※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RINA
お金・保険

貯金について、口座を3つ持つことを考えています。給料は常陽銀行、イベント用の貯金はゆうちょ銀行、決まった額を貯めるならあおぞら銀行を使い、子供の貯蓄は学資保険にするか悩んでいます。給料が変動する場合は現金貯金が良いかもしれません。

貯金について


今常陽銀行とゆうちょ銀行ふたつ口座あります。
常陽銀行は給料が入り支払いとかがでるもの。
ゆうちょ銀行は、とりあえず貯蓄で口座作ってたんですが
色々調べたらあおぞら銀行がいいと聞きました!
あと貯金するなら3つ口座持った方がいいとのこと。

常陽銀行▶️給料入って支払いとかでなくなる。
ゆうちょ銀行▶️イベントとかで使えるようにちょっと貯金。
あおぞら銀行▶️決まった額を貯めるだけ。引き落とさない。
って感じで、給料入ったら支払い分残して
あおぞら銀行に決まった額をいれて、ゆうちょ銀行に
毎月使える額を入れ使っていくって感じに
しようかと思うんですがどうですか?
(これは個人貯金です)

また子供たちの貯蓄で
旦那と私で決まった額を貯金するんですが
その口座を学資保険にしようかと思うんですが
一応2万5千円~3万予定です。
けど私がパートなので給料変動して貯めれない月も
出てくると思います。
それだったら現金貯金にしといた方がいいでしょうか?
おろさないなら保険かけた方がいいって
聞きますが迷います。。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは「ちょっと貯金」の定義が曖昧なものは給料と支払いで使うメインバンクに入れてます☺️
あおぞら銀行は同じく引き落とさないことが前提です。
アプリで貯金箱作れて管理できるのであおぞら銀行は楽しくつみたてできてます☺️

学資は毎月の積立が無理な日があったら貯金を崩すことになりますね🧐
わたしは現金貯金より投資派ですが、リスク許容度にもよると思うので質問者さんであれば保険を検討して良いかと思います☺️

  • RINA

    RINA

    なるほど!ということは
    私でいう
    ゆうちょ銀行にいれるやつはメインバンクにいれてあるということですかね?

    ジュニアNISAとかですか?
    保険というとどのようなやつでしょうか?

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね☺️

    保険は生命保険でも学資保険でも、保険は保険です😂
    投資はまずはNISAですね☺️

    • 2月3日
  • RINA

    RINA

    無知ですみません(笑)

    保険おすすめありますか?

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何に備えたいかにもよると思うので色んなFPさんから紹介してもらうといいですよ☺️
    一人からではなく、いろんな人の話を聞いて納得したら契約することをおすすめします!

    • 2月3日
  • RINA

    RINA

    そうなんですね!
    一応学費用です

    • 2月3日