 
      
      
    コメント
 
            ののん
予定日2週間前から自然と旦那が飲まないでいました!!
結局予定越えて促進剤だったのでタクシーで病院行きましたが笑
 
            のん
もしもに備えて、臨月に入ってからは禁酒してもらってました(o^^o)!
- 
                                    きゃべつ うちもちょうどビールのストックもなくなるので、禁酒してもらっちゃいます(*´艸`) - 1月10日
 
 
            まーたん⭐️
ウチは臨月からでした✨
近くに両親も住んでたので^ ^
- 
                                    きゃべつ 実親が遠いのでやはりもうそろそろうちも禁酒ですね(`・ω・´)ノ 
 余裕ぶっこいてて産まれたら困るし笑- 1月10日
 
 
            ママん
ウチは全く禁酒しませんでした(笑)
酔っ払うまで飲むわけではないし別にいいかなぁと私も特に気にせず(^^)
万が一の時にはタクシーで行けばいい話なので。日中は1人の時もありますしね(^^)
- 
                                    きゃべつ その余裕素晴らしいです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 
 まりさんは今回も旦那さんは禁酒しない感じですか??
 私はタクシー代が恐ろしくて…(笑)- 1月10日
 
- 
                                    ママん 今回も禁酒の予定はないですね(^^) 
 うちは病院まで車で5分なんですよ〜
 遠いとちょっとタクシーは迷いますね(笑)- 1月10日
 
- 
                                    きゃべつ それなら安心してタクシー使えますね(๑´罒`๑) 
 うちは40分かかるのでタクシーはちょっと恐ろしいです(笑)- 1月10日
 
 
            みは
べろべろに酔わなければ特に規制するつもりはないです。
家と病院と飲みにいくお店がある地域が全て車で15分以内ですし、自家用車汚したくないからタクシーで行く予定なので笑
- 
                                    きゃべつ 確かに車が汚れるのは怖いですよね(((゚〰゚))) 
 病院が車で40分とちょっと遠いので
 タクシー代恐ろしいのでやはり禁酒させちゃいます(`ω´ )ψ- 1月10日
 
 
            さいた
うちは全く禁酒してないです(^○^)
ほぼいない時にタクシーで行くことになるだろうなと思っていたので☆
- 
                                    きゃべつ タクシー派の方多くてびっくりですΣ(゚ω゚ノ)ノ 
 病院が近ければよかったんですが
 微妙に遠いのでタクシー代けちっちゃいますw- 1月10日
 
 
            すいしょう
身体の半分は酒で出来ているような人ですが、悪阻終わったあたりには禁酒してくれていました‼
時々、わたしの調子が良いときは飲んでもいいんだよ〜と言っていますが、自分の意思でやめてくれています。
男のプライドだそうです(笑)
今はノンアルコールビールで雰囲気だけ味わっています。
どのノンアルコールが美味しいか、色々とりあえず買ってます(笑)
いざってときは主人に送ってもらわないと、タクシー代も馬鹿にならなそうな距離なので、助かってます🙆
- 
                                    きゃべつ 旦那さん素晴らしいですね・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 
 自らやめてくれるなんて素晴らしい!!!
 うちは昨日ビール飲んでました(笑)
 タクシー代怖いですよねwww
 うちも40分くらいの距離なので
 恐ろしくてタクシーは使いたくないです(´・ω・`)
 初産だし会社すぐそこなので
 すぐ帰ってきてもらっちゃいます(`・ω・´)ノ- 1月10日
 
 
            まろん
特に禁酒とか何も頼んでないです笑
とりあえず、私も臨月に入ったので
いつでも電話には気づけるように心がけといてね
とお願いしてるくらいです♪
多分隣で産気づかれたら
酔ってても覚めそうですよね笑
後はそもそも陣痛起きたら
陣痛タクシー利用するので
旦那が運転する必要ないのも理由です(*^^*)
- 
                                    きゃべつ 陣痛タクシー利用者の方ほんと多いですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ 
 うちも病院近ければそうするのにー!!!
 ちょっと遠いんですよー(´;ω;`)
 あと寝室が別なので、深夜に産気づいたら心配です(笑)- 1月10日
 
 
            たいちんのよめ
臨月に入って自分で禁酒制限していました!
でも、さすがに晩酌が好きな人なのでストレス溜まるかな〜と思い、お腹が張ったりしていなければ
今日は大丈夫そうだから飲んでいいよーと言って、たまに飲ませていました☆
一応、旦那が仕事で居ないときのために陣痛タクシーも予約していたので、いざという時はタクシーでもいいかなと☺️
ちなみに予定日過ぎてからは飲んでもいいよ!と言っても一滴も飲みませんでした。
しかも、それを言った日の夜中に予兆なく、お風呂で破水したので、旦那の決意に感謝しました✨
私の考えの方が甘かった…
いつ何が起こるかわからないので、旦那さんが可能なら、生産期には禁酒してもらうのが一番安心かなぁと思います👍
- 
                                    きゃべつ 何の前触れもなく破水!!! 
 ひゃーおっかないですねΣ(゚ω゚ノ)ノ
 なんとかなるでしょ!みたいなお気楽初産婦すぎてたので
 やはり禁酒してもらっちゃいます(*´艸`)
 息抜きさせてあげたいから飲ませてあげたいけど
 いざって時運転できないとか困っちゃうし(´・ω・`)
 あと6本あるストックなくなったら
 禁酒にしようかな(*´ー`*)♪
 ちょうど正産期だし♪- 1月10日
 
- 
                                    たいちんのよめ 陣痛始まったら、どうせしばらく自宅待機だし〜♪まだだから飲め飲め✨ 
 と思っていた過去の私に喝です😤
 旦那はよくノンアル飲み比べなんかして、我慢を楽しんでました(笑)
 オススメです☆- 1月10日
 
- 
                                    きゃべつ 危ない危ない(笑) 
 私も同じようなスタンスなので
 やっぱり一応禁酒してもらいます(笑)
 ノンアルビールは好きくないとか
 ワガママな主人なので水与えときますw- 1月10日
 
 
            退会ユーザー
いつ何があっても大丈夫なように...と臨月入ってからお願いしてました( ˙ω˙ )
- 
                                    きゃべつ 何があるかわからないのがお産ですもんね! 
 ほんも自分のお気楽さがたまに怖いですw- 1月10日
 
 
   
  
きゃべつ
2週間前だとちょっと怖いですよねノ)゚Д゚||(ヽ
でも初産はなかなか出てこないって言いますもんね( ੭˙꒳ ˙)੭
ののん
もともと晩酌しないので休みの日に飲むか飲まないか…よくノンアルコールビール飲んでましたよ!(`・ω・´)
なかなか出てこなかったです笑
きゃべつ
晩酌しない旦那さんなら安心ですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
うちは毎晩ビール飲む人なので
ストックもなくなるしいいタイミングなので
禁酒してもらっちゃいます(*´艸`)