※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
peko
ココロ・悩み

経済的に不安で2人目の子供を持つか悩んでいます。夫は協力的だが貯金が少なく、私もフルタイムで働かなければならない可能性があります。どうしたらいいでしょうか。

2人目ほしいですが、経済的に不安です。
私の状況ならみなさんは2人目つくりますか?諦めますか?

子どもが4歳になり、手もかからなくなってきて(元々あまり手がかからない子でした。)2人目が欲しいと思うようになりました。
今の状況

・夫は女の子が絶対欲しいと言ってる
・夫の年収600(転勤有)私パート100 合わせて700
・平日はフルワンオペ(子どもが寝てから帰宅)

・土日は休みなので育児は協力的で子煩悩ないい夫です。
・貯金があまりない。(定期など含めず手元の貯金100万)
・夫40、私36歳になる年です。
・実家はバリバリ働いていて頼れない。義理実家は県外。

年齢的に早く決断を出さなきゃいけないんですけど、2人目が産まれたら1年したらフルで私も働きに行かなきゃいけないなと思っています。
今の職場は辞めたくないのですが、時間が短い為、転職しなきゃいけなさそうです。
ですが、上の子に我慢をさせてしまうんじゃないか、なにより平日ワンオペ頼れる人いない、フルタイム勤務でキャパオーバーになるのが心配です。
どうしたらいいでしょうか。

コメント

deleted user

世帯700あるなら大丈夫だと思いますが、生活水準が高いのでしょうか?
都会住みで家賃が高いとか?
教育費にお金をかけたいとかそういうのがあるんでしょうか?

うちは世帯650で車2台ありますが全然やっていけてますよ〜🫠
さすがに教育費に2千万貯めますとかは無理ですけど、、、笑

はじめてのママリ🔰

転勤有りとのことですがゆくゆくはどうされる予定ですか?
上の子は後2年ほどで小学生ですよね?🤔

うちも4歳と1歳、夫婦共に34歳
私も正社員1時間時短、平日お風呂まではワンオペ(寝かしつけの時間には夫帰宅します)
土日祝も同じくワンオペ(夫仕事)、両家遠方、頼るところなし!
です😫
正直楽ではないです😭😭

キャパオーバーで一回大泣きしたことあります。笑
でも土日ご主人休みなら私なら2人目いきたいです!
旦那が土日休みなら3人目も考えました😭笑
が、もう今の私には無理だと判断しました。笑

貯金が少ないのが少しネックかもしれませんね…
奥様がフルで働けば貯金ペースは増えそうですかね🤔

はじめてのママリ

ほぼフルでワンオペ(土日は主人仕事なのでワンオペです)ですがどうにかなっています。旦那は年収600万もなく、今後転職予定なので今より更に下がるかもです😂
こんなケースもあるので2人目が欲しい気持ちがあるのなら前向きに考えてみてはどうですかね🤔

あか

参考にはならないと思いますが、旦那の年収もう少し少ないですが子ども2人の予定が一気に増えました。今後かなりお金は不安ですが、フルタイムで仕事復帰します。体調崩しそうですが、なんとか出来るところまでやって体調崩したら考えようかと…
平日もワンオペ、土日も出勤がある日があるので、毎日バタバタです。
特に双子はまだ手がかかるので大変で発狂します。
上の子も自分でできるようになりましたが赤ちゃん返りもあり日中はかまってあげることが出来ないです。
少しずつ貯金していくしかないのかなと思っています
出産も年齢の関係もあるかと思いますので…
私も少しずつ貯金はするようにしています

はじめてのママリ🔰

それでもし男の子だったらどうするのでしょう…?すみません、経済以外で不安になります💦

はじめてのママリ🔰

経済的な面でいれば2人目作ると思います^ ^
ただ、絶対女の子って言われちゃうと、、、男の子だったらどうするの?ってそこら辺を話し合うかなぁ💦

まー

私なら辞めます。
そのご年齢で手元の貯金100万しかないとなると、生活水準が高いのかなとお見受けします。
フルで働くのにもキャパオーバーを心配されてるのであれば、無理な可能性が高い、頼れる人もいない、女の子じゃなかった時の旦那さんの協力に不安と、不安要素しかないです💦

peko

夫と話し合いました。
次の子はできれば女の子が欲しいけど、男の子でも生まれてきてくれれば結局かわいいとのことです。
息子にとっては同性の方が嬉しいと思います。
お金は私が1年後今以上に働けばなんとかなりそうですが、キャパオーバーが心配です…。
だけど回答してくださった皆さんの中で2人以上いても頑張って働いて育児されてる方が多いので自分も甘い事言ってられないなと思いました。
2人目ほしいなら覚悟が必要だなと感じました。
年齢的なこともあるので、半年頑張って授かったら嬉しいし覚悟決めて、授からなかったら諦めて今の子を大事に育てようと決断しました。
皆さんありがとうございました。