※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが眠りが浅く、深く眠れない時、もっと疲れさせるべきか、夕寝や疲れが睡眠に影響するか気になりますか?

生後5ヶ月
眠そうなのに眠り浅く中々深く寝れてないようです。昼も夜も.

もっと限界まで疲れさすべきですか?
5ヶ月になるともう夕寝が関係してきたり疲れが睡眠に関係したりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うつ伏せにするだけでも結構疲れるみたいですよ🙆‍♀️!

うちはまだ夕寝してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時間くらい活動時間はずっとうつ伏せなんですけどね😭でずっと眠そうなのに眠り浅いです、、

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠り浅いっていうのはすぐ起きちゃうってことですか??

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ起きちゃう、私が座るだけでおきたり、深く寝れてない感じです😰

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きても泣いてます。寝れてないからか

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    音に敏感だったりするんですかね?🤔
    座ると起きるっていうのは立って抱っこで寝かせてて座ると起きるって感じですか?

    普通にベッドに寝かせてて座る音で起きるって感じなら、ホワイトノイズかけたまま寝かせる方法とってみるのもいいかもしれません!

    • 2月4日
すず

うちも寝返りしてから体力ついたのか日中全然寝なくなりました😅💦
早くて10分、長くても30分です💔
夕寝もしなくなってきましたが、夜はお風呂入ってミルク飲めば割とセルフで寝てくれるようになりました💦

私も外出した方がいいかと思って試した時もありますが、夜起きたりすることもあったんで関係ないのかなと思っちゃいました、、
うちは特に寝ながら回ろうとしますし、眠くても回ります、、

deleted user

うちも30分で起きます!
限界まで疲れさせるとギャン泣きになるし、難しいですよね、、