![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
挨拶は必要か悩んでいます。泣き声が聞こえるか心配。近所に挨拶すべきか迷っています。
現在生後1ヶ月半、ご近所への挨拶は必要でしょうか😵💫・°?
挨拶するに越したことはない!とはわかってますが、気になるとこもあるので、ご一読頂き、アドバイスいただけますと幸いです🙇♂️長文ですみません
里帰り出産から帰ってきて2週間ですが、最近昼と夜の寝ぐずりのギャン泣きが、火がついたような甲高い泣き声になってて、ご近所へ聞こえてないか不安になってきました💦
通常の泣き声でしか確認できてませんが、自分ちの2階にいるとほぼ聞こえないので、近所はもっと聞こえないだろうとは思ってますが、声が大きいのと、夜遅くだと聞こえやすいのではないかと今更心配になっております🙇♂️
最近できた住宅地で、両隣とは1mほど離れており、向かいは、5mほどの道路を挟んでます。
両隣は私たちよりも少し後に引っ越してきているのと、隣なので聞こえやすいという点で挨拶は必要かな?とは思ってますが、向いに並んだ数件の家は私たちより3年前に引っ越してきており、またみんな子持ちで、夏は窓を開けているので子供の泣き声も聞こえてきます🧒
既に小さい子供がいるお宅からしたら、こちらに子供ができたことも特に気に止めないのかなぁ?とも思いますし、わざわざ挨拶に行くのもどうなのかなというところが気になってます😔
引っ越しの挨拶をした時には、特に子供がいるのでというような話はお互いに出ていません。
引っ越しの挨拶と同様の人達に挨拶をするとなると、逆に気を遣わせたり、自分たちはしてないのにと思われたりしないかなーなどと、色々悩んでいます🥲
するに越したことはないのは分かっていますが、実際のところどう思いますか?.
よろしくお願いいたします🙏🏻💦
- ままり(2歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
住んでる所は戸建てですかね?
それなら挨拶いらないと思います😅
![ゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆママ
戸建てなら挨拶しないです!
うちもご近所は大体同じくらいの時期に引っ越してきましたが、引っ越しの挨拶はしても、子どもが生まれたから、、、という挨拶は一切なしでした。
お互い様と思って大丈夫ではないでしょうか。
-
ままり
1件のお隣以外は確かにみんな子持ち(明け方鳴き声聞こえるくらい)のようなので、やはりお互い様でいけそうですね🥹
- 2月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
別に必要ないとおもいます。
うちはしてないですね🤔
たまたま会った時に、うるさかったら、すみませんー!
ぐらいでいいましたよ。
-
ままり
ありがとうございます🙇♂️
さすがに夏までにはばったり会って挨拶できそうです🥺そうしてみます!- 2月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
戸建てに住んでます!
お隣のおばあちゃんとは会えば立ち話したりする仲ですが、私が里帰りしてる間に夫がお会いした時に「子供が生まれて来週里帰りから帰ってくるので泣き声などでご迷惑おかけするかもしれません」と挨拶しておいてもらいました😊
反対のお隣とは全く関わりもないので特に何もしなかったです😅
-
ままり
関わり持ってる人には気軽に言えますよね✨私もほとんどの人と関わらないし、全然会わないです😂
お隣はたまに会うのでその時言おうと思います!- 2月3日
ままり
戸建てです!
やはり不要ですか🥹🔆