
1歳半の子供が発熱で病院受診。抗生物質処方。明日も休みで、体調悪化時は救急へ。再受診後、状態が悪ければ大きな病院へ。自宅で様子見可。救急は様子次第。
不安なので相談させて下さい。
1歳半の子供の事です。
金曜の夜中に39.4℃の発熱がありその日の午前中に病院受診。朝は平熱でコロナ、インフル陰性。夜に38.4℃に上がりましたが食欲もあり元気。
今朝起きて少ししんどそうにしていると思ったら40℃。少しすると元気で食欲もありましたがもう一度病院受診。RSも陰性でした。
右の肺の下の方は少し音が悪いので抗生物質追加で出して貰いました。
気管支炎だけど、明日休みになるから体調悪くなったら救急へ行くようにと言われました。
月曜に再受診なんですが、その時にまだ様子がおかしければ大きな病院を紹介してくれると言われています。
お昼も食欲がありたくさん食べて今寝ているのですが、水分取れている。食べられている間は自宅で様子みてもいいんですかね?
どれくらいのタイミングで救急利用されますか?
- ゆうなママ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

あんどれ
水分、ご飯食べれてる間は様子見でいいと思いますよ😊
水分取れなくてぐったりしてる、息が苦しそうとか、いつもと様子が違うときに救急に行きます。

はじめてのママリ
ぐったりしてお水も取れない、ご飯も食べられない、眠れなくてぐずぐずしているのがあれば救急にいきます😊
-
ゆうなママ
ありがとうございます😊
救急行くタイミング迷ってしまうのでいつもと違うようなら救急行くようにします😄
今はよく食べてよく飲んでよく寝ているので安心しました☺- 2月4日
ゆうなママ
ありがとうございます😊
救急って行くタイミング迷ってしまうのでいつもと違う感じがすれば行くようにします😄
今はよく食べてよく飲んでよく寝ているので安心しました☺