![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9ヶ月の美容師が、仕事中の体調不良やオーナーの対応に悩んでいます。産休まであと1ヶ月で、自己中心的なオーナーに疲れています。
愚痴になります^o^
もうすぐ妊娠9ヶ月、初マタの美容師です
とにかく身体がだるい!重い!酸素薄い!
立ち仕事で、予約が多い日は休憩なし😌
水と飴を舐めて後期悪阻を乗り切ってます。
少しでも座れる時間があれば座っていたいのに、
うちのオーナーは、大丈夫?と声をかけてきますが、
大丈夫です、としか言い返せない性格なので、、、
私の空き時間に自分のお客様のシャンプーを頼んできます。
(本人、裏でタバコ&携帯)
もはや、大丈夫?パワハラ。
もー本当に蹴りをいれたくて仕方ないです。
お腹の圧迫もあり、流す時にお顔にお腹当てそうです笑
腰ももげそうです笑
何度か、オーナーにシャンプーの時お腹が張って痛い事は伝えてあるので知ってはいるはず、、、
オーナーは掛け持ちしてない時でも
たった1人のアシスタントを使うので
こちら1人でロング作業を淡々とこなし、
お腹が張ってる〜と感じてもかわりにお願いすることもできない😭
そのくせ、俺妊婦に優しいから、妊婦に詳しいから、妊婦知識語り出す(元奥さんの2人の女の子の父親)
のわりに、裏に戻っても常にソファーに座ってるので
毎回床に座り込んで休憩。
身体がほてりやすく、暖房が効きすぎると気持ち悪くなるのに
設定温度31度笑 もー汗だくです。
大雪で道路通行止めの日、予約もお昼以降しか入ってないのに
特に連絡もなく、スタットレスなので早めに出てゆっくり走行で通勤、いつも通りの時間に行く意味。
本人は30分ほど遅刻
(実家住まい、お店の隣なので出勤徒歩10秒)
実家暮らしのお母さんコロナになってたのに、
自分は家で母と会うことはないからとコロナ検査してないし、、
もーほんとに、書き出してくるとありふれる不満😂
後1ヶ月で産休だけど、この自己中で自慢話と知ったかぶりの激しいオーナーにあきあきです。
- 初めてのママリ🔰(妊娠16週目, 1歳10ヶ月)
コメント
![双子妊婦🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子妊婦🐶
自分が妊娠して働く妊婦すげぇって本当に思ってます。
初産で双子になるので、単胎妊婦は未経験なのであくまでも自分の体の変化をもとにしたものですが、、、
気をつけてても腰痛いし、息が苦しくて深呼吸というよりため息しないとしんどいし....
人様の頭をシャンプーした事ないですが、お腹も出てる状態でシャンプーするなんて本当にすごいです。。!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠中の体調は個人差やその日の状態などもあるので、辛い時は意思表示をしっかりしなければ相手は分かりません。
キチンと伝えてないのに分かってくれないとオーナーさんを批判するのは筋違いだと私は思いました。せっかく気遣って訊いてくれているのに、大丈夫です、と自分で言ったなら…キツい言い方ですが、全て自己責任です。
これから出産して母になると、お子さまを守るために職場や保育園など言いにくいことを言わなければいけない場面もあるかもしれません。
その練習も兼ねて、せっかく声掛けしてくださってるのであれば辛いなら大丈夫と頑張らず甘えてみても良いのではないでしょうか?
-
初めてのママリ🔰
すでに投稿に書いてますが、
シャンプーはお腹が張って痛いとすでに何度か伝え、
自分のお客様のみ、なるべく自分でシャンプーするようにしていますが、
それでもオーナーのタバコタイムのためにシャンプーを頼んでくるオーナーに愚痴を吐くのは筋違いでしょうか?
確かに私自身も断る勇気、必要ですね!- 2月3日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も美容師アシスタントで、平日はモデルを何人かして、土日はえぐい掛け持ちのサロンワークをしていました。
私も辛くても救急車ほどではないから大丈夫と答えてしまいます。。
産休までにデビューしたかったのですが、身体が追いつかないし、なかなかテストのモデルが見つからない焦りと、店長は言い方キツイ人なので、相当お腹張っていて無理していたのか、今切迫早産で入院しています。
雪国でお医者さんから雪道の運転と仕事は禁止されました。
サロンワークもスタイリストの掛け持ちすごくてアシスタント私だけだったので、ひたすらシャンプードライブローを繰り返してました。。
-
初めてのママリ🔰
アシスタントさんの妊婦さんは辛いでしょうね💦
私も自分のお客様はシャンプーするようにしてますが、できなくは無いけどなるべく避けたい作業ですよね。
倒れたり、切迫になるまで自分の身体の大丈夫!の範囲がわからないし、美容師の感覚のせいでどうしても仕事優勢が当たり前になってしまいますよね💦😭
安静にして、ぜひいつか素敵なスタイリストママさんになって欲しいです- 2月3日
![Latte🐈🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Latte🐈🐾
育休中ですが、美容師です。
お気持ちすごーくわかります!
シャンプーつらいですよね。
後期になると自分の身体じゃないくらい動きづらいし重いし、シャンプー時にお客さんの頭あげるのですら、赤ちゃんに負担かけているんじゃないかなって不安になりますよね。
オーナーさんにご自身で伝えるのがむずかしいようであれば、旦那さんに代わりに伝えてもらうとかはできないですかね?
私もスタッフ全員女性のお店でしたが、店長は結婚してますが子供はまだで、、。時々大丈夫?って聞いてきましたが、大丈夫としか言えないですよね。私もそうでした。
でも、赤ちゃんを守れるのはお母さんしかいないと思いますし、私もミーティングなどで、スタッフ全員がいる時に、カラーは塗れるけど、シャンプーは体勢的に難しいので、変わってほしいと伝えたらみんな協力してくれました。オーナーさんにも勇気を出して伝えられるといいですね!まだまだ産まれるには早いですし、赤ちゃんが元気に産まれて来れるようにお仕事もできる範囲でできるといいですね!応援してます!
-
初めてのママリ🔰
シャンプーとか、ブリーチなんかのロング作業の時はほんとーーーにお腹辛いですよね😂
でも、アシスタントも少ないし、しないと時間は過ぎていくし笑
一様、後期入ったあたりからシャンプーが辛いことなど何度か話したり、後期悪阻で体調悪い時があるのも伝えてますが、毎日大丈夫?と聞かれてその度に体調悪いですと答えるのも億劫で、仕事できないわけでは無いから大丈夫です、と答えると隙間時間にシャンプー頼まれて😂本人は裏でタバコ吸ってるのみると蹴りたくなります笑
後1ヶ月ですが、なるべくペースダウンしながら赤ちゃん守っていきたいです😌
わかってくださるコメントいただけて心がスッキリしました😌- 2月3日
![🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍊
美容師ではないですが、
職場で無理して切迫早産で2ヶ月早く産休に入る事となりました。
言えない、察して欲しい、って分かります😂性格なので難しいですよね😂
でも守るべきものは我が子です!病院の先生に状態相談して自宅安静とか言ってくれたらいいんですけどね😂
-
初めてのママリ🔰
性格的に、言えない時ありますよね😌
私も、シャンプーは辛いと伝えているものの、
仕事できない体調では無いので大丈夫です、と答えると
大丈夫だから普通に今まで通り動けると勘違いして欲しく無いですよね笑
答え方が難しいです。
どうか、安静に元気な赤ちゃん産んでください!- 2月4日
初めてのママリ🔰
双子さんとてもたいへんですね!!
1人でもこんなに息切れなのに😌
やはりシャンプーする時は中腰が多いので負担もかかりますね、、、
何度かシャンプーするの辛いってことは伝えてますが、頼まれてやろうと思えばできちゃうのでやってしまいますね笑