※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お悩みママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の赤ちゃんの睡眠時間が10時間以下で困っています。工夫しても改善せず、抱っこ紐もNG。よく寝る子が羨ましいです。

まもなく1歳です。睡眠時間が10時間切るんです。ほんと無理…なんで??短過ぎる。よく言われる工夫は試したのに。遮光とか静かにしたり。抱っこ紐がだめなの??よく寝る子が羨ましい。

コメント

しょうママ

夜から朝の睡眠が10時間ですか??😮

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    1日のトータルです、わが子ながら異常ではと思ってしまいます。夜中2回起きて完全覚醒からなので寝かしつけに1時間ずつかかってます💦おまけに昼寝は長くて1時間です、、

    • 2月3日
えりー

うちも入院中から寝るのが得意ではないみたいで大変でした😅
今もトータル12時間寝ないときもありますし‥本当それぞれで寝ない子は寝ないかもと最近思えるようになりました😅

うちも遮光したりしてます😅疲れちゃいますよね😞
夜の寝かしつけが大変ですか??

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    新生児あたりの記録を見ると11時間とかでした。もはや生まれつきですよね、、💦夜中と超早朝の2回起きるのですがいちいち寝かしつけに1時間かかります😭泣いて起きるとかではなく機嫌よく覚醒してます、、

    • 2月3日
  • えりー

    えりー

    寝かしつけ担当はママさんだけですか??
    私も朝寝、昼寝、夜の寝かしつけやってて一日寝かしつけしかしてないじゃんとイライラしてました🥲

    夜中も機嫌良く覚醒しているのですね😭きっとお昼寝も遮光しっかりしているお部屋で寝かせてますよね?

    娘の場合なのですが、やっぱりお昼寝が適応年齢の目安に比べて短くて、それが少し長くなったら夜もしっかり寝れるようになった気がします!
    当時はお昼も寝ないから伸ばせないしと思ってはいましたが😅

    お昼は短めのルーティンですが寝る前だと分かるように同じ音楽を聴かせてぬいぐるみ🧸さんが眠たいってってと行って一緒に寝室に連れて行くことを毎日繰り返していて

    夜は一時期、寝るのに時間かかっていたので絵本を1冊用意して読んでから眠らせるようにしたり、電気のリモコンを渡して消すお仕事を与えたりしていました!
    今は絵本なしでゴロンして電気消すよ?と聞いて勝手に私が消して添い寝で長くても30分で寝るようになりました!!
    もう色々と試されていると思いますがご参考になればと😌

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

わかります。
寝てくれないのって本当にイライラしちゃいます。
持って生まれた性質もあるんでしょうかね。。

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    今も3時間寝かしつけしては置いて起きてを繰り返してます💦

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどいですね💦
    きっと一人で全部頑張ってらっしゃるんですよね😭
    無理に寝かしつけようとせず危ないものがなければ放置してみてはどうでしょう??
    (すでにされてたらすみません)

    • 2月3日
ひーな

うちの末っ子も寝るのが下手くそ過ぎて困ってます…
基本、10時間くらいしか寝てません😱

2歳のお姉ちゃんは夜だけで14時間寝てたりしたので、ほんとにその子の個性になるんだと思います😭

夜中に突然覚醒して座ってて、まだ朝じゃない!と何度も布団に連れ戻して寝かしつけたり🫠
新生児の頃から寝るのが下手くそで…なんで寝ないの?眠くないの?って毎日思いながら、1歳過ぎました。

せめて夜中の覚醒だけでも、なくなって朝までぐっすり眠りたいですよね😱

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    ほんとSNSとかで夜だけでうちの子の睡眠時間超えてるの見ると無駄に落ち込みます😫よく元気なら気にしなくてもって言われるんですけどこちらとしてはどうしても寝てほしいんですよね…エゴでしょうか😭夜中サッと再入眠してほしいです💦

    • 2月4日