
ママ友との付き合い方に悩んでいます。断り方やフェイドアウトの方法を教えてください。
こんにちはm(_ _)m
長文になりますが…
今日は苦手なママ友さんについてご相談させてください。
息子が6ヶ月頃、ある児童館でそのママさんに声をかけられました。
そのママさんは小学校低学年のお子様がいらっしゃるシングルマザーで、ママ友がいないから仲良くして欲しいと言われました。
第一印象からすでに苦手な人だったのですが連絡先を聞かれ、断れず交換してしばらくしてからランチに誘われたのでとりあえず行きました。
まずランチの場所、自分が手ぶらで来れる程の最寄りの店を指定。
私は6ヶ月の息子をベビーカーに乗せて電車で乗り換えながら30分以上かけて行きました。
帰る時間も私は少し早めがいいと言ったのですが、私は○時まで大丈夫だから!と言って何故かそのママさんの時間まで連れ回されました。
会話も一方的で私が話をしても、ふーん。程度で終わり、自分の話にすぐ切り替えてきて全く楽しくなく、ヘトヘトに疲れて帰宅しました。
もうこのママさんとは遊ぶのをやめよう。と思っていたのですが、来週は遊べる?と連絡が来ました。
もう今月は他にも予定があるからまた落ち着いたら連絡するね。と言ってその日は終わったのですが…
次の月に空いてる日ある?と連絡がきました。
私は息子が熱を出していたのでしばらくは無理そう。と断りました。
すると大変そうだね!家まで行くから住所教えて!と言われました。
さすがにそれは…と断りました。
そしてまた次の月に連絡があり、遊ぼうよ!と言われました。
私はなんだかうんざりしてきて、義母が~とか旦那が~とか理由をつけて断ったのですが、じゃあ来月は?再来月は?としつこいです。
しかも次のランチも自分の家に近い所を指定してきて、私がこちらに近い店がいいと言うと、そこは微妙…と言ってきました。
いろんな理由をつけて、こちらからまた落ち着いたら連絡するからと言っても連絡がきます。
何故こんなに好かれたのか分からないのですが、うまくフェイドアウト出来なくて困っています。
無視するのも変なトラブルになったら嫌でなかなか勇気出ません。
どうしたらいいのか悩んでいます。
みなさん苦手なママさんいらっしゃいますか?どう対処していますか?
最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
- お風呂好きー♡(7歳, 9歳)
コメント

ちょこ
そのママ友とは同じ地域にお住いなんですか?
何かと理由付けて断ってるのもわからないような人とは今後仲良くしていけないしする理由もないので私なら無視してしまいます。。

あき空
そこまで断り続けたら気づくと思うんですけどね…
住所は教えてないんですよね?
私なら…申し訳ないけど、しばらく返信をせず様子をみます。
住所を教えているなら訪ねて来そうですね😰
-
お風呂好きー♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
私も断り続けたら気付いてくれるかと思ったのですが全くで、毎月誘いの連絡がきます(;_;)
住所は教えてないです(´`:)
息子が伝い歩きで目が離せなかったり旦那の御飯の準備などで返信が遅くなると数分後に催促の連絡が来るんです(*_*)
少しずつでもいいので距離が置けるといいんですが…(・_・;)- 1月10日
-
あき空
しばらく返信せずに様子をみましょ👍
返信を2~3日あけたことないんですか?- 1月10日
-
お風呂好きー♡
既読はしたのですが、ちょっと家事などで返信が出来なかった時に数分後に返事の催促の連絡が来て、早く返さないと駄目な人なんだと思って数時間も開けたことないです(*_*)
- 1月10日
-
あき空
じゃあ…数日あけることから始めてみましょ(笑)
私、基本すぐ返信するタイプだったんですけど、子供がいると忙しくて忘れたりすることもあるので、それくらいは大丈夫なはずです😁👍
それか…まずは既読をつけないとか✋- 1月10日
-
お風呂好きー♡
そうですね(・_・;)
既読せずにまずは1日から…頑張ってみます(>_<)- 1月10日

はじめてのママリ🔰
無視でいいと思います(^_^;)
-
お風呂好きー♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
私の性格の問題なのか、無視してトラブルにならないか不安で出来ずにいます(´;ω;`)- 1月10日

もちもちちくわぶ
わがままなママ友さんですね(^_^;)
わたしなら返事はシカトして、あまりにもしつこかったら、月齢が近い近所の友人ができたからそちらとよくあってるんだー、とか、ベビースイミングや習い事はじめて、あんまり時間ないんだーとか、忙しいアピールしまくります(・・;)
-
お風呂好きー♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
自分の性格の問題なのかなかなか無視する事ができなくて…(´`:)
習い事!それなら断りやすいかもしれないですね(>_<)
いつも忙しいアピールしてるんですけど再来月の事まで予定を聞いてくるのでだんだん怖くなってきました(*_*)- 1月10日

退会ユーザー
実母が体調を崩して実家に戻るからとうぶん連絡取れなくなる。
また落ち着いたらこっちから連絡するし、連絡されても返せないから。と言っても連絡してきますかね?😅
電車乗り継いで行くくらいの距離ならご近所で会うことも少なそうだし、嘘はよくないかもですがどうでしょう?🤔
-
お風呂好きー♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
実家に帰ると言うのもいいかもしれないですね!(>_<)
家はお互い近くはないので偶然会うことはないと思います(´`:)
それでも、お母さんの体調はどう?いつ帰ってくる?と連絡が来そうな気はしますが…(´;ω;`)- 1月10日
-
退会ユーザー
そういうのも返さなかったらいいと思いますよ!
返せないって言ってあるんですから😅- 1月10日
-
お風呂好きー♡
そうですね!返せないって言っておけば返さなくても大丈夫ですよね(>_<)
まずはそれをハッキリと言える勇気を出したいと思います…(´;ω;`)- 1月10日
-
退会ユーザー
頑張ってください!
そういうママさんは依存性があるんだと思います😅- 1月10日
-
お風呂好きー♡
頑張ります!!
依存性…恐いですね(´;ω;`)- 1月10日
-
退会ユーザー
その人があるかどうかはわかりませんが😓
お風呂好きー♡さんがほかの人と仲良くしてるのが許せないとか、お風呂好きー♡さん以外に仲のいい人がいないとかもありますからね😓
時には無視したりハッキリいう勇気も必要だと思います!
頑張ってください😭- 1月10日
-
お風呂好きー♡
そう言う方がいるのを友人から聞いたことがあります(・_・;)
嫉妬に近いものですよね。
うまく離れる事が出来るように今日ここで教えて下さったありとあらゆる理由を使ってみたいと思います(´`:)
頑張ります(>_<)- 1月10日
-
退会ユーザー
嫉妬に近いしいきすぎるとこわいですよね😓
私の友人にそういう人がいました😅
私に依存されて怖かったですよ😓
頑張ってください!- 1月10日
-
お風呂好きー♡
え~(´;ω;`)
ちょん様にそんな友人がいらっしゃったんですね…
ちなみにどうやって距離を取ったんですか??- 1月10日
-
退会ユーザー
学生の時なので学校が変わると同時に付き合いをやめました😅
連絡先もLINEのアカウントを変えました😅- 1月10日
-
お風呂好きー♡
やはり連絡をキッパリと絶つ事が大事ですよね。
うまくいくかは分からないですけど頑張ります(´;ω;`)- 1月10日

まかろに
ご自宅はあまり近くないってことですかね(゚ω゚)?
お子さんも年齢離れてて
小学校が一緒になってどうこう…ってこともなさそうな感じ、、ですか??
その児童館も頻繁に通う場所じななければ、
私ならシカトしちゃうかもです、、
-
お風呂好きー♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
家は近くないです(>_<)
小学校も一緒になることはまず無いと思います(・_・;)
それからはそこの児童館に行くのはやめました(´`:)
私の性格の問題だと思うんですけど無視できなくて…(´;ω;`)- 1月10日

退会ユーザー
そのママさんの性格が分からないので今のご時世、どう出るのが正解かは分かりませんが。
私の性格なら、無視しますね。
いくらなんでもしつこすぎます。
普通お子さんがいる人なんて誘いにくいのが普通なのに、一歳もないママさん遊びに誘うなんて結構ズウズしいですね。
-
お風呂好きー♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうなんですよね。
私の性格の問題だと思うんですけど怖くて無視が出来なくて…(´;ω;`)
やっぱりこのママさんしつこいですよね?
息子は目が離せないし家の事とかでも忙しいのに少し返信が遅いと催促の連絡が来たりして本当に困っています(*_*)- 1月10日
-
退会ユーザー
人のことを考えられない自己中にしか思えません。
本当に大事な友達なら気遣いが出来るはずです。
自分の都合いいように振り回せる相手が見つかったから楽しいんでしょうね。
でもお子さんも疲れたりすると思うので、少し距離は空けないと大変ですよ。- 1月11日
-
お風呂好きー♡
そうですよね(´`:)
子供にも影響が出るのは嫌なので頑張って距離をあけるようにします(*_*)- 1月11日

ぱんだ☆★
無視して大丈夫かなぁと思います。小学生の子どもさんがいて、ママ友がいないのはその人のそんな性格のせいでしょうし…何回か無視はされてるんじゃないでしょうか。しかもシングルマザーでそんなランチできるほど余裕がある方なんですね(^_^;)電車で30分以上離れているならそんなに簡単に偶然会うこともないでしょうし、無視で大丈夫かと思いますよ!
-
お風呂好きー♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
ランチしてみて、何故小学校低学年のお子様がいるのにママ友が出来ないのかが分かりました。
シングルマザーなんですけど仕事はしていなくて、収入源がナゾなママさんなんですよね(・_・;)
確かに近所で偶然会うことはまずないと思います!
でも私の性格の問題なんですけど怖くて無視出来なくて…(´;ω;`)- 1月10日

☆豆腐メンタル☆
無視でいいと思います!児童館にはしばらく近付かない方がいいのかなと。
私はまだママ友いないので主さんのお話聞いて気を付けなきゃと思いました。
-
お風呂好きー♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
その児童館にはもう行っていないです(´`:)
そのママさんに会いたくないので(*_*)
はい!気を付けてください(>_<)
他に何人かママ友さんいますがその人たちはとても気さくで楽しいです(^^)
いいママ友さん出来たらいいですね♡- 1月10日

退会ユーザー
うちなら音信不通にします!
そのママ友さんとの連絡手段はLINEだけですか?
-
お風呂好きー♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
連絡手段はLINEだけです(>_<)
ブロックするって事ですか…??- 1月10日
-
退会ユーザー
うちも苦手なママ友さんがいて、そのママ友さんとはグループでの付き合いで遊んだのも1~2回だったんですが
やっぱり無理だったのでLINEブロックして削除しました。
共通のママ友さんに聞いたら、そのママ友さんもうちを削除したと聞きました!
家も知らない番号も知らないなら、LINEブロックは最終手段でもいいと思いますよ(^^)
小さい子供がいるのに相手の事を思ってあげれない自分勝手なママ友さんはいらないです。- 1月10日
-
お風呂好きー♡
ブロックに削除ですか…(*_*)凄いです…私にはそこまでキッパリ出来ないです(;_;)
ヘタレですよね…(´;ω;`)
ママ友さんってお互いに育児の大変さを分かっているから話し相手になったり助け合ったり出来るのにこの人は一方的すぎて迷惑に思えて仕方ないです(´;ω;`)- 1月10日

なっちゃん
わー😅それは一番疲れますね^^;
メールはLINEですか?
LINEきても一切開けず無視。
また来ても携帯の調子が悪くてとか、、、
あまりこの時期は外出控えてるの、、とか。
最近、自分が体しんどくてとか
って言ったり
お金が厳しくて、、とか言いますね😅
-
お風呂好きー♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
本当に毎月連絡があって来る度に理由考えて断って…疲れます(´`:)
連絡はLINEですね。
既読せずに放置って事ですよね(´`:)
催促の連絡もよく来るのでどこまで開けずに無視出来るか…(*_*)
携帯の調子が悪いって言う理由も使えそうですね(^-^;)
体調不良系の断り方をすると、大変そうだね!家まで行くよ!って言われるので通用しないんですよね(;_;)
普通は遠慮するだろー!って思うんですけど…(・_・;)- 1月10日

なっちゃん
確かに断わりずらいですが
しばらくLINEを無視するのも
ありだと思います!!!
LINEを既読するよりは
まだましかと!
もし、どこかで会ったりして
LINEの話とかになれば
携帯の調子が悪くて^^;とか。
-
お風呂好きー♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
既読せずに無視するのも手ですね(*_*)
携帯の調子が悪いって理由も使えそうです(´`:)- 1月10日

はる☆ゆい
それはお付き合いできる感じの方ではないですよね…。
でもどこで会うかわからない人ですし、トラブルになっても嫌ですもんね。
わたしも無視は苦手なので、お風呂好きー♡さんの困惑される気持ちよくわかります。
きれいに関係を断ちたいですよね…。
そうですね、わたしなら、
「実は母の体調が良くなくて、ちょこちょこ実家に帰って家事を手伝っているので、バタバタしています。
実家に行くことが多いから行かないときも家事がたまってしまって…。母が心配ということもあって、余裕もなく、なかなか遊べなくなると思います。ごめんなさい。」のような感じで伝えるかなぁ?と思います。
お母さん病気にしちゃうの申し訳ないのですが😅
-
お風呂好きー♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうなんです。今っていつどこで何があるか分からない時代…
自分の何気ない行動1つで何かトラブルになったら嫌だなと思うと無視も出来ず、本当に困っています(;_;)
やはり実家や義理実家などを利用して理由つけて断ってうまく離れるしかないですよね…(´`:)
それで通用してくれればいいのですが懲りずに連絡が来そうな気がします(*_*)- 1月10日
-
はる☆ゆい
そうですよね。
無用なトラブルの種を蒔きたくないですよね…とくに子供がいるので怖いですよね。
粘着質なタイプなのか、つきまとわれてしまっていますよね😣
そういうタイプは変に怒らせると怖いような気がしますしね😢
実家や義理実家などを理由にして断り、返事も数回に1回くらい飛ばしたり、スルーや素っ気ないものを少しずつ増やしたり…少しずつ距離をとっていくやり方が無難かもしれませんね。- 1月10日
-
お風呂好きー♡
はい。私1人の事ならキッパリ出来たかと思うのですが子供もいるので、もし何かあったら…と思うと無視ができません(*_*)
そうなんです!何度断っても連絡が来るので無視するとどうなるんだろうと考えると恐いです(´;ω;`)
うまく実家や義理実家などを利用して少しずつ距離を離していけたらいいなぁと思います(´`:)- 1月10日

ぷにまな
多分お風呂好きさんが優しい方なんですね。
私にも高校の友達がいてその子の発言にそっくりです😧
そんな自己中な人と遊んでも疲れるだけですよ。保活、就活するから忙しくてと言って少しずつフェードアウトしてみてはどうですか?
-
お風呂好きー♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
優しいというかビビりです(´;ω;`)
そうですよね。ほんと連絡があるたびに断る理由探して返事するだけで疲れます(*_*)
保活、就活は頭に無かったです!嘘だとしても断る理由にはなりますね!
うまくフェイドアウトしたいです…(´;ω;`)- 1月10日

ママ
LINEブロックしたらどうですか?
そんだけ家離れてたら会うこともないでしょうし、わざわざ探されたりしないとおもいますよ。
みなさんそーやって離れてくから、その方は次の人を見つけてるんじゃないですか?
-
お風呂好きー♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうですよね…大丈夫ですよね。
私がビビりで何かしらトラブルにならないか心配で怖くて無視やブロックをすることが出来ずにいます(´;ω;`)
やはりみんなそうやって離れて行くからその方は他にママ友さんがいないんでしょうか(*_*)- 1月10日

Akatsuki
まずは、LINEをすぐ既読にしないよう、通知オフにしてみてはどうでしょう?それだと自然に気付くのも遅れますし、徐々にフェイドアウト出来そうな気がします^ ^
-
お風呂好きー♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
通知Offにするのいいかもしれないです(>_<)
それなら気付くの遅く出来ますね!
うまくフェイドアウト出来るといいです(´`:)- 1月10日
-
Akatsuki
あとは、他の方もおっしゃってるように、返事が出来なくなるということを伝えておくといいと思います!^ ^
言い方変ですが笑、がんばってください^ ^- 1月10日
-
お風呂好きー♡
返事が出来ないって言うのはしっかり伝えておかないと駄目ですよね(´`:)
頑張ります(´;ω;`)- 1月10日

CHAM
こんばんは!
このパターンの人には
住所や旦那などの情報を
流さない方がいい気がします😖💦
お風呂好きー♡さんもさぞかし
ストレスを感じてる事でしょう…
私なら嘘ついて習い事やパートを
初めて平日時間に余裕がないからと
返信して既読をつけるのを遅くしたり
しますかね☺️
土日は旦那がいるから基本遊べないよ〜💦
と1週間の嘘スケジュールを与えますね。
もしできそうだったらしてみてくださいね!!
1人で抱え込まず、旦那さんに相談するのも
手かと👌👍♬*°
-
お風呂好きー♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
返事が遅くなってしまってごめんなさい!
やはりそう思いますよね(・_・;)
私も第一印象から苦手だったので自分の事はペラペラと話さないようにしてました(-ω-;)
連絡が来る度にストレスです(´;ω;`)
習い事、パート…そうやって理由つけるしかないですよね(・_・;)
そうですね。自分で対処出来なくなったら旦那にも相談してみようと思います(>_<)- 1月10日

みつ
こんばんわ!
いますよねー!自分の話は熱心にするくせに他人が話はじめると、ふーんと流す人(*_*)
わたしが働いてたパートのオバチャンもそうでした(笑)
上の方々へのコメント読んだのですが、ちょっとしつこすぎる粘着性のある方なんですかね?
普通2、3回断られたからさすがに距離起きたいのかな?と気づきますよね(>_<)
わたしも少し心配性なので無視してなんかイヤがせらせでもされたらなーと思っちゃいます(´Д`)
上の方々が書いてるように色々な理由で、返信できなくなるからとゆう作戦いいと思います!
わたしなら仕事(例えば大きな工場での製造ライン作業とかで)働きはじめたから携帯がいじれないからなかなか返信できないかも、、などなど!
それでもしつこいようでしたら、ストーカーからみたいで怖いので思いきって電話番号変えちゃうかもです!(((^^;)
-
お風呂好きー♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
同じような方がどこにでも1人はいるんでしょうか(・_・;)(笑)
そうですよね。普通なら察してくれるところを全く気付いてくれず困っています(´`:)
やっぱり恐いですよね(´;ω;`)
色々な理由をつけてうまく逃げるしかないですよね(*_*)
仕事は1番返事が出来ない理由になりますね(>_<)
そうですねぇ。番号変えるのは本当の本当の最終手段ですね(´`:)- 1月10日
お風呂好きー♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
同じ地域ではないです(´`:)
無視…できるならしたいです(´;ω;`)
トラブルにならないか怖くてなかなかできません(*_*)
ちょこ
同じ地域でないならお子様が同じ幼稚園や小学校になる事はないと思うので今後のトラブルは無さそうですが…。まぁ無視で解決出来たら苦労しませんよね😅
実は家計は主人が握ることになってお金を自由に使えないの、だからそんな遠くまで行けないし頻繁にも会えなくなった。と理由付けるのはどうでしょうか?←うちがまさにコレなので…笑
お風呂好きー♡
そうですね。今後同じ学校になったりはまず無いのでそのへんのトラブルは無いとは思いますが、どこからどんなふうに自宅を調べられたりしないかとか変な想像をしてしまってビビってます(´;ω;`)
お金関係の事で断れば多少は分かってくれますかね…(´`:)