※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍋🍋🍋
子育て・グッズ

男の子がねんねに悩んでおり、ネントレを考えています。バランスボールで寝かしつけても寝ぐずりがひどく、ベッドで遊び始めることも。アドバイスをお願いします。

ネントレについて

もうすぐ8ヶ月になる男の子です。
2ヶ月くらいからねんねに悩まされ、生活スケジュールを整えたり試行錯誤してここまで来ました。

今はバランスボールで20分〜50分くらい揺れて添い寝すれば寝てくれるのですが、寝ぐずりがひどいです。
夜中も何度も起きて疲れてしまって、、

今更ながらネントレをしてみようかと思うのですが、寝かせようとベッドの上に置くとベッドの上で遊び始めてしまいます。
本人が寝るか泣くまで様子見ていいのでしょうか?
活発なのか眠い事に気づいてないのか、寝かしつけを始めるとぐずり出すことが多くて、ねんねのタイミングもいつも迷ってます。
恐らく1.5~2時間くらいが限界なのかな〜という感じですが、寝かしつけなければずっと起きているのではないかと思います。やったことないですが、、

何かいいアドバイスなどありましら、宜しくお願いします。
(何もしなくても勝手に寝るというようなコメントは控えてください🙇‍♀️)

コメント

はじめてのママリ🔰

ネントレというのか分かりませんが、自力で寝かせるために、寝る前は部屋を暗くして(豆球)私は隣でひたすら寝たふりしてました!
最初はずーっと遊んでましたが、1週間くらいしたら、部屋が暗くなって私が添い寝したら、自然と寝てくれるようになりました。
ただ昼寝が長い日とかは、夜部屋を暗くしても遊んでしまう日もあります😅
夜中起きることに関しては、少し泣いてても放置して、3.4分続いたらトントンしつつ、抱っこに切り替えたり、お茶飲ませたりしてます🍵

  • 🍋🍋🍋

    🍋🍋🍋

    ありがとうございます!
    寝たフリチャレンジしてみます!

    • 2月2日
ままり

バランスボールって凄いですよね‥!笑
私もほんとにお世話になりました、バランスボールには😂

ネントレですが、やってましたよー、
最初は寝るまでひたすらベッド横の椅子に座って見守ってました。
息を潜めて…笑
今では、隣で見守ってるとテンション上がって逆に寝ないので部屋から出るようにしてます😂

1度寝かしつけしないで見守ってみて、どういう反応になるのか見てみるのも良いと思います👍

  • 🍋🍋🍋

    🍋🍋🍋

    バランスボールを買った時、なんでもっと早く買わなかったのか後悔しました(笑)

    タイミングを逃すと寝ぐずりが激しくなるので怖いですが、決意してやってみます!
    ありがとうございます!

    • 2月2日
しみこ

遊び始める、ということはもしかしたら眠くないのかも⁇と思いました!一度様子を見ても良いのかもしれません😃

  • 🍋🍋🍋

    🍋🍋🍋

    ご機嫌で遊んでるから大丈夫かなーと思って2時間半とか起こしておくと、ギャン泣きになって、時間がかかるので怖いですが、1度チャレンジしてみます!
    ありがとうございます!

    • 2月2日
  • しみこ

    しみこ

    寝かしつけのタイミングは難しいですね💦睡眠の記録を取りながら、ベストな時間が見つかると良いのですが…。

    • 2月2日
  • 🍋🍋🍋

    🍋🍋🍋

    助産師さんとかに眠くなる前にベッドに入った方がいいと言われて、ぐずり出す前には必ず寝室に行くようにしているのですが、その時によっても違うし難しいですね💦

    • 2月2日
  • しみこ

    しみこ

    1日の生活リズムはどんな感じですか??娘が7ヶ月くらいのときは、6〜7時くらいに起床、8:30頃から約1時間朝寝、12:30頃から2時間お昼寝、18時前にはお風呂、19時には寝室…という感じで、セルフで眠れるように練習していた記憶があります。

    私は娘も息子も、ちょっと機嫌が悪くなってきたかなというタイミングで寝室に連れて行っています👶遅れすぎると機嫌が悪すぎて自分で寝付けなくなりますよね💦

    • 2月2日
  • 🍋🍋🍋

    🍋🍋🍋

    生活リズムぴよログ載せますね!
    朝7時までには必ず起きてます!2時間くらいしか起きていられないと思うので、夜は18:30~19時~寝かしつけますが夜はぐずりがひどくて寝かしつけに時間がかかってしまいます🥲

    • 2月2日