※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのお昼寝が長いと夜の睡眠が短くなるのはたまたまかどうか、この時期は好きなだけ寝かせてあげても大丈夫でしょうか?

生後2ヶ月の赤ちゃんですが、お昼寝時間が長いと夜の睡眠時間が短くなるような気がするのですがたまたまでしょうか?
この時期はまだ好きなだけ寝かせてあげていいのですか?

コメント

ママん

生後2ヶ月なら
まだまだ寝てると思うので寝かせてあげれば良いと思います😅

ただし、夜全く寝れない!ってなったら午後15時以降は起こした方が夜は寝てくれます!!

deleted user

私の子もそうです💦
なので限界まで一緒に遊んでます!👶🏻
日中ほとんど寝かせてないです🙋‍♀️

あさみどり

あくまで赤ちゃんにより個人差があること前提で、ねんね本を複数読んで実際息子で確認してみた結果ですが…

この時期は好きなだけ寝かせてあげて大丈夫だと思います!
お昼寝はさせすぎも夜に影響しますが、この月齢だと14〜17時間は睡眠時間必要だと言われてるので寝すぎることはあんまりないんじゃないかなと💦
むしろ、しなさすぎて疲れて夜の寝つきが浅くなるは十分にあり得るので、安易に短くされない方が良いかと思います!睡眠は睡眠を呼ぶそうです💤
あくまで赤ちゃんのリズムで♫

それよりは活動時間(起きてから元気でいられる時間)を意識して寝かしつけをしてみるといいかもしれません!息子の場合は、不機嫌でグズることなく過ごせてます✨
この時期は1時間〜長くても2時間くらいが活動時間です☺️

  • あさみどり

    あさみどり

    追記

    実際怖いくらい昼寝して夜が心配な日も全然影響なく、どの日も20時になる前にベッドに行って10分ほどで入眠できています💤

    • 2月4日