最近、赤ちゃんが寝返りをして寝かしつけが難しくなりました。赤ちゃんがうつ伏せで寝たがる理由や注意点、寝かしつけ方法について相談しています。
つい最近まで朝の7時ごろまで寝てくれてたのですが、年明けた頃から明け方に唸りながらうつ伏せになろうとして、うつ伏せになると起きてしまいます。。その後仰向けに直し寝かそうとするのですが、また横向きになりうつ伏せになろうとするのでそれで目が覚めてしまうのか起きます。。
今まで仰向けで寝てくれていたので、お腹をポンポンすれば寝てくれて助かってました。
ちなみにうつ伏せで今まで寝かしつけた事もありません。
うつ伏せになりたがるということはうつ伏せで寝たいのでしょうか?
寝かしつけの時どうすれば良いのでしょうか?
うつ伏せ寝の時に気をつけた方が良い事ありますか?
布団は硬めのベビー布団にバスタオル、タオルケットを敷いてその上に寝かせてます。枕はフェイスタオルを4つ折りにしてそこに頭を置いています。
- トムモコ(8歳)
あーか☆
こんばんは☆
うつ伏せの方が安心して寝れるようです。少し怖いですが。。
タオルのシワや段差で鼻や口が塞がらないように気を付けてあげれば窒息の心配はないと思います!
うちの子も、寝返りを始めたころ、寝返りで目覚めて頭を上げて起きそうになるんですが、そのまま背中トントンすると、うつ伏せでスヤスヤ寝ていました!
始めはちょくちょく覗いていたのですが、自分で寝やすい様にコロコロするようになりました!!
コメント