![pooh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫と義両親とのトラブルで家を出ることになりました。子供にどう伝えるか悩んでいます。
敷地内同居です。
昨日、義実家とのことで夫と少し喧嘩になりました。
どうしても許せないことがあって、夫に話したら、その事について義実家に怒鳴りに行きました。
わたしは、夫はぜったい怒鳴ると思ってたので、(義両親に)伝えなくていいから!と言ったのですが、夫は言わなきゃ分かんないだろと言って、怒鳴り込みに行きました。そして、義両親にわたしにはもう関わるなと言ってきたそうです。
もう最悪です。
わたしを思ってしてくれてるのは分かるんです。
でも…どんな顔をして義両親に会えばいいのか分かりません。
敷地内同居を始めてから辛いことが多くて、夫に(義両親に関わるなと言ってきたと言われたあと)めんどくせーと言われて、わたしはここにいない方がいいんだと思いました。
夫を傷つけることになると…。
なので、家を出ようとかと思います。
そして、ここからが本題なのですが、
4歳の子どもに何と伝えるかです。
言っていることは分かるけど、全てを理解できる年齢ではないので、家を出ること、わたしの実家に住むこと、パパにはたまにしか会えなくなること、どのように伝えればいいでしょうか?
批判はいりません。
アドバイスをお願いします。
- pooh
コメント
![あんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃんママ
内容からして、そもそも別居は旦那さんも了承しているのでしょうか?していなかったら、連れ去りになりませんか?💦
アドバイスとしてはまずは別居について話し合うことかなと思います。
pooh
もちろん、夫には話します。
勝手には出ていきません。
子どもの件については事前に知っておきたくて、質問しました。
回答ありがとうございました。
あんちゃんママ
失礼しました💦
保育士をしていますが、その頃の年齢のお子さんて、「なんで?」とよく言いませんか?なんで?と聞かれた時に答えられるように準備しておいた方が良いかなと思いました。その時に「ママが悪くて」などネガティヴなことを言わないでプラスに伝えられたら良いかなと思います。
pooh
なんで?ってよく聞かれます。
質問には分かりやすく答えているつもりですが、今回の件はさすがに悩んでしまって…。
わたしは戻る気は無いので、子どもには嘘はつかず易しい言葉で伝えられたらいいなと思います。
アドバイスありがとうございます。