※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育児と仕事の両立が難しい状況で、融通の利く仕事や面接時に家庭の事情を伝えられる職場を探しています。資格は持っておらず、飲食店での復帰が難しいと悩んでいます。

実家、義実家に頼れないで旦那も休みが少なく頼れない状況で働いている人はどんな仕事されてますか?できたらパートの方にお聞きしたいです😂
保育園が休みの時は休まないといけない、子供が熱などでたらお迎えにいかないといけないなど融通がきく仕事はあるんでしょうか?
もし面接などあったらこういったことは伝えた上で雇っていただけるところを探さないといけませんよね?
資格などはもっていません😢上の子が3歳になるまでなのでまだ猶予がありますが今からどんな仕事があるんだろうかなど求人見てしまいます、
妊娠前までは飲食店で働いていましたが1番人手が欲しいときにでれないので復帰難しいかなと悩んでいます。

コメント

ママリ

飲食店でパートしてます。
子供の体調不良続くと月数回しか出勤できない時もあります😅
とても申し訳なくなりますが、お子さんいる主婦の方が他にもいるのでお互い様って感じでみなさん優しいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような主婦の方がいるといいですよね😂!

    • 2月4日
ひなくんママ

事務職で働いてますが
面接ときには 主人が多忙なため
育児家事を優先して 空いた時間で働きたいので週3希望とつたえたのと
急な休みは私が対応しないたいけないのは伝えました🙂
理解してくださり 希望通り働かせてもらってます!
勿論 不採用の可能はありますが
ちゃんと伝えてることは大事だと思います😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊きちんと伝えようと思います!

    • 2月4日
たろきち

ホテルの清掃パートしてます!
両家近いですが、義両親には頼りたくないし実母は仕事してるので頼れない状況です。
夫も休日出勤が多いのであてにはできません。
幼稚園行事等の休み、体調不良時等の休みの融通ききます!
同じくらいの子供がいる人もいてお互い様です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    同じくらいのお子さんがいる人がいると休みやすいですね😢!

    • 2月4日