
生後7ヶ月の息子が力を入れて足を内側に向けることがあります。内反足か他の病気か心配。健診時には聞けず、立つのが不安。
もうすぐ生後7ヶ月になる息子です。
前々から気になっていたのですが、常にではないですが
力が入って足が内側を向いていることが多いです。
内反足なのでしょうか?それとも他の病気?
健診時も特に何も言われてないですが、その時は他のことが気になっていて足のことは聞けませんでした💦
寝ていたり横になってリラックスしている時は普通ですが、抱き上げたり、座らせたりすると大体この足になってしまいます。
つかまり立ちもずり這いもまだですが、この足で立てるのか不安です。
- ちろ(2歳9ヶ月)
コメント

🫶🏻
息子も8ヶ月辺りからですがピーンと力を入れて伸ばして座ったりすることが増えました🤔
ただつかまり立ちもずり這いもハイハイもしっかり出来てるので大丈夫だと思います🙆♀️

ケセラセラ
全然問題ないように思います🥰
うちも2人ともよくやってましたよ〜!足首柔らかいからくるくるくるくる、足裏合わせたり掴んで食べたり笑
わかりずらいかもですが、いつもこんな向きですよ〜!
-
ちろ
ありがとうございます!!
安心しました😮💨♡- 2月4日
🫶🏻
暗いし角度的に分かりずらいかもしれないですが今日の写真です🥹
ちろ
ありがとうございます😭!
安心しました♡