
トイトレについて相談中の女性です。1歳2ヶ月の子供が昼間の小便だけでトイトレを始める時期や、トイトレが終わる時期について悩んでいます。
いま、一歳2ヶ月の子です。
トイトレって最短の子だと何歳何ヶ月くらいで終わってますか?とりあえず昼間の小便だけでいいです。
一歳の誕生日頃から、ちーっと言うと必ず出ます。絞り出して、少し垂れるくらいのこともありますが、ジュースを飲んだ後はたくさんします。
まだ膀胱にどれくらい貯められるか確認しておらず、数時間間隔が空くのを確認してからにはなりますが、
言ってることもだいぶ理解して、いろいろしたいことはジェスチャーなどで伝えようとします。
小便の間隔を確認したらはやくトイトレをはじめるか、
まあ2歳半まではオムツでゆっくり過ごすか悩みます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳ですけどまだオムツしてます😂😂

🐬
ちーと言ってから出るんですかね?👀
それならトイレに座らせてみては?🤗
と言ってもまだ1歳ですし、できたらラッキーくらいでできなければそれはそれでいいですし🙆♀️
うちの子は1歳4ヶ月頃から教えてくれるようになりましたが、その時期は全然でしたね!笑
2歳8〜9ヶ月頃にトイレでするようになりました👀
-
はじめてのママリ🔰
そうです!そのうちフルリフォームの予定もあり、入浴前にさせています。今からこまめにトイレへ連れて行くのもめんどうなので、昼間のトイトレができた最短の子を目安に取り組もうかなと思ってました。2歳過ぎたあたりからできるのは聞いたことがあるのですが、まだ一歳2ヶ月なので、さすがに昼間だけでもすんなり終わる子はいないのかな🤔
- 2月2日
-
🐬
今はオムツの性能も良いのでゆっくりな子が多いかなと思いますけどね!
でも、義母は1歳半にはみんなできてた(子供3人)って言ってましたよ👀- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー。オムツ楽ですし。私もすぐ終わるように3歳になってからはじめようと思っていましたが、既に言った通り小便を出してくれるので、終わるなら早いに越したこともないかなと聞いてみました。唯一難点はお茶をすごく飲む𐤔。一歳半の頃には気温も温かくなってそうなので、もう少し楽させてもらおうかな😂
- 2月2日

ちょこ
娘は3歳5ヵ月の頃に昼と夜のオムツは取れました。
が、、、。うんちは未だにオムツです😇
-
はじめてのママリ🔰
オムツはとれてるようなので、お姉さんパンツの中ですかね🤔うんちは出しやすい体制もありそう🤗
- 2月2日

☺︎
娘は3月生まれということもあって、3歳になってすぐの幼稚園入園までにはオムツ取らないと!という思いもあり、1歳後半からゆるーくトイトレを始めて、2歳になってすぐにトレパンにしてガッツリトイトレしてましたが、元々潔癖気味というのもあり案外あっさりトイレでできるようになり、2歳4ヶ月の頃には昼間も夜もオムツ取れてました!
-
はじめてのママリ🔰
夜も!すごいですね👏
夜通ししないこともありますが、シーツなどを洗うことを考えると、うちはオムツという安心を優先します😂- 2月5日
はじめてのママリ🔰
入園してすぐ外れるパターンですかね☺️
はじめてのママリ🔰
1歳から保育園通ってるんですけど全然です😂最近トイレで出来るようにはなってきてるけどまだまだです🙋♀️
はじめてのママリ🔰
今寒いですしこの時期はトイレも近くなるのかな。そういえばオムツなんですね!トイトレってパンツではじめるイメージです🤔