※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜中の授乳について相談です。3時間ごとに起こしてミルクを飲ませるべきか、泣いた時に飲ませるべきか悩んでいます。3時間ごとの授乳の必要性について教えてください。

生後16日目なのですが、夜中の授乳に関して先輩ママさん教えて欲しいです😵

昼間ミルクを飲んでも飲んでもぐずぐずいって寝ず、、やっと寝たと思ったら19時くらいになっていてその後も3時間過ぎても起きては来ないですが、無理矢理起こして3時間ごとにミルクを飲ませた方がいいのでしょうか。それとも泣いたタイミングで飲ませるでいいのでしょうか💦

心配症という事もあってどうしようどうしようといつも考えてしまって、、ただ私も眠いし赤ちゃんもすやすや眠ってるのに3時間毎の授乳は必要なものかと疑問に思ってしまって。教えて欲しいです😭

コメント

はじめてのママリ

新生児期なので起こしてきちんと3時間おきに飲ませたほうが良いです。
脱水になります💦

産院で指導なかったですか??

  • のん

    のん

    そうなのですね、、

    • 2月3日
むぎちゃ

うちの産院は起こしてまで
あげる必要無いという所だったので
新生児の頃から長い時で
5〜6時間は寝てましたよ😊

5、6時間の間、一回もオムツが
濡れてない様であればあげてね!
程度でした🙆
こればかりは産院の方針に
よるかもしれないです😵‍💫

  • のん

    のん

    なるほど、考え方がさまざまですよね😵ありがとうございます♪

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

新生児の頃は4時間空くようなら起こしていました☺️

  • のん

    のん

    なるほど!!様子見て起きそうに無かったら起こしてみるって感じですかね!ありがとうございます😭

    • 2月3日
deleted user

わたし泣いたタイミングでしか授乳してませんでしたよ☺️病院では3時間おきにって言われてましたけど寝ているの起こすのも可哀想だし、わたしも疲れきってるし、、、そのやり方で娘は元気に成長してます👶🏻✨

  • のん

    のん

    本当ですか!色々言われようがあるようで難しいですが、昼間なかなか寝ない娘を見てると少しでも長く寝れる時寝て欲しいなとは思ってしまって💦ありがとうございます😭

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    新生児期大変ですよね🥲💦
    自分の思うように子育てするのが1番だと思います!◎

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

助産師さん曰く、脱水で体温が上がってしまうこともあるようでそういうのを防ぐためにも新生児期は3時間くらいであげたほうがいいみたいですね♪
とはいえ、私も赤ちゃんも寝過ごして4時間空いてしまうことはありましたが💦

  • のん

    のん

    なるほど…脱水になられるのは怖いので様子見てあげてみます😭ありがとうございます😭

    • 2月3日
初めてのママリ🔰

泣いたタイミングだと脱水にもなるし、体重の増えも悪くなって、哺乳力がなくなって…という悪循環になっちゃいますよ💦
新生児は基本3時間おきにあげて下さい☺️

  • のん

    のん

    ありがとうございます😊3時間おきにあげます!

    • 2月3日
初めてのママリ

食に関心の薄い子はお腹空いても泣かないそうです😅
手足をバタバタさせたり、目を閉じたまま目をキョロキョロ動かしたり、口をモゴモゴさせたりして、おっぱい(ミルク)貰えなかったら諦めてまた寝ちゃうんだとか…。
わたしが産んだところも3時間で起こしてあげてね、うっかりママが寝過ごしても3時間半か4時間くらいであげてねって言われてましたよ。

はじめてのママ

わたしの産院では大体3時間であげてって言われてました!
最低でも4時間空いたら起こしてでも飲ませてねって言われてました!
あとは1ヶ月検診の時に体重の増えも良好なら夜中起きるまであげなくても大丈夫だよと教えられてました!
今可愛い赤ちゃんが産まれて大変な時期ですが、無理せず頑張ってくださいね!

  • のん

    のん

    なるほど、!ありがとうございます😊頑張ります!

    • 2月4日