※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすぽん
産婦人科・小児科

八木山の赤十字病院での出産費用や助成券の手出しについて、経験者の情報が知りたいです。大学病院より高いか、検診や産後の対応も気になります。

八木山にある赤十字病院で
出産されたことある方(する予定の方)
出産費用、手出しおいくらでしょうか?
助成券使った時の手出しもどのぐらいでしょうか?

大学病院より高いのかな🤔?
大学病院は普通分娩、夜間休日
5日入院で手出し22〜23万でした!
助成券使うと手出しは基本かからず
(昔は500円ぐらい出したり無かったり)

検診の際の先生や助産師さん
産後もどんな感じなのかな〜?と思い
こちらで出産経験された方いましたら
お話聞きたいなと思っていましたので
よろしくお願いします😊

コメント

はじめてのママリ

5年ほど前ですが、吸引分娩で手出し16万ほどでした。

先生や助産師さんは優しい方が多かったです!産後の処置のときは皆さん「おめでとうございます」と言って下さいました。1、2人キツめの方がいるかな…といった感じです。
母乳指導も熱心にしてくれるので産後は完母でいけました。
総合病院あるあるかもですが、研修医の先生がついたり、ご飯はいわゆるザ・病院食でした。

  • あすぽん

    あすぽん

    ありがとうございます😊
    10年前ですが大学病院、吸引の夜間で15〜16万でした!
    同じぐらいなんですね!
    今はもっと高いのかな🤔
    大学病院は2人目一桁でしたが去年は約3倍違くてビックリしました😅

    やはり1〜2人はそんな方いるんですね💦

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

去年の9月に予定帝王切開で出産しました。帝王切開なので参考にはならないかもですが、高額医療を使って手出しなしでした!
助産師さんの中に2人くらいは言い方が厳しめのかたがいましたが基本優しいです!
こんなに病院っていい人ばっかだっけ?て思っちゃうくらいいい人ばかりでした!私は日赤で良かったと思っています!

  • あすぽん

    あすぽん

    帝王切開だと高額医療を使って手出し無しだったんですね😊
    帝王切開だと入院日数は1週間ですか?
    厳しい人いるのかぁぁ😂
    日赤は絶対母乳!って感じでしょうか?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手術前日から入院して1週間ですね!
    絶対母乳なのかと思ったら、そんなこと全然なくて事前に完母なのか混合なのか完ミなのかきかれました!

    • 2月10日
あすぽん

最近、自然分娩で出産された方からもお話聞きたいので、こちらの病院で経験された方いらっしゃいましたら書き込みお願いします(*・∀︎・)b