
3歳の娘と近所の友達と楽しく遊んでいるが、幼稚園入ると関係が変わるか心配。幼稚園違いでも近所の子と仲良い人はいるか気になる。
4月入園の3歳の娘がいます。
同じ小学校行く近所の友達が二人いて、一人はもう未満児で幼稚園に行ってる女の子、一人は歩いてすぐの近所に住む男の子でその弟とも仲よしで、幼稚園お互い行ってないので平日色々なとこへお出かけしてます。
今までは一緒にいても個々で遊んでてここ半年くらいで、一緒に遊ぶようになりわたしも娘も大好きな友達です。
未満児で幼稚園入ってる女の子は、女の子どうしともあり、幼稚園のない土日に誘ってくれてたまに遊んでます。
徒歩圏内の男の子は、やはり幼稚園行ったら遊ばなくなるのかなと思うととても寂しいです😔
3人ともみんな幼稚園は違います💦
親とも仲良いと言っても、子供を介して知り合ったママ友だし、幼稚園入ったら誘いにくいのかなと考えてしまいます💦
娘は校区外の幼稚園に行く事になってしまったので、小学校一緒の友達とは継続したいとは思いますが😔
幼稚園違っても、近所の子と仲良い方いらっしゃいますか?
- yumi(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
マンションに住んでいて、みんな見事に違う幼稚園、保育園です😂
が、普通に約束して遊びますよ!
あと、仲良しのママ友とは子ども同士学年も幼稚園も違いますが、お互い習い事がない日は年中公園で一緒に遊んでいます!

姉妹ママ😆
小1の娘がいます😊
学区外の幼稚園にかよつてめさたよ☺️
ご近所は保育園だったり、近場の用意だったり、学区外の別の幼稚園だったり、こども園だったりします😁
登校班が同じ同級生でクラスも同じ女の子がいて、その子と仲良しですよ☺️👍
入学前は多分遊んだ事ない気がします😅
それよりもその子の家の隣の1歳上のお姉ちゃんとよく遊んでました😆
1番の仲良しは同じ筋に住んでるとなりのとなりの隣の家に住んでる長女と1つ年下の女の子ですねぇ☺️👍
その子は保育園で、娘は幼稚園で、土日など遊んだりしてますよ☺️
下の子も学区外ですが、隣の隣の隣の子と仲良く遊びます☺️
あとは上の筋の長女の友達と遊んでますよ😁
幼稚園違っても小学校同じだと幼稚園の時は遊ばなくなるかもですが、小学校上がるとまた仲良くなれるから気にしなくても大丈夫じゃないですかね😊👍
ちなみに同じ幼稚園から同じ小学校に行く子は、上の子の時で12人ほどで、下の子の場合10人前後はいそうです☺️
長女のクラスに、同じ幼稚園だった子4人います😄
幼稚園は4クラスありましたが、小学校は3クラスですよ😁
-
姉妹ママ😆
ちなみに27区画ある新興住宅に住んでて、段々畑みたいな感じで、一番上の方とはあまり関わりないですが、すぐ上の筋にミニ公園あるので、そこで同年代の子と遊んでます😄
- 2月4日
-
yumi
沢山お友達がいていいですねー🎶
恐らく娘の幼稚園から同じ小学校に行く子は学区外&少人数ともあり一人もいないかもしれません…
今の時代、家の外に出て近所の子と遊ぶという事がないので、ママ同士が連絡取って約束し合わないと難しいのかなと思いました😢- 2月4日
-
姉妹ママ😆
そうですねぇ😊
上の筋の方たちは私たちより数ヵ月早かったり、私たちよりあとの方とか色々います😁
同じ小学校に行く子居なくても大丈夫ですよ☺️👍
娘の仲良しさんは、同じ登校班の子で、その子は保育園行ってた子ですしね☺️
同じ幼稚園で、幼稚園では全く同じクラスにならなかった子が、やっと1年で同じクラスになりましたし😅
その子とはバス通で同じバス停から幼稚園一緒に行ってました☺️
娘は女の子とも男の子とも遊んでます😄
3年間同じだった子と、また1年で同じだった子も1人居ますけどね😃
うちの子たち真冬や真夏以外は、家の外で遊んでますよ😁
なので、隣の隣の隣の子が遊んでたら、我が家も出る感じで遊んでますよ☺️
小学校に行けば友達の輪が広がるから大丈夫ですよ😊👍- 2月4日
yumi
そうなんですね✨
そのママ友さんは子供さんを介して知り合った方ですか?
やはり自分の友達のように気さくに誘ったり出来ないのかなと😔
うちは校区外なので、帰ってから遊べる距離に友達はいませんが、やはりお友達は幼稚園の子と仲良くなったら、幼稚園の子と遊ぶようになってしまうのかなと…
でもまだ子供同士約束できる年ではないので、親次第なのかなと思うところもあります💦
はじめてのママリ🔰
同じ公園で遊ぶようになって仲良くなりました!
自分の友達のように遊びに誘ったり、お願い事したりしていますよ😂
yumi
そこまで仲良くなれるとはすごいですね!😃
羨ましいです✨