰ろうかどうか迷っていたのですが、
皆さんの意見を聞いて、迷いはなくなりました(^-^)
2度と会いたくない気持ちもあります。
ですが、やはり冠婚葬祭は別なのかな?など考えてしまって、、、。
義両親と会うのがいやで、結婚式も諦めているので。
本当にありがとうございます!
![miya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miya
皆さん、ご回答有難うございました。
皆さんのお言葉の一つ一つを読むたび
涙が止まらなくて苦しくなりました。
少しでもわかって頂けて、少しでも共感して頂けただけで心が救われた思いです。
本当にありがとうございます!
miya
回答有難うございます。
妊婦だし、飛行機も2回も乗らないといけないので、帰るのはやめておきます。
こうやって、少しでも気持ちを分かってくれる人がいると分かり、
涙がでてきました。本当に救われました。有難うございます(;_;)