
子供との時間が取れず悩んでいるワーママです。家計は安定しており、夫も辞めることに賛成。職場の人が好きだが、子供との時間を取るか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
ワーママから仕事辞めた人いますか?
今、仕事をやめようか悩んでいます。
理由は子供との時間が取れないからです。
貯蓄は4300万程(株式と現金割合5対5に今後する予定)
夫の収入は毎月36万(ボーナスなし)
今は、習い事をひとつもしていなくて、
毎月の出費は22万程度なので、
14万は毎月余る計算になります。
子供は春から年中と1歳児クラスです。
辞めると言っても、保育園退園は長男的に
なしなので週3✖️4のパートになる予定です。
家は社宅、車は去年購入済み(ローンなし)です。
今は、9時預け→18時迎えで平日はほぼ
ご飯食べて寝るだけ。
土日も仕事があったりするので、両親に預け、
たまの休みも家の家事ばかりしています💦
実家、義実家両方近くてどちらも預かりokです。
私の手取りは現在毎月14万ボーナスが年間28万程度。
夫は毎月14万を稼ぐために、家族の幸せが
減っている気がするといっていて、
辞めるのには賛成しています。
私が職場の人が好きなのもあり、
悩んでいます。
でも、子供もとの時間はもう戻らない...。
皆さんならどうしますか?
- たまっこ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

M
派遣のフルタイムを辞めてパート+在宅ワークに切り替えました!
パートに切り替えると肉体的・精神的ゆとりが違うので、個人的には良かったです。
私の場合は非正規雇用で、給与・仕事内容も特に魅力はなく、この待遇の仕事であればまた見つけられると思ったので、迷いませんでした。
迷っているのは職場の人が好きだから、という点だけでしょうか?
職場の環境や待遇など、もう同じような仕事は見つけられないというほど魅力的で、子供が成長してからもずっとそこで長く働きたいのであれば両立を頑張りますが、そうでなければ自分の優先したいことを見極めて決めると思います!

ちー
9時18時で月14万のお給料
土日も家族の時間を持てない時がある
と書かれている時点で
自分の条件の合うパートを
探します。
-
たまっこ
すみません💦9-18は保育園の預け時間で、
仕事は10-16で通勤に1時間強かかります💦- 2月3日
-
ちー
下に返信してしまいました。
- 2月3日

ちー
時短正社員ですか?
通勤時間も長いのも原因ですね。
正社員ならしょうがないかなとおもいますが、時間がもったいないかなと思います。
わたしならやめるといいながらも
わたしもパートですが復帰後、通勤1時間以上、10時16時で働く予定にしていて、帰宅が同じ18時ですが、よほどでなければ平日のみ、
給料いいので辞めませんが、
たまっこさんの状態では
お給料もそんなにで
通勤に時間がかかる
のであれば
うーん。辞めちゃおってなります。
-
たまっこ
時短正社員です!
通勤時が確かに長いです。
お給料は確かによくないです...
なるほど...
ありがとうございます!!- 2月3日

退会ユーザー
旦那さんが土日休みで、自分が土日に仕事が入るなら辞めると思います😭
家族の時間だいいちです!!

ままり
月々貯蓄も出来ていそうなので、辞めてもいいのかなと思ってしまいます。
私も土日仕事がある時あるので、旦那の給料だけでやってけるなら、辞めたいです、
私の方が給料いいので、なかなか辞められません( ; ; )

Rママ
経済的には問題ないですね!でも子供との時間が減っているのも悲しいです。ほんとに子供のとの時間は一瞬と言いますしね、、私なら辞めますかね🥲

はじめてのママリ🔰
私も子どもとの時間を大切にしたいので
辞めます。例え貯蓄が少なかったときても
もう少し近くで、家族の時間が取れる
職場を探すと思います!

まみ
時短正社員で転職してしまうとかはどうですか?
私も前職が似たような感じで。
7時半に預けて18時にお迎え、月手取り16万(週5出社片道1時間半)で努力に見合わないと思い転職しました💦

ぽにえもん
私もワーママやっていて同じ悩み抱えてます😭
8時から18時まで保育園に子供預けて、職場が遠い事もあり手取り16万円です。ボーナスは年間40万円
近くでパート、とか派遣やった方が時間的にゆっくり出来るからそっちの方がいいかなと考え始めてます。
ワーママ辞めるのはいつでも出来るし、本当に無理になってから辞めようと今は辛抱してます。

はじめてのママリ🔰
それだけ貯蓄もあり、家のローンも無いならば
そんなに必死に稼がなくてもいいのではと思います!
子供との時間は一瞬で
戻ってきませんよ!

ままり
土日仕事はないですが、平日の仕事やお給料の感じ私と似ています😭
私も働きながらこの給料でこんなに子供と関われなくていいのかすごく悩んでました😭
結局妊娠して産休入ってしまいましたが、復職して1年くらいしたらフルリモートできる仕事に転職しようかなあと考えています🥺私は住宅ローンがあるので働かないと…😭
たまっこさんは住宅ローンもなくて貯蓄もしっかりされてるから退職してもいいんじゃないかなと思います!
はじめてのママリ🔰
横から申し訳ありません。
質問者様とは状況は異なりますが、退職をして育児に専念するか悩んでいます。
在宅ワークは何をされていますか?回答可能な範囲で構いません。突然申し訳ありません。
M
翻訳関係です。翻訳学校に3か月くらい通い、その後自分で取引先を探しました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!行動力、素晴らしいです!ご返答ありがとうございます。