
毎日の宿題や病院の明細、学年通信の保管方法に悩んでいます。情報整理が面倒で、個人情報の処分も困難。タブレットで一括送信したいと考えています。
毎日持って帰る宿題のプリント、保管しても使ったためしがない病院の明細などどうしてますか?
あと週がわりで持って帰る学年通信。
行事や持ち物など、早めに告知が載ってるのでうっかり捨てると困ったことにもなります。
でもとっとくとどんどんたまる、アプリで整理とかもやってみたけど結局その都度アプリひらかないといけないから面倒でやめました。
個人情報の部分をわからないように処分するのもめんどくさいしシュレッダー買うのは反対されるし。
もう、全部タブレットで一斉送信でいいのにな
- はじめてのママリ🔰

より
宿題のプリントは見返しなどしなければ、持ち帰った時点で処分です。学年通信は、学期ごとに処分とかなら、捨てて困る!ってことはまずないように思います。
病院の明細は医療費控除したためしはないですが、一応取ってます。

オリ𓅿𓅿𓅿
とりあえず取ってます😆
そんで、年度替わりに大量にビリビリしてます🤣
子どもたちにビリビリさせたりしてます🥺
シュレッダーありますが、大量にやると時間空けないと出来なくなるので、名前部分とかはそこだけを破って細かくして捨ててます😆

みにおん
学年通信とかはHPで確認できるので1ヶ月くらいしたら捨てちゃいます。宿題は帰ってきたら即ゴミ箱です。
病院のは使ったことないけど、一応取ってあります。

AI
宿題のプリントは学期ごとに捨てて学年通信は予定が書いてなければすぐ捨てます。
コメント