※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
このママ
ココロ・悩み

友達のLINE返信が遅くてイライラします。子育て中で忙しい私には、長電話もうっとうしいです。上手な注意の仕方はありますか?

LINEの返信が多い友達にイライラします。

向こうから会おう!みたいな連絡来るのに日にち決める返信来るのが1日後だったりします。こっちが数分後に返したとしてもすごく遅いです。
その子は独身で、実際会った時もよくスマホ見てるのでLINE来てることに気付いているとは思います。

こっちも子育てしながらなんで暇じゃないし、だらだらと連絡続けるのが本当めんどくさくて。

害なく注意する方法とかありませんか?
自分が考えると感情に任せていってしまいそうで🥲

コメント

deleted user

返事が遅い、ですね。

答えになってないかもですが…
私は約束した日までに時間と場所が決まればそれで良いのでイライラしないです。
日程さえ決まらないのであればのんびりで良いと思います。

候補日をいくつか出して、返事が来る前に予定が入ったら調整しなおしたりです。

はじめてのママリ🔰

この年齢で害なく注意すると
ゆうのは難しいと思います🥲

返事が遅くてイライラするのであれば
私だったら連絡返さないです🙇🏼

もな💅🏻

わかりますー
私もせっかちなので💦
そういう人って常に携帯にLINEの通知が何百件も溜まってる人なんですよね🤣🤣
そういう人とは自然に疎遠になっていきます。
性格上合わないので💦
注意はしないですね。
返信が早い遅いを一概に悪とは言えないので…お願い?する事は出来る気がします。

はじめてのママリ🔰

忙しいかもしれんのやけど
早めに返信くれると何か
あったら時にすぐ連絡しやすいし
私も正直どっちかというと
ささっと連絡して決めたり
ダラダラするの子どもがおると
うまくできんから
早めにくれたりしたらありがたいな🙏

って言いますかね。笑

はじめてのママリ

わたしもそこまでイライラしないし、自分自身返事はすぐに返しません。読んでも返すのはバタバタが落ち着いてからします。
逆にすぐに返事がきたら疲れてしまいます💦


どっちがいけない正しいではないし、独身だろうがスマホをよく見る人だろうが忙しさやその人のリズムがあると思うので自分に合わせてもらいたいとは思いません。

ただ、日にちを早く決めたいなどあれば
他の予定が入っちゃうから何日までに返事もらえたら助かるな〜と入れてみたらいいかもですね!

はじめてのママリ🔰

そういう人っています。

でもそれを指摘しても直らないし、早く返してほしいのはこちらのエゴでもある気がするので、、
そういう人だと割り切って付き合うしかないと思います。

少しでも、ということであれば、
日程の提案はこちらからする、とか
いつまでに決まらないと予定入っちゃうからいつまでに連絡ちょうだい!と限定感を出すとか、ですかね。

み

電話してさっさと決めちゃうのはどうでしょう🤣

はじめてのママリ🔰

独身でも仕事がめちゃくちゃ忙しいひとは居ますし返信遅いのは何とも思わないですが、会う予定が決まらないのはもやもやするので(こどもの習い事とか病院とかありますし)わたしなら『忙しそうだから会うのはまたの機会にしよう』と言っちゃうかもです💡

自分も友達に会いたいなら『先の予定組めないから早めに返信してほしい』と言います💡

このママ


皆さんコメントありがとうございました!
確かに早く返信してというのは自分のエゴだとは思いますが、自分から連絡してきといてダラダラされると腹が立ってしまって😇
こちらも予定があるので日にちの決定だけは早めにしてもらえるよう、皆さんのアドバイスを参考にしながらやんわり〜と言ってみます😇😇