※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れお
お仕事

育休中の看護師が保育士資格を取得しようと考えています。保育士として働いている方の生活の変化や良い点、困った点を教えてください。

現在、看護師で育休中です。
保育士の資格を取ろうと思っています。
同じ経験があって保育士として働いている方に伺います。
生活はどのように変わりましたか?
良い点、困った点があれば教えてください。

コメント

ももん

保育士で、同じ経験があるわけじゃないに回答すみません💦
保育士をとるのもいいですが、看護師さんなら保育園で看護師さんとして勤務することもできますよ😆
勤務先の看護師さんは、内科検診や身体測定、あとは怪我等がない時は保育に入ったりしていて保育士のように働いてます!
保育士と違って遅番早番はないしでも保育士よりは給料は高いので、日誌や発達記録とか書類業務がやりたい、保護者と密に関わりたいではなければ、せっかく看護師資格お持ちなら保育園で看護師として働くのも良いかもです✨

  • れお

    れお

    保育園の看護師の存在は知ってるんですが、私としては看護師という仕事そのものを辞めたいと考えています。
    でも、転職したくても資格は看護師免許だけだし、熱意を持って新しく打ち込めそうなものを探したら保育士が1番でした☺️
    ただ、看護師という資格があるから故に仕事量が増えてしまったりするのかなぁ〜と疑問で💦
    (記入不足ですみません💦)

    • 2月3日
りな

今保育園で看護師として働いてます
看護師としての仕事もと言っても具合悪いこがいればお迎え来るまでの付き添いや怪我の処置とあとは保育士の補助がメインです
お迎え呼ぶかなどの判断も園長先生がしてるので私が判断する事は殆どないです
私も保育士の資格も取ればできることも増えるかなと思いましたが週案やら月案やら保育日誌…
私にはできる気がしなかったのとやっぱりお給料を考えた時に看護師の方がいいなぁと思い資格を取るのは辞めました