※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の男の子が夜間断乳を考えています。初めて断乳した際に大泣きしましたが、朝までおっぱいをあげずに過ごしました。自分の気持ちが複雑で悩んでいます。夜中と朝の授乳も辞めるべきか悩んでいます。

【1歳の夜間断乳】
1月半ばで1歳になった男の子です。
未だに夜通し寝たことがなく、夜中2回ほど添い乳をしています。
添い乳だとすぐに寝るのでついラクをしておっぱいに頼っていましたが、そろそろ体も辛くなってきたので夜間断乳をしようと思っています。

昨晩初めて断乳しましたが、まぁ予想通りめちゃくちゃ泣きました😅
30分大泣きして泣き疲れて私にひっついて寝る…というのを1時と3時にしましたが、なんとかおっぱいをあげずに朝を迎えられました。
恐らく3日〜一週間はひたすら耐えるしかないと思っていますが、泣きながら私の首や手を吸う姿を見ると心が折れそうになります😢
こんなに欲しがってるのに、まだおっぱいは出るのに、大泣きさせてまで辞める必要があるのかと自分で始めておきながら気持ちに踏ん切りがつきません。
でも生理中の授乳はとても辛いし、何より夜通し寝られないことがとてもストレスです。
ごはんも3食とてもよく食べ、水分補給もマグで出来るので、もうおっぱいは必要ないと感じてはいるのですが…

本人がやめるまで自然に身を任せるか…
せっかく1日目を乗り越えたのだからこのまま続行するか…
皆さんならどうされますか?
また、夜中と朝の寝起きに授乳しているのですが、夜間断乳をした場合寝起きの授乳も辞めたほうがいいと思いますか?
今朝は寝起きの授乳はしてしまいました😅

まとまりのない文章ですみません💦
話を聞いてほしくてつい投稿しました。。。

コメント

はじめてのママリ🔰 

うちの娘も夜間だけおっぱい飲んでましたが泣くこともなく自然と卒乳できましたよ!!

その前の日にディズニーに行って1日遊んで相当疲れたのか、その日は夜1度も起きなかったんです!そこから流れで自然と卒乳できたので、よかったらめっちゃ遊ばせてみてください!

はじめてのママリ

まずはそい乳を辞めるからしてもいいのかなと思いました。
おっぱいと寝ることを同じにしない。安心して寝れる材料になってると思うのでそこを切り離すことから順序だてて、ちゃんとお子さんにも寝ながらはもう飲めないとお話して進めるのがいいのかなと。

はじめてのママリ🔰

下の子を妊娠したため1歳で断乳しました😵

正直まだ飲ませたかったです😂

でも意外と本人はすんなりやめてくれました!その代わりおっぱいやめた2.3日後から指しゃぶりが始まり、今もしています😵‍💫
指しゃぶりやおしゃぶりが無縁だった子なのでなんだか申し訳ないことしたなと😵‍💫

断乳後は通して夜間寝てくれるようになりました!が、自分は生きてるかな!と思い何度も起きてしまいます🤣🤣

難しいですね😵全然解答になっていないコメントですみません🙇

deleted user

断乳辛いですよね…長男1歳なりたてのとき断乳しました。その時は授乳は全てやめました。1歳半くらいで断乳した人は、だいぶ知恵がついてきて断乳が本当に大変だったらしいので、今全部辞めちゃった方が後々は楽かなとは思います。

すみません、私もどっちが良いとか上手く言えないのですが…強いて言うなら今やっても自然に卒乳を待つのでも、ママが楽な方でいいと思おます。