
コメント

みかぽん
初めまして!
私の旦那は自営業で基本お金は全て旦那が管理しています!
生活費、病院代含めて月10万もらっていてそのなかで4万ほど毎月貯金してる形です(゚∀゚)

ちゅー
あたしも同じ感じです
うちの場合は家賃と光熱費はあたしの通帳から引かれるので30もらってます。その中でネイル行ったり、やりくりして足りなければその都度もらう感じです。
家賃と駐車場と光熱費で20万なんで、実際10万ですね。でも足りないから毎回もらってますよ。貯金は彼任せです( ^ω^ )
-
かめ
返答ありがとうございます!
なるほど!
家賃と光熱費だけでお金かかりますもんね。。
貯金額とかお金に関して聞けない私なので・・・
ありがとうございます!- 1月10日

みかん
毎月10万貰って足りなければ足りなかったと言って追加でもらいます!
病院代などは別会計でさらにもらいます。
貯金は夫の方でしてくれているので私は気楽なもんです。笑
でも一応無駄使いしないよう簡単な家計簿つけて、何にどのくらい使ってるかもし聞かれても説明できるようにしています。
-
かめ
返答ありがとうございます!
貯金額とか聞けなくて困ってます・・・
やはり決まった額貰うように
したほうがいいですよね・・・
欲しい時に貰うようにしてたら
なくなったら貰うって形で
貯金できなくて・・・
ありがとうございます(*´ー`*)- 1月10日

退会ユーザー
私は結婚した時にざっくり、家賃と合わせて15万くらいかなー?と言って貰うようになりました。
家賃払うと残りは7万ちょっと。ギリギリだけど、貯金はパートし始めてからで良いかー…
なんて思ってましたが、
それで良いと思ってしまった旦那は遊んでばっかり。
家庭内の貧困差が激しくて悲しくなってきました。
節約でコツコツ貯めてたのも、肺炎になった時に使ってしまったし。
そう思うと『○○万あれば、2万貯金しながら生活できるよ』なんて多目に貰っておいた方が良かったなと思います……
愚痴になってしまってすみません(;´_ゝ`)
-
かめ
返答ありがとうございます!
旦那さんが遊んでばっかりは
心配になりますね(T-T)
私のところも仕事以外で従業員と
ご飯行ったりが多いので
どのくらい使ってるのかわからないですが・・・
いえいえ!
やっぱ多めにもらって置いた方が
いいですよね(∩´﹏`∩)- 1月10日
-
退会ユーザー
そうそう、私も貯金知らないのでなおさら( ;´・ω・`)
生まれたら、お子さん名義の口座作って、旦那さんにもわかる形で貯金しよう!って提案したらいかがですか?うちはそうやって、ボーナス出た時はまとめて貯金用もらえる時がありますよ。- 1月10日
-
かめ
お金についてあまり
言いたくもないし言いづらいし・・・
ってとこですね(´Д` )
提案してみます!ありがとうございます(T_T)- 1月10日
かめ
返答ありがとうございます!
4万も貯金できるのすごいですね(T_T)
私も月決まった額をまずは
貰うようにしたいとおもいます!